【令和4年3月23日】 令和4年の地価を公示しました

【令和4年3月23日】 令和4年の地価を公示しました

 3月23日に、令和4年の地価(1月1日時点)を公示しました。
 全国平均では、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも2年ぶりに上昇に転じました。
 東京・大阪・名古屋の三大都市圏の平均をみると、全用途平均・住宅地は東京圏、大阪圏、名古屋圏のいずれも2年ぶりに上昇に転じ、商業地は東京圏、名古屋圏は上昇に、大阪圏は横ばいに転じました。
 地方圏平均をみると、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも2年ぶりに上昇に転じました。また、地方四市(札幌・仙台・広島・福岡)では全用途平均・住宅地・商業地のいずれも上昇を継続し上昇率が拡大しました。
 景況感の改善を背景に、住宅地では、低金利環境の継続、住宅取得支援施策等による下支えの効果もあり、住宅需要は回復し、地価は上昇に転じており、商業地では、都心近郊部において、店舗やマンション用地に対する需要が高まり、上昇に転じた地点が多く見られるなど、新型コロナウイルス感染症の影響が徐々に緩和される中で、全体的に昨年からは回復傾向が見られます。
 また、インターネット通販の拡大に伴う大型物流施設用地の需要が強く、高速道路のインターチェンジ周辺等の交通利便性に優れる物流施設の適地となる工業地では地価の上昇率が拡大しました。

 
<令和4年地価公示で特徴的な動きを示した地点の紹介>


○北広島-1(令和4年標準地地価:46,000円/㎡ 変動率:+26.0%)
○北広島5-2(令和4年標準地地価:67,000円/㎡ 変動率:+19.6%)

 北海道北広島市の中心市街地に置かれている地点です。
 北海道の人口が集中する札幌市の周辺では、相対的割安感とより広い居住空間を求める需要者のニーズを受けて住宅需要が波及し、地価の上昇が継続する中、インフラ整備進捗などの効果もあり、北広島-1が住宅地として全国1位の上昇となりました。
 北広島駅に近接した北広島5-2の周辺では、北広島駅西口再開発事業がボールパーク事業と連携して進捗しており、繁華性の向上が期待される上、住宅地需要の強まりによるマンション用地との競合もあり、地価の上昇が継続し、商業地として全国1位の上昇となりました。


○糸満9-1(令和4年標準地地価:78,700円/㎡ 変動率:+28.4%)
○豊見城9-1(令和4年標準地地価:129,000円/㎡ 変動率:+26.5%)

 糸満市及び豊見城市では、国道331号バイパス(豊見城道路及び糸満道路)を利用することで、那覇市街・那覇空港等にアクセスできる接近性の良さから物流コストの軽減が図られ、さらに、那覇港周辺の工業地に比べて相対的に割安感があることから、物流施設や中規模な配送センター等の需要が旺盛であり、地価の上昇が継続し、全国1位(糸満9-1)及び全国2位(豊見城9-1)の上昇となりました。


令和4年地価公示の詳細はこちら
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_fr4_000043.html
 

 

ページの先頭に戻る