事務所主催セミナー終了
MHMセミナー2018

セミナー概要

開催日時 2018年11月 7日(水) 
講師等 戸嶋 浩二 林 浩美 岡田 淳 康 石 田中 浩之 佐藤 典仁 北山 昇
会場 ホテルニューオータニ
会場住所 東京都千代田区紀尾井町4-1
イベント主催 森・濱田松本法律事務所
業務分野 自動車/航空/船舶 製品/食品事故 IT/ライフサイエンス/知的財産 個人情報保護/プライバシー 国際業務 ヨーロッパ法務 中国法務

詳細

2018年11月7日、ホテルニューオータニにおいて、クライアントの方々をお招きし、MHMセミナーを開催いたしました。今回は「AI・IoT社会の到来と求められるルール」をテーマに、全五部構成にて講演・パネルディスカッションを行いました。

セミナーおよびレセプションに多くの方々にお集まりいただき、当事務所一同深く感謝申し上げます。

 

第一部: 自動運転、コネクティッドカー、MaaS

 AIなどの進展を受けて、各国の自動車会社、IT企業などの間では、自動運転システムの開発競争が激しくなっている。自動運転システムは、交通事故の削減や渋滞緩和に資するものとして注目されている。また、車車間や路車間通信を用いたコネクティッドカーは、すでに実装段階に入っている。こうした新技術の進展は、MaaS(Mobility as a Service)と呼ばれる、新しいモビリティサービス産業の創出にも大きく役立つことが期待されている。
 他方、自動運転システムの実証実験中における死亡事故が発生するなど、自動運転システムの安全性と、そ
れが起こした事故の責任について、より人々の関心が高まっている。
 そのような動きを受け、第一部では、近年の自動車産業における動向や、自動運転に関するルール作りの最新動向、新しいモビリティサービスへの取り組みと、そこから見えてきている課題などについて議論する。

■パネリスト:
 杉浦 孝明    (株式会社三菱総合研究所 営業本部 自動車担当 副本部長)
 山本 彰祐    (株式会社ディー・エヌ・エー オートモーティブ事業本部事業推進部 部長)
 佐藤 典仁    (国土交通省 自動車局 保障制度参事官室 企画調整官、弁護士)

■モデレーター:戸嶋 浩二 (森・濱田松本法律事務所 弁護士)

 

第二部: サイバーセキュリティのあり方と法務との接点

 IoT社会は、5Gさらにはbeyond5Gといったワイヤレスによって、膨大なデータが絶え間なく、かつ、多数のモノ(things)を繋いで流れる技術的構造を基盤として成立する。自動化・無人化による高度モビリティ社会の実現、人手不足の解消等、その恩恵は大きいが、他方で、サイバー攻撃による脅威も増大している。攻撃はどこからでも、例えば、市販の家電製品等に組み込まれた部品の脆弱性を起点としてでも可能であり、その影響は、誰にでも及びうるし、その被害も甚大となりうる。
 このような問題意識のもと、第二部では、安全なIoT社会の実現・発展に必要なサイバーセキュリティのあり方とは何か、また、製品・サービスの安全性として求められるものは何かなどについて、現在進められている情報共有のルール作りも踏まえて議論する。

■パネリスト:
 林 紘一郎    (情報セキュリティ大学院大学 教授)
 蔦 大輔     (内閣サイバーセキュリティセンター 基本戦略第2グループ 上席サイバーセキュリティ分析官)

■モデレーター:林 浩美 (森・濱田松本法律事務所 弁護士)

 

第三部: グローバル・データコンプライアンスの実務~越境データ移転規制とデータ・ローカライゼーション規制への対応を中心に~

 近時は、グローバル・データコンプライアンスについての動きがめまぐるしい。例えば、日本の個人情報保護法改正による外国にある第三者への個人データ移転規制の導入、欧州における海外データ移転規制を含むGDPR(EU 一般データ保護規則)の適用開始、日欧間のデータ移転についての十分性認定をめぐる交渉、データ・ローカライゼーション規制を含む中国におけるインターネット安全法の施行等がその例である。
 グローバル・データコンプライアンスのためには、各法域における制度の理解をした上で、グローバルにグループ企業間あるいは取引先との間でのデータの移転・処理を適法に行う必要がある。第三部では、複雑化するグローバル・データコンプライアンスにいかに効率的に対応するかの実務について議論する。

1. プレゼンテーション:岡田 淳 (森・濱田松本法律事務所 弁護士)



