外部セミナー終了
『【追加開催】「EU域内から十分性認定により移転を受けた個人データの取扱いに関する補完的ルール」および「『個人情報保護法ガイドライン』に関するQ&A」』
セミナー概要
開催日時 | 2018年12月 7日(金) 14:00~16:00 |
---|---|
講師等 | 北山 昇 |
会場 | 株式会社商事法務3階会議室 |
会場住所 | 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10 茅場町ブロードスクエア |
イベント主催 | 経営法友会 |
業務分野 | 個人情報保護/プライバシー 国際業務 EU法務 |
備考 |
申し込み・お問い合わせ先(関連サイト): |
個人情報保護/プライバシー:セミナー・講演
- 2019年2月27日外部セミナー
- 『Global trends in data privacy including GDPR, and how they affect Japanese companies』
- 2019年2月4日外部セミナー
- 『GDPR対応の最新実務(雛形解説付)と主要国データ保護規制の最新動向』
- 2019年1月28日外部セミナー
- 『データ保護を巡る最新事情 ~改正不正競争防止法からAI・データの利用に関する契約ガイドラインまで、まとめて解説~』
- 2018年12月19日外部セミナー
- 『金融機関のための海外個人情報保護法制の最新動向~GDPRに関する最新動向アップデートを中心に、欧州eプライバシー規則・米国法・中国法等について~』
- 2018年12月13日外部セミナー
- 『ePrivacyミニセミナー』
国際業務:セミナー・講演
- 2019年3月16日外部セミナー
- 『第5回国際取引法学会全国大会~原産地規則の新潮流:TPP11協定と日EU・EPAの比較検討~』
- 2019年2月27日外部セミナー
- 『Global trends in data privacy including GDPR, and how they affect Japanese companies』
- 2019年2月4日外部セミナー
- 『GDPR対応の最新実務(雛形解説付)と主要国データ保護規制の最新動向』
- 2019年2月1日外部セミナー
- 『増大する輸出管理リスクへの対応 ~「防衛装備移転三原則」等の制定と国際研究開発をはじめ、改正外為法による日米の安全保障貿易管理の動向を踏まえ、企業防衛のノウハウを伝授~』
- 2019年1月29日事務所主催セミナー
- MHMシンガポールオフィスセミナー『日系企業が知っておくべきシンガポール雇用法の改正内容と実務上の対応のポイント』
EU法務:セミナー・講演
- 2019年2月27日外部セミナー
- 『Global trends in data privacy including GDPR, and how they affect Japanese companies』
- 2019年2月4日外部セミナー
- 『GDPR対応の最新実務(雛形解説付)と主要国データ保護規制の最新動向』
- 2018年12月19日外部セミナー
- 『金融機関のための海外個人情報保護法制の最新動向~GDPRに関する最新動向アップデートを中心に、欧州eプライバシー規則・米国法・中国法等について~』
- 2018年12月13日外部セミナー
- 『ePrivacyミニセミナー』
- 2018年12月5日外部セミナー
- 『eプライバシー規則へのコンプライアンス対応-GDPRの制裁金制度を導入する新たな法制度への対応』
北山 昇:セミナー・講演
- 2018年11月14日外部セミナー
- 『「EU域内から十分性認定により移転を受けた個人データの取扱いに関する補完的ルール」および「『個人情報保護法ガイドライン』に関するQ&A」について』
- 2018年11月8日外部セミナー
- 『「匿名加工情報連続セミナー~データ利活用に向けて」Part1(第1回 匿名加工情報制度と適正な利活用のあり方、学術的取り組みについて)』
- 2018年11月7日事務所主催セミナー
- MHMセミナー2018
- 2018年8月2日外部セミナー
- 『GDPRの個人情報保護法との相違点と最新動向をふまえた法的留意点 ~日本企業が対応すべき規制のポイント、対策事例~』
- 2017年6月9日外部セミナー
- 『改正個人情報保護法の概要と実務上の留意点』