2014年3月3日 事務所関連情報

ヤンゴンオフィス開設のご挨拶

1月20日に発表しましたように、森・濱田松本法律事務所は、ヤンゴンオフィスの開設を決定いたしました。

当事務所は、1998年には北京オフィス、2005年には上海オフィス、2012年にはシンガポールオフィス、2013年にはバンコクデスクを開設し、いち早く中国業務に積極的に取り組むとともに、他のアジア新興国についても、豊富なクロスボーダー案件の経験を活かして、アジア関連業務に関するリーガル・サポートを提供してまいりました。

これまで当事務所は、東京・シンガポール・バンコクの各オフィス・デスクを拠点としつつ、ミャンマーに関する様々な先駆的案件に関与してまいりましたが、特に近時、案件が急増するとともに、ミャンマー現地におけるサポートの必要性が一段と高まってきております。当事務所は、時代の変化や多様化するリーガルニーズに応えつつ最良のクライアント・サービスを提供することを常に使命としており、ミャンマー現地におけるサービスの提供体制を強化すべく、今般、ヤンゴンに新たな拠点を設けることを決定いたしました。

ヤンゴンオフィスには、ファイナンス・コーポレート/M&Aの各分野で豊富な経験を有し、特にミャンマー案件の経験が豊富なシンガポールオフィス共同代表であるパートナーの武川 丈士 弁護士が駐在することに加え、日本人弁護士(アソシエイト)が常駐いたします。また、これまでどおり、東京・シンガポール・バンコクをはじめとする各オフィス・デスクにおいても、ミャンマー案件の豊富な経験を有する弁護士がクライアントの皆様をサポートいたします。

ヤンゴンオフィスの開設については、現在ミャンマー政府当局に対する申請手続を行っており、2014年春のスタートを目指しております。開設日等の詳細が決まりましたら、改めてお知らせいたします。

平成26年3月
                                       森・濱田松本法律事務所

ヤンゴンオフィス所属弁護士のご紹介

ヤンゴンオフィスは以下の弁護士が駐在し、ヤンゴン及び東南アジア・南アジア各国における日本企業のビジネスを多様な側面でサポートしてまいります。

ヤンゴンオフィス代表 パートナー 武川 丈士 Takeshi Mukawa

mukawa

 TEL

:+65-6593-9752 (シンガポール)
:03-5223-7763

Email

takeshi.mukawa@mhmjapan.com

2012年にシンガポールオフィスを開設し、ミャンマーを含むアジア地域における日本企業の活動を総合的にサポートしてきた。業務分野は、投資・M&Aだけでなく、ファイナンス、不動産開発など多岐にわたる。
製造業、サービス業、不動産業、物流業などを中心に多数の日本企業によるミャンマー進出・買収・投資案件に関与しており、ミャンマー案件に関する豊富な経験を有している。また、法務省の委託によりミャンマーの基本法に関する包括的な調査を実施し、財務省「ミャンマー証券取引法整備支援」ワーキング・グループ委員として証券取引法及び関連法令の整備に従事しているほか、経済特区法の改正作業の支援などミャンマーにおける法整備・立法の支援も行っている。主な著書・論文として『アジア新興国の買収法制』(商事法務 2013年、編著)、講演として『2013年度経団連グローバル法務戦略セミナー第3回「ミャンマーの現状と進出の基礎知識・留意点」』など多数。


登録
1998年 弁護士登録、東京弁護士会所属
2006年 カリフォルニア州弁護士登録
2012年 シンガポール外国法弁護士登録

経歴
1996年 東京大学農学部卒業
2002年 カリフォルニア大学デービス校ロースクール卒業
2002年 ニューヨーク Morgan, Lewis & Bockius 法律事務所にて執務
2003年 カリフォルニア州司法試験合格
2003年 三井物産株式会社法務部アジア室出向 (~2004年)
2012年 シンガポールオフィス共同代表パートナー就任
2014年 ヤンゴンオフィス代表パートナー就任(兼任)

活動
2010年 環境省「中央環境審議会地球環境部会国内排出量取引制度小委員会」専門委員
2012年 財務省「ミャンマー証券取引法整備支援」 ワーキング・グループ委員