2. パネルディスカッション

■パネリスト:
 杉本 武重    (Bird & Bird LLP ブリュッセルオフィス 弁護士)
 康 石        (森・濱田松本法律事務所 外国法事務弁護士)
 北山 昇     (個人情報保護委員会事務局 参事官補佐、弁護士)

■モデレーター:田中 浩之 (森・濱田松本法律事務所 弁護士)

 

第四部: データの適切な利活用のための法制度設計とは~データ・プラットフォームからデータ・ポータビリティまで~

 近時の企業の競争力の源泉は、データを分析・活用したビジネスモデルへ移り変わりつつあり、いまやデータは「21世紀の石油」とも称されるほどである。そのような背景の下、データを適切に保護しつつ、様々な分野でのデータの利活用を促進するための法的環境の整備が急ピッチで進められている。
 例えば、今年に入ってから、営業秘密以外のデータを保護の対象とする不正競争防止法の改正、「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」の策定、「革新的データ産業活用計画認定制度」の創設などが矢継ぎ早に実行されている。また、個人データの利活用という観点からは、データ主体の関与の下での適正な活用が模索されており、いわゆる「情報銀行」の認定や、「データ・ポータビリティ」の導入の是非をめぐる議論からも目が離せない。
 第四部では、このようなデータ利活用をめぐる法整備の動向や、今後の適切なデータ利活用に向けた方向性
について、政府における最新の施策も踏まえて議論する。

■パネリスト:
 渡部 俊也    (東京大学 政策ビジョン研究センター 教授)
 松田 洋平    (経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 課長)
 生貝 直人    (東洋大学 准教授、東京大学 客員准教授)

■モデレーター:岡田 淳 (森・濱田松本法律事務所 弁護士)

 

第五部: AI・IoT社会の到来と求められるルール

 技術革新が進み、AI・IoT等の社会実装が進む中、ルールはどのように対応していけば良いのか。これまで
のルールの作り方をそのまま踏襲していて良いのか。
 例えば従来の法律は、人のみが判断能力を有する主体であることを前提とし、判断を行う主体が責任主体であることを前提としている。AIの利活用とは、少なくともそのうちの一部をAIに委ねることを意味するのだとすれば、誰が責任を負うべきなのか(負わせることが適切なのか)も併せて考える必要があろう。
 そこで、第五部では、AI・IoT時代を迎えるにあたり、今後のルールのあり方について考える。

■パネリスト:
 上田 恵陶奈   (野村総合研究所 ICT・メディア産業コンサルティング部 上級コンサルタント)
 野口 祐子    (グーグル合同会社 執行役員 法務部長、弁護士)
 柳川 範之    (東京大学大学院 経済学研究科 教授)
 林 浩美     (森・濱田松本法律事務所 弁護士)

■モデレーター:戸嶋 浩二 (森・濱田松本法律事務所 弁護士)

 

過去のMHMセミナー

自動車/航空/船舶:セミナー・講演

2024年3月6日外部セミナー
『自動運転に関連する法制度の最新動向と課題』
2023年11月28日外部セミナー
『BOSCH CDR ステークホルダーカンファレンスインジャパン 2023』
2023年9月18日外部セミナー
『自動車を通じて得られる個人情報に関する規制~利活用のための実務上の留意点~』
2023年7月7日外部セミナー
『オートテック×AI/DXフォーラム「レベル4実現のための道交法改正とMaaSビジネスの法務」』
2023年5月31日外部セミナー
『第41回ニュースペース研究会「民間事業者の宇宙活動と武力紛争法の適用についての一側面」』

一覧へ

製品/食品事故:セミナー・講演

2021年2月18日~2021年2月25日事務所主催セミナー
『「自動運転・MaaSビジネスの法務」出版記念セミナー(応用編)』
2020年12月18日~2021年9月30日事務所主催オープンセミナー
『「自動運転・MaaSビジネスの法務」出版記念セミナー(基礎編)』
2019年11月15日外部セミナー
『Mobility Transaction Conference 移動の進化への挑戦』
2019年10月21日外部セミナー
『自動運転の普及に伴う新しい運転適性診断のあり方』
2019年10月16日事務所主催セミナー
ビジネスロー研究会(第180回)『MaaS時代を見据えた自動運転をめぐる法整備の最新の動向』

