雑誌
その他
「NFTに思う無体の情報の価値」
詳細
著者等 | |
---|---|
業務分野 | IT/ライフサイエンス/知的財産 |
言語 | 日本語 |
雑誌名・刊号 |
LES JAPAN NEWS Vol.63 No.3 |
発行年月日 | 2022年9月30日 |
関連サイト |
日本ライセンス協会 |
IT/ライフサイエンス/知的財産:著書・論文
- 書籍
- 『いまさら聞けないWeb3、NFT、メタバースについて増田雅史先生に聞いてみた』
- 雑誌 論文
- 「Mondaq