IT/ライフサイエンス/知的財産
急速に変化する技術分野が関わる領域においても、専門性の高い、きめ細やかなサービスを提供しています。
広汎な関連法律の知識と豊富な経験、柔軟な思考で、ITビジネスの実現・発展を力強くサポートします。
変化が加速するライフサイエンス分野において、薬事・医事に関する豊富な専門知識を有する弁護士が、他の様々な法分野における専門家集団とも協働しつつ、総合的なリーガル・サービスを提供しています。
ライセンス、共同研究開発、技術移転などの知的財産権やエンタテインメントに関する複雑な取引案件について豊富な経験と実績を有しています。また、知的財産の管理や戦略的活用に関する各種アドバイス、商標出願などの多様なリーガル・サービスを提供しています。
専門性と豊富な経験を有する弁護士が、個人情報の利活用やトラブル対応を的確にサポートします。
サイバーセキュリティに関係する広汎な法令について専門性及び豊富な経験を活用し、リスク管理体制、情報管理体制の構築や、インシデントへの対応をサポートします。
知的財産権の分野において、国内外における大小様々な規模の複雑な侵害訴訟・仲裁などの紛争解決、無効審判を多く取り扱っており、豊富な経験と実績を有しています。
システム開発争訟に特化した豊富な経験をもって、トラブル事案を適切な解決に導きます。
IT/ライフサイエンス/知的財産:弁護士等
IT/ライフサイエンス/知的財産:ニュースレター
- INSURANCE NEWSLETTER
- Ⅰ. 保険に関するニュース2021年12月~ Ⅱ. 外貨建保険の販売会社における比較可能な共通KPIについて
- Client Alert
- Client Alert 2022年5月号(Vol.101)
- Client Alert
- Client Alert 2022年4月号(Vol.100)
- FINANCIAL REGULATION BULLETIN
- FinTech ニュースレター ブロックチェーン技術を活用した電子的取引に係る第三者対抗要件に関する実証実験の認定について(速報)
- FINANCIAL REGULATION BULLETIN
- Fintech ニュースレター 金融のデジタル化等に対応するための資金決済法等の改正(案)について
IT/ライフサイエンス/知的財産:ニュース
- 受賞等
- ALB ASIA IP Rankings 2022において高い評価を得ました
- メディア
- 増田 雅史 弁護士による監修記事『NFTの素朴な疑問を解決します!』および『NFTの基礎用語辞典』が、BRUTUSのウェブサイトに掲載されました
- メディア
- 小野寺 良文 弁護士のコメントが、2022年5月11日付MLexの『Comment: China's patent practices should be closely monitored amid shifts in technology and policy』と題した記事に掲載されました
- お知らせ
- オンデマンド配信セミナー「グローバルデータコンプライアンス~世界各国のデータ保護法の最新動向~(2022年5月)」を公開しました
- メディア
- 増田 雅史 弁護士と羽深 宏樹 弁護士のコメントがForbes Japanの『ネット取引やメタバースで増えるトラブル。「ODR」は紛争解決のイノベーションになるか』と題した記事に掲載されました
IT/ライフサイエンス/知的財産:セミナー・講演
- 2022年8月19日外部セミナー
- 『NFTビジネスの法律実務〜NFTの概要から最新動向まで丁寧に解説〜』
- 2022年7月22日外部セミナー
- 『第4936回金融ファクシミリ新聞社セミナー「医療機関におけるサイバーセキュリティ」』
- 2022年7月21日外部セミナー
- 『NFT:Non-Fungible Tokenにおける法的留意点』
- 2022年7月13日外部セミナー
- 『組織全体のセキュリティ意識を向上させる 医療機関におけるサイバーセキュリティ法務~サイバー攻撃による経営リスク・法的責任を見据え、平時からできる対策を解説~』
- 2022年7月7日外部セミナー
- 『アドテクノロジーの導入及び第三者提供を中心とした個人データの利活用規制対応の実務〜最新改正と近時の解釈動向を踏まえて〜』
IT/ライフサイエンス/知的財産:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「The Financial Technology Law Review Fifth Edition - Japan Chapter」
- 雑誌 論文
- 「個人情報保護をめぐる実務対応の最前線(第6回) 越境移転規制(2)」
- 雑誌 論文
- 「NFT(非代替性トークン)に関する法律実務上の論点」
- 雑誌 論文
- 「アートやスポーツなど活用広がる NFTの法律基礎」
- 論文
- 「Onetrust Dataguidance Data Protection Leader - Japan: Overview of amended APPI」