武川 丈士 弁護士のプロフィール詳細

 

アソシエイト 米山 岳 Gaku Yoneyama

yoneyama

 TEL

:03-6266-8723

Email

:gaku.yoneyama@mhmjapan.com

M&A、ジョイントベンチャー等を中心に幅広く企業法務を手掛けている。中でも東南アジア・東アジアにおけるクロスボーダー案件に積極的に取り組んでおり、これまでに東南アジアの多国間における事業買収、アジア全域にわたる事業売却や大手香港上場企業の買収、インド、インドネシア、フィリピン等におけるジョイントベンチャー、各種撤退案件等を手掛け、幅広い経験を有する。東南アジア業務に関連する著作として『アジア新興国の上場会社買収法制』(商事法務 2012年、共著)がある。


登録
2008年 弁護士登録、第二東京弁護士会所属
2014年 ニューヨーク州弁護士登録

経歴
2004年 東京大学法学部卒業
2013年 アメリカ合衆国コロンビア大学ロースクール卒業
2013年 ワシントンDC McDermott Will & Emery 法律事務所にて執務(~2014年)
2014年 森・濱田松本法律事務所ヤンゴンオフィスにて執務(~現在)

 

アソシエイト 文堂 友寛 Tomohiro Bundo

bundo

 TEL

:+65-6593-9757(シンガポール)
:03-6266-8791

Email

tomohiro.bundo@mhmjapan.com

M&A業務を中心に企業法務全般に幅広く従事している。特に、ミャンマーを含むアジア地域におけるアウトバウンドのクロスボーダー案件に積極的に取り組んでおり、東南アジアの多国間にまたがる事業部門売却案件、日本の上場企業によるミャンマー企業の大型買収案件、世界大手小売業のマレーシア事業の買収案件をはじめとして、アジア諸外国における企業買収、ジョイントベンチャー、撤退案件等の数多くの経験を有している。また、法務省の委託によるミャンマー法制度調査等を通じて、ミャンマーにおける法整備の支援を行っている他、アジア諸国の企業法務に関する法律知識を有している。主な著書・論文として、『アジア新興国の買収法制』(商事法務2013年、編著)、「ミャンマーにおけるM&A法制」(商事法務2013年、No.2001)等がある。
 


登録
2009年 弁護士登録、第二東京弁護士会所属
2014年 シンガポール外国法弁護士登録

経歴
2006年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
2008年 慶應義塾大学法科大学院修了


文堂 友寛 弁護士のプロフィール詳細

 

外国弁護士 テッテッ・アウン Thit Thit Aung

thitthit

テッテッ・アウンは、日系企業を含む外資系企業のミャンマー進出についてのアドバイスに豊富な経験を有しており、これまでに会社設立、商標登録、不動産取引、製造業やエネルギー・インフラストラクチャー関連事業などを始めとした様々な業種についてのミャンマー投資委員会(MIC)への申請及び監督官庁との折衝などの案件に関与した実績がある。当事務所入所以前は、JICA長期研修員として横浜国立大学博士課程前期を、また同大学博士課程後期国際経済法学専攻を修了した。その後、ダゴン大学及びヤンゴン大学において、法学部チューター、助講師及び講師を務めた。


経歴
1989年 ミャンマー上級弁護士資格取得
1993年 ヤンゴン大学法学部卒業(LL.B.)
1997年 ヤンゴン大学法学部修士課程修了(LL.M)
2004年 横浜国立大学大学院修士課程修了(国際経済法学)
2013年 ZICO Law Myanmar出向(~2014年)

活動
1999年 State Law and Order Restoration Award
2010年 横浜国立大学リスク共生型環境再生リーダー育成プログラム長期コース卒業(文部科学省/独立行政法人科学技術振興機構)
2010年 環境リーダー育成国際シンポジウム in Yokohama(横浜国立大学主催)
2010年 International Workshop on Sustainable Living and Environmental Risks(マレーシア科学大学)


テッテッ・アウンのプロフィール詳細