一覧へ

IT/ライフサイエンス/知的財産:セミナー・講演

2024年7月19日外部セミナー
『AI・NFT・メタバースのビジネス展開における知的財産権』
2024年5月29日外部セミナー
『グローバル(欧米・中国・東南アジア主要国・ブラジル・ロシア)データ保護規制への対応実務』
2024年5月20日外部セミナー
『WiL勉強会 著作権入門~基本の「キ」から生成AIまで~』
2024年4月23日外部セミナー
『第5356回金融ファクシミリ新聞社セミナー「AIをビジネスに活用する際の最新法律実務~知っておくべき法的リスクとその実践的な対処法」』
2024年4月19日外部セミナー
『BCCC緊急オンラインセミナー web3ホワイトペーパー2024の解説』

一覧へ

個人情報保護/プライバシー:セミナー・講演

2024年6月3日外部セミナー
『重要情報の漏えいと情報管理の対策~情報漏えい時の対応と、情報の漏えいを未然に防止するための対策を解説~』
2024年5月29日外部セミナー
『グローバル(欧米・中国・東南アジア主要国・ブラジル・ロシア)データ保護規制への対応実務』
2024年4月23日外部セミナー
『第5356回金融ファクシミリ新聞社セミナー「AIをビジネスに活用する際の最新法律実務~知っておくべき法的リスクとその実践的な対処法」』
2024年4月19日外部セミナー
『BCCC緊急オンラインセミナー web3ホワイトペーパー2024の解説』
2024年4月18日外部セミナー
『~3時間で理解する!~企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務~利用態様を踏まえて基礎から実務上のポイントを詳説~』

一覧へ

国際業務:セミナー・講演

2024年6月6日外部セミナー
『若手・中堅法務担当者のための英文契約レビュー入門』
2024年5月30日外部セミナー
『インドM&A法務実務~M&A手法ごとの特徴から外資規制、デューディリジェンスまで解説!!~』
2024年5月29日外部セミナー
『グローバル(欧米・中国・東南アジア主要国・ブラジル・ロシア)データ保護規制への対応実務』
2024年5月8日外部セミナー
『《日系企業が押さえておくべき》中国赴任者のための『中国労働法』の基礎知識』
2024年4月23日外部セミナー
『第5356回金融ファクシミリ新聞社セミナー「AIをビジネスに活用する際の最新法律実務~知っておくべき法的リスクとその実践的な対処法」』

一覧へ

ヨーロッパ法務:セミナー・講演

2024年4月23日外部セミナー
『第5356回金融ファクシミリ新聞社セミナー「AIをビジネスに活用する際の最新法律実務~知っておくべき法的リスクとその実践的な対処法」』
2024年4月18日外部セミナー
『~3時間で理解する!~企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務~利用態様を踏まえて基礎から実務上のポイントを詳説~』
2024年3月21日外部セミナー
『実務担当者のための日本・グローバルの個人情報保護規制入門講座~つまずきやすいポイントに留意しつつ解説致します~』
2024年3月4日外部セミナー
『企業における利用態様を踏まえた基礎からメリット・デメリットまで「ChatGPTを含む生成AI活用の法務実務」~利用態様を踏まえた実務上の注意点・情報管理や知的財産権との関係の勘所~』
2024年2月28日外部セミナー
『欧米の個人情報保護規制におけるこどもの保護の最新動向と日本への示唆』

一覧へ

中国法務:セミナー・講演

2024年5月8日外部セミナー
『《日系企業が押さえておくべき》中国赴任者のための『中国労働法』の基礎知識』
2024年3月19日外部セミナー
『新公司法(改正会社法)と現地法人のガバナンス』
2024年2月22日外部セミナー
『中国におけるデータ管理の最新動向について』
2024年2月19日事務所主催セミナー
名古屋ビジネスロー研究会(第78回)『①グローバル個人情報保護規制対応のポイント&②生成AI活用の法的問題点と対応』
2024年2月8日外部セミナー
『第37回拡大版中国ビジネス実務セミナー 中国現法ガバナンスの最新法務事情――会社法改正・外商投資法等を踏まえて』

一覧へ

戸嶋 浩二:セミナー・講演

2024年2月29日事務所主催セミナー
『サステナビリティ法務の最前線-見えてきた課題と新展開』
2024年2月7日事務所主催オープンセミナー
『ベンチャーデット・スタートアップ向けデットファイナンスの最新動向』
2023年7月7日外部セミナー
『オートテック×AI/DXフォーラム「レベル4実現のための道交法改正とMaaSビジネスの法務」』
2022年11月18日~2023年1月18日外部セミナー
『実務担当者のための M&A契約の基礎と実務』
2022年10月7日~2022年12月7日外部セミナー
『実務担当者のためのインサイダー取引規制の基礎と実務』

