
書籍
『エクイティ・ファイナンスの理論と実務〔第3版〕』
詳細
著者等 | |
---|---|
業務分野 | コーポレート・ガバナンス 規制法対応/取引 ファイナンス |
言語 | 日本語 |
発行年月日 | 2022年2月2日 |
備考 |
価格:¥7,920(税込) ページ数:688ページ ISBN:9784785729240 |
関連サイト |
株式会社商事法務 |
コーポレート・ガバナンス:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「<Robotics法律相談室(83)>EUのデータ法案はどのような規制を導入しようとしているのか」
- 論文
- 「取締役会事務局の役割とコーポレートガバナンス改革による変化」
- 雑誌 論文
- 「2022年6月総会の当日の運営における監査役等の留意点」
- 雑誌 論文
- 「類型別 不正・不祥事への初動対応 第5回 環境汚染」
- 書籍
- 『任意の指名委員会・報酬委員会の実務』
規制法対応/取引:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「企業法務最前線 経済安全保障推進法の概要と議論のポイント」
- 雑誌 論文
- 「企業法務のための経済安全保障 第6回 経済安全保障推進案(下)経済安全保障を読み解く主要11分野-技術基盤強化、非公開特許」
- 雑誌 論文
- 「The Financial Technology Law Review Fifth Edition - Japan Chapter」
- 雑誌 論文
- 「企業法務のための経済安全保障 第5回 経済安全保障推進案(上)経済安全保障を読み解く主要11分野 ――サプライチェーン強靭化、基幹インフラの機能維持」
- 書籍
- 『コンプライアンスのための金融取引ルールブック [2022年版]』
ファイナンス:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「The Financial Technology Law Review Fifth Edition - Japan Chapter」
- 雑誌 論文
- 「日本版SPAC導入に当たっての制度設計の在り方」
- 書籍
- 『コンプライアンスのための金融取引ルールブック [2022年版]』
- 論文
- 「International Comparative Legal Guide to: Lending & Secured Finance Laws and Regulations 2022 - Japan Chapter」
- 雑誌 論文
- 「<論説>事業担保・包括担保の効用と限界(下)-金融実務を踏まえて-」
鈴木 克昌:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「日本版SPACの導入と課題」
- 論文
- 「Awaiting the arrival of SPACs in Japan」
- 雑誌 論文
- 「米国SPACによる日本企業買収の留意点」
- 雑誌 論文
- 「米国SPACの実務と日本版SPACに向けた課題」
- 書籍 論文
- 『ルール・チェンジ 武器としてのビジネス法』
久保田 修平:著書・論文
- 書籍
- 『ヘルステックの法務Q&A〔第2版〕』
- 書籍 論文
- 『企業再生の法務【第3版】』
- 書籍 論文
- 『論点体系 会社法5 社債、組織再編I<第2版>』
- 書籍
- 『論究会社法 -- 会社判例の理論と実務』
- 書籍 論文
- 『ヘルステックの法務Q&A』
熊谷 真和:著書・論文
- 論文
- 「Awaiting the arrival of SPACs in Japan」
- 雑誌 論文
- 「米国SPACの実務と日本版SPACに向けた課題」
- 書籍 論文
- 『資本業務提携ハンドブック』
- 書籍 その他
- 『上場株式取引の法務[第2版]』
- 書籍
- 『金融商品取引法 ― 公開買付制度と大量保有報告制度編』
根本 敏光:著書・論文
- 書籍 論文
- 『令和元年 改正会社法 -- 改正の経緯とポイント』
- 論文
- 「Global Legal Insights - Initial Public Offerings 2020 - Japan Chapter」
- 書籍 その他
- 『上場株式取引の法務[第2版]』
- 雑誌 論文
- 「フェア・ディスクロージャー・ルール施行から1年 情報管理規程等の整備の実務」
- 雑誌 論文
- 「新株予約権の第三者割当を用いた資金調達の実務ポイント」
田井中 克之:著書・論文
- 書籍
- 『ESGと商事法務』
- 雑誌 論文
- 「<企業法務>地球温暖化対策推進法改正と気候変動を取り巻く動向」
