食品/農林水産/バイオ

アグリテック・フードテック分野を含む農林水産業・食品関連分野に関わる専門的かつ横断的なリーガル・サービスを提供しています。

 激変する世界情勢の下、わが国においても、国民一人一人が活動的かつ健康的な活動を行うために十分な食料を、将来にわたり入手可能な状態という意味での食料安全保障の重要性が再認識されています。また、国際的にはSDGsの普及により食料・農業分野においても環境に配慮し持続可能性を追求することが求められています。

 このような国内外の状況の中、わが国の農林水産業・食品関連分野は、大きな可能性を秘めた成長産業の1つであると言えます。海外における日本食への注目の高まりを受け、2021年に初めて1兆円を突破した農林水産物・食品輸出額は、2023年には1兆4,500億円を超える等、近年急速にその規模を拡大させています。また、従来は労働集約型産業であった農林水産業も、スマート農林水産業と呼ばれる先端技術を活用した手法に転換することで、生産性が飛躍的に高まりつつあります。こうしたパラダイムシフトは生産現場だけでなく研究開発の場でも生じており、新品種の開発・遺伝子組換え・ゲノム編集・培養肉といったバイオテクノロジーの発展が国内でも進んでいます。

 このような状況下において、近年、農政の憲法と呼ばれる食料・農業・農村基本法の改正や、みどりの食料システム戦略の策定その他各省庁における法令整備・改正等、国家レベルでも農林水産業及び食品関連分野における積極的な取組みが相次いで実施されています。食料は日々の生活に密接に関連するうえ、生産から加工、流通、そして消費に至るフードサプライチェーン上には幅広いプレイヤーが存在することから、関連する取組みや法制は多岐に及びます。また、テクノロジーを活用した新たなビジネスの創出への関心が高まる中、ルールメイキングの必要性についても議論がなされています。

 当事務所では、このような国内外の動向を踏まえ、アグリテック・フードテックを含む農林水産業・食品関連分野はもちろん、M&A・コーポレート、ベンチャー・スタートアップ、国際通商、ファイナンス、流通・独禁法規制、知的財産権、労務関連法制、訴訟・危機対応、サステナビリティといった隣接する各分野も併せて、ワンストップで迅速かつ的確なリーガル・サービスを提供できる体制を構築しています。

食品/農林水産/バイオ:弁護士等

一覧へ

食品/農林水産/バイオ:ニュースレター

FOOD & AGRICULTURE NEWSLETTER
食料供給困難事態対策法の制定、漁業法・特定水産動植物等流通適正化法の改正及び特定農産加工業経営改善臨時措置法の改正
FOOD & AGRICULTURE NEWSLETTER
スマート農業技術活用促進法の制定
FOOD & AGRICULTURE NEWSLETTER
農地法・農振法・農業経営基盤強化促進法の改正
FOOD & AGRICULTURE NEWSLETTER
食料・農業・農村基本法の改正③
FOOD & AGRICULTURE NEWSLETTER
食料・農業・農村基本法の改正②

ニュースレター トップページへ

食品/農林水産/バイオ:セミナー・講演

2023年2月3日外部セミナー
『《生産から廃棄まで》事業会社のためのフードテックビジネスをめぐる法的留意点~スタートアップとの協業を踏まえて~』
2022年10月3日外部セミナー
『~生産から廃棄まで~ 事業会社のためのフードテックビジネスをめぐる法的留意点~スタートアップとの協業を踏まえて~』
2022年7月21日外部セミナー
『フードテックビジネスの法務 ~スタートアップとの協業を踏まえて~』
2022年5月18日事務所主催オープンセミナー
『フードテックビジネスの法務の最前線~大企業とスタートアップの協業の視点も踏まえて~』(第207回ビジネスロー研究会)

一覧へ

食品/農林水産/バイオ:著書・論文

雑誌 論文
「J-クレジットで財務価値を可視化する食料・農業分野での環境対策と企業活動が果たす役割」
雑誌 論文
「企業法務最前線〈第172回〉企業による農業参入」

一覧へ

食品/農林水産/バイオ:法務トピックス

【農林水産省】「「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律施行規則案」等についての意見・情報の募集」の結果について
【農林水産省】フードテックをめぐる状況 令和6年7月
【内閣府】第444回 消費者委員会本会議
【公正取引委員会】(令和6年9月13日)フードサプライチェーンにおける商慣行に関する実態調査に係るWebアンケートの実施及び積極的な情報提供のお願いについて
【消費者庁】機能性表示食品の届出等に関するマニュアルの制定及び質疑応答集の修正について

一覧へ