IT

広汎な関連法律の知識と豊富な経験、柔軟な思考で、ITビジネスの実現・発展を力強くサポートします。

 ITビジネスは、アイデアを発案してから実現するまでのスピードが重要です。限られた時間の中で、ビジネス・スキームを詰め、パートナーとの交渉を行い、必要に応じて資金を集め、あわせて法的な検討も進めなければなりません。ところが、新しい発想・領域のビジネスであればあるほど、先例のない論点や、思わぬ法規制が問題となるなど、予期しなかった支障にぶつかることが珍しくありません。加えて、今日、IT関連領域の法律やガイドライン等の制定・改正は非常に頻繁に行われており、それらをふまえた最先端の実務に通じていなければ、的確なアドバイスを行うことができません。さらに、技術的な進歩にも鋭敏な感覚を持っていなければなりません。

 これらの課題を解決して、ITビジネスを法的にリードし、確実な実現・発展に導くためには、当分野に関する広汎な知識、豊富な経験、そして柔軟な思考を併せ持つことが必要です。当事務所では、インターネットが普及し、IT産業が著しい拡大を遂げた黎明期から、これらの条件を備えた弁護士が常に最先端の実務に携わり、さまざまなビジネスをサポートしてきました。また、大企業からスタートアップ企業まで、あらゆるステージ・業界の企業からの依頼に応えてきました。そこで培われた豊富な実績・経験・ノウハウは、一朝一夕に備えられるものではありません。当事務所は、これらの強みを活かし、引き続きITビジネスの実現・発展を力強くサポートしていきます。

IT:弁護士等

一覧へ

IT:ニュースレター

Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2023年5月号(Vol.6)
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES Vol.3 May 2023
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES Vol.3 2023年5月号
HEALTHCARE NEWSLETTER
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の改正
MHM INTELLECTUAL PROPERTY NEWSLETTER
MHM INTELLECTUAL PROPERTY NEWSLETTER 2023年4月号(Vol. 14)

ニュースレター トップページへ

IT:ニュース

メディア
増田 雅史 弁護士の『「メタバース」が一瞬のブームで終わらなそうな訳』と題する記事が東洋経済オンラインに掲載されました
メディア
増田 雅史 弁護士の『日本人はメタバースが起こす変化を知らなすぎる』と題する記事が東洋経済オンラインに掲載されました
受賞等
The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2024 edition)にて高い評価を得ました
メディア
蔦 大輔 弁護士のコメントが、2023年4月19日付日経クロステック『サイバー攻撃集団が経済制裁対象に、ランサムウエアの身代金支払いが違法になる場合も』と題した記事に掲載されました
メディア
田中 浩之 弁護士のインタビューが、DTFA Times『各国データ保護法の最新動向と日本における実務対応のポイント(前編)(後編)』と題した記事に掲載されました

一覧へ

IT:セミナー・講演

2023年8月28日外部セミナー
『ドメインネームに関する「ソフトロー」とオンライン紛争解決(ODR)』
2023年8月10日外部セミナー
『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
2023年7月31日外部セミナー
『インターネットビジネスの法律関係総論 アプリビジネスを例として』
2023年7月26日外部セミナー
『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
2023年7月18日外部セミナー
『Web3・NFT・メタバースの法律実務と政策動向~『NFTの教科書』『NFTホワイトペーパー』で著名な第一人者による解説~』

一覧へ

IT:著書・論文

雑誌 論文
「「対話で学ぶ」「知らなきゃ困る」グローバル個人情報保護規制(8)個人情報の処理の法的根拠」
雑誌 論文
「企業法務最前線〈第255回〉メタバースについて」
雑誌 論文
「私法上の法律関係に即した課税論から国税庁「NFTに関する税務上の取扱いについて」を読み解く」
雑誌 論文
「Japan - Cookies & Similar Technologies」
雑誌 論文
「Mondaq Comparative Guides - Cybersecurity - Japan Chapter」

一覧へ

IT:法務トピックス

【経済産業省】デジタルインフラ(DC等)整備に関する有識者会合の中間とりまとめ2.0を公表します
【総務省】5Gビジネスデザインワーキンググループ(第9回)配布資料
【総務省】Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会(第10回)
【経済産業省】「ASM(Attack Surface Management)導入ガイダンス~外部から把握出来る情報を用いて自組織のIT資産を発見し管理する~」を取りまとめました
【法務省】法制審議会刑事法(情報通信技術関係)部会第10回会議(情報通信技術の進展等に対応するための刑事法の整備について/電磁的記録を提供させる強制処分の創設)

一覧へ