- 雑誌 論文
- 「The challenges of standardising green bonds in Japan」
- 書籍 論文
- 『企業再生の法務【第3版】』
- 雑誌 論文
- 「ソーシャルボンドの概要と発行上の留意点」
宮田 俊:著書・論文
- 書籍
- 『ESGと商事法務』
- 雑誌 論文
- 「「サステナビリティ」をめぐる改訂CGコード原則の解説と課題への取組み」
- 雑誌 論文
- 「インサイダー取引に関する留意点 ~最新の動向を踏まえて~」
- 雑誌 論文
- 「The challenges of standardising green bonds in Japan」
- 書籍 論文
- 『企業再生の法務【第3版】』
石橋 誠之:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「有償で付与される譲渡予約権およびストック・オプションの法務・税務上の留意点 ─株式報酬等に代わる新たな仕組み・令和元年会社法改正も踏まえて─」
- 書籍
- 『リーガル・トランスフォーメーション ビジネス・ルール・チェンジ2022』
- 雑誌 論文
- 「資産金融型STOの留意点 現行法で可能なスキームも STOの実現に向けた第1歩の踏み出し方(下)」
- 雑誌 論文
- 「不動産セキュリティトークン・オファリング(STO) スキーム検討と金商法規制の概要」
- 雑誌 論文
- 「社債・株式をトークンとして扱う第三者対抗要件に留意が必要 STOの実現に向けた第1歩の踏み出し方(上)」
五島 隆文:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「日本版SPAC導入に当たっての制度設計の在り方」
- 雑誌 論文
- 「法律事務所の図書担当と弁護士が教える リーガル・リサーチ基本の㋖ 第4回 アメリカ合衆国の判例・法令・文献のリサーチ」
- 雑誌 論文
- 「日本版SPACの導入と課題」
- 雑誌 論文
- 「米国SPACによる日本企業買収の留意点」
- 雑誌 論文
- 「米国SPACの実務と日本版SPACに向けた課題」
鈴木 信彦:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「The Legal 500: Private Equity Country Comparative Guide 2022 - Japan Chapter」
- 論文
- 「Chambers Global Practice Guides Private Equity 2021 - Japan Chapter」
- 論文
- 「The Legal 500: Private Equity Country Comparative Guide - Japan Chapter」
- 論文
- 「Chambers Global Practice Guides Private Equity 2020 - Japan Chapter」
- 論文
- 「Chambers Global Practice Guides Private Equity 2019 - Japan Chapter」
田村 哲也:著書・論文
- 論文
- 「Global Legal Insights - Initial Public Offerings 2020 - Japan Chapter」
- 雑誌 論文
- 「新株予約権割当契約」
- 書籍 論文
- 『税務・法務を統合したM&A戦略<第2版>』
森田 理早:著書・論文
- 書籍 その他
- 『上場株式取引の法務[第2版]』
- 雑誌 論文
- 「フェア・ディスクロージャー・ルールへの実務対応の動向-社内規程等の整備とIR実務対応-」
- 雑誌 論文
- 「フェア・ディスクロージャー・ルールガイドラインから読み解く実務対応~ガイドライン及びパブリックコメント結果を踏まえて」
- 雑誌 論文
- 「フェア・ディスクロージャー・ルールガイドラインの解釈と実務」
- 書籍
- 『逐条解説 2017年金融商品取引法改正[初版]』
寺井 勝哉:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「資産金融型STOの留意点 現行法で可能なスキームも STOの実現に向けた第1歩の踏み出し方(下)」
- 雑誌 論文
- 「社債・株式をトークンとして扱う第三者対抗要件に留意が必要 STOの実現に向けた第1歩の踏み出し方(上)」
- 書籍 論文
- 『企業再生の法務【第3版】』
- 書籍
- 『暗号資産の法律』
- 雑誌 論文
- 「仮想通貨で海外送金の課題を克服」
平川 諒太郎:著書・論文
- 書籍 その他
- 『上場株式取引の法務[第2版]』