雑誌
論文
「日本企業のGDPR対応~適用開始1年を経て~」
詳細
著者等 | |
---|---|
業務分野 | IT/ライフサイエンス/知的財産 個人情報保護/プライバシー 国際業務 EU法務 |
言語 | 日本語 |
雑誌名・刊号 |
月刊監査役 No.696 |
発行年月日 | 2019年6月25日 |
備考 | 掲載コラム:企業法務最前線<連載 第209回> |
関連サイト |
公益社団法人日本監査役協会 |
IT/ライフサイエンス/知的財産:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「IoT先端技術の法律問題(第2回)MaaSと法制度」
- 雑誌 論文
- 「AI技術がもたらす変革と企業法務への影響」
- 雑誌 論文
- 「イベント法務☆集中講座(7)安全配慮義務①」
- 雑誌 論文
- 「最新GDPR執行事例に基づくグローバルデータ保護デューデリジェンスの展望(後編)― M&Aの場面における執行事例の教訓も含めて」
- 雑誌 論文
- 「「涙が出ないタマネギ」、「芽に毒のないジャガイモ」等「ゲノム編集技術」により得られた農産物に対する法規制」
個人情報保護/プライバシー:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「AI技術がもたらす変革と企業法務への影響」
- 雑誌 論文
- 「最新GDPR執行事例に基づくグローバルデータ保護デューデリジェンスの展望(後編)― M&Aの場面における執行事例の教訓も含めて」
- 論文
- 「Getting the Deal Through - Cloud Computing 2020 - Japan Chapter」
- 雑誌 論文
- 「事例で学ぶ個人情報保護法の最新実務 第5回 保有個人データの開示等請求」
- 雑誌 講演録
- 「<8月度月例会 特別講演II:特別講演記録>世界のデータ保護法コンプライアンスの課題とM&Aにおけるデータ保護デュー・ディリジェンスに関する実務上の視点」
国際業務:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「最新GDPR執行事例に基づくグローバルデータ保護デューデリジェンスの展望(後編)― M&Aの場面における執行事例の教訓も含めて」
- 論文
- 「外為法改正-対内直接投資等に関する事前届出審査制度への影響」
- 雑誌 論文
- 「日系企業の海外ビジネス環境改善に向けた経済連携協定の戦略的活用」
- 雑誌 論文
- 「中国最新法律事情(235)薬品管理法(2019年改正)について」
- 雑誌 論文
- 「国際的株主代表訴訟に関する実務と学説の対話 -2019年IPBA年次総会を契機にした今後の学説実務の協働に向けて-」
EU法務:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「最新GDPR執行事例に基づくグローバルデータ保護デューデリジェンスの展望(後編)― M&Aの場面における執行事例の教訓も含めて」
- 雑誌 講演録
- 「<8月度月例会 特別講演II:特別講演記録>世界のデータ保護法コンプライアンスの課題とM&Aにおけるデータ保護デュー・ディリジェンスに関する実務上の視点」
- 雑誌 論文
- 「最新GDPR執行事例に基づくグローバルデータ保護デューデリジェンスの展望(前編)― M&Aの場面における執行事例の教訓も含めて」
- 雑誌 論文
- 「Impact of the GDPR on Japanese Companies」
- 雑誌 論文
- 「実務担当者のための欧州データコンプライアンス――GDPRからeプライバシー規則まで」
田中 浩之:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「最新GDPR執行事例に基づくグローバルデータ保護デューデリジェンスの展望(後編)― M&Aの場面における執行事例の教訓も含めて」
- 雑誌 論文
- 「事例で学ぶ個人情報保護法の最新実務 第5回 保有個人データの開示等請求」
- 雑誌 講演録
- 「<8月度月例会 特別講演II:特別講演記録>世界のデータ保護法コンプライアンスの課題とM&Aにおけるデータ保護デュー・ディリジェンスに関する実務上の視点」
- 論文
- 「Information Security Considerations (Japan)」
- 論文
- 「Cyber Incident Response and Data Breach Notification (Japan)」