「官民協働による新たな科学技術政策について ~産学官の有識者との政策対話を通じた若手職員からの政策提案~」の公表について

令和元年9月3日

本年4月に公表した「研究力向上改革2019」では、「研究資金の改革」として、産学連携による外部資金の拡充・資金の柔軟な活用が重要とされています。

民間からの外部資金を取り込みながら官民協働により政策を打っていくことは、限られた資源で政策効果を最大化する観点や、研究を社会・産業にブリッジしていく観点からも極めて重要です。
また、民間資金のみならず、民間のサービス・施設・情報・ネットワーク等のあらゆる民間の資源・活力と連携しながら、官民協働で取組を進めていく視点も重要です。

こうした官民協働の取組の具体化を図るため、「官民協働による新しい科学技術手法(新たな価値創造手法)」をテーマに、省改革の一環として、省内の若手有志 (科学技術改革タスクフォース戦略室メンバーと若手有志)が、それぞれの所属・所掌を越え、自由な発想で新たな政策を検討・提案しました。

この取組に当たっては、幅広い分野の産学官の有識者との政策対話を開催した上で、中長期的視点にも立ちながら、政策対話で指摘された課題等を踏まえ、今後の官民協働の取組を検討しました。


                  有識者との政策対話

本報告では、政策対話で指摘された課題等を踏まえ、

  1. 官民連携による研究支援/研究環境整備
  2. 民間資金を獲得しながら(稼ぎながら)研究を進める研究者モデル
  3. 民間活力を利用した産学官連携
  4. 大学と地域の協働によるイノベーションを起爆剤とした地域社会変革

について、今後の官民協働の取組を検討しました。

この際には、民間の資金、サービス・施設・情報・ネットワーク・地域資源等のあらゆる民間の資源・活力と連携しながら、官民協働で取組を進めていく視点を重視しました。

令和元年度7月31日に、柴山大臣、永岡副大臣、白須賀大臣政務官と若手の意見交換会を開催し、主な取組について若手有志から発表した上で意見交換を行いました。


                 大臣と若手の意見交換会

今後も、これらの取組の実行に向けて、官民がより一層連携できるようにするための仕組みや制度改善の検討も含めて更なる具体化を進めてまいります。

お問合せ先

大臣官房政策課政策推進室

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。