一覧へ

林 浩美:セミナー・講演

2022年9月14日外部セミナー
『金融法務懇話会「システム開発・サイバーセキュリティの動向」』
2022年7月20日事務所主催セミナー
MHMプレミアムLiveセミナー「経済安全保障の最前線」
2021年2月18日~2021年2月25日事務所主催セミナー
『「自動運転・MaaSビジネスの法務」出版記念セミナー(応用編)』
2020年12月18日~2021年9月30日事務所主催オープンセミナー
『「自動運転・MaaSビジネスの法務」出版記念セミナー(基礎編)』
2020年9月29日外部セミナー
『Japan Drone 2020 Drone Innovation Seminar 「熟練パイロットと弁護士が語るドローンにまつわる法的リスクと解釈」』

一覧へ

岡田 淳:セミナー・講演

2024年3月15日外部セミナー
『知財高裁と地裁で特許クレーム解釈が異なった事例の研究』
2024年2月21日外部セミナー
『【AIガバナンス実装WG 第1回研究会】日本のAI政策の現在地点』
2024年2月16日外部セミナー
『責任あるAI推進基本法(仮)について』
2024年2月9日外部セミナー
『AIをめぐる政策動向と今後の展望』
2024年1月25日外部セミナー
『知的財産権とAIをめぐる政策の動向』

一覧へ

康 石:セミナー・講演

2023年8月28日外部セミナー
『中国の反スパイ法について』
2022年2月17日外部セミナー
『在中国進出日系企業の輸出およびデータ管理 最新動向と対応のポイント』
2021年9月9日外部セミナー
『【ウェビナー】中国「反外国制裁法」「データセキュリティ法」の概要と対応のポイント』
2021年1月29日事務所主催セミナー
『中国の安全保障法制の動向とビジネス法務』
2020年11月2日~2020年11月30日事務所主催セミナー
MHMセミナー2020(オンライン)

一覧へ

田中 浩之:セミナー・講演

2024年5月29日外部セミナー
『グローバル(欧米・中国・東南アジア主要国・ブラジル・ロシア)データ保護規制への対応実務』
2024年4月18日外部セミナー
『~3時間で理解する!~企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務~利用態様を踏まえて基礎から実務上のポイントを詳説~』
2024年4月11日外部セミナー
『企業による生成AIの利用態様と法的検討のポイント』
2024年3月21日外部セミナー
『実務担当者のための日本・グローバルの個人情報保護規制入門講座~つまずきやすいポイントに留意しつつ解説致します~』
2024年3月15日~2024年4月15日外部セミナー
『アドテクノロジーの導入及び第三者提供を中心とした個人データの利活用規制対応の実務~最新改正と近時の解釈動向を踏まえて~』

一覧へ

佐藤 典仁:セミナー・講演

2024年3月6日外部セミナー
『自動運転に関連する法制度の最新動向と課題』
2023年11月28日外部セミナー
『BOSCH CDR ステークホルダーカンファレンスインジャパン 2023』
2023年7月11日外部セミナー
『第60回 カーブアウトM&Aの現在地と留意点~複雑な多国籍カーブアウト事例を題材に解説~』
2023年4月21日外部セミナー
『【オンラインセミナー】自動運転L4実装に向けたビジネスと法的対応~森・濱田松本法律事務所/BOLDLY~/ティアフォー~』
2023年3月9日外部セミナー
『ReVisionモビリティサミット2023』

一覧へ

北山 昇:セミナー・講演

2024年2月13日~2024年5月13日外部セミナー
『情報管理関連規程の整備と留意点【アーカイブセミナー・2024年2月13日開催分(約3時間)】~個人情報や技術情報を適切に管理し、不正な利用や漏えいを防止する体制づくり~』
2023年12月15日~2024年1月15日外部セミナー
『個人情報取扱担当者養成講座~担当者として理解しておくべき国内外の法規制とプライバシーガバナンスについて解説~』
2023年12月11日外部セミナー
『個人情報取扱担当者養成講座~担当者として理解しておくべき国内外の法規制とプライバシーガバナンスについて解説~』
2023年12月1日~2023年12月27日外部セミナー
『情報管理関連規程の整備と留意点~個人情報や技術情報を適切に管理し、不正な利用や漏えいを防止する体制づくり~』
2023年7月20日外部セミナー
『情報管理関連規程の整備と留意点〜個人情報や技術情報を適切に管理し、不正な利用や漏えいを防止する体制づくり〜』

一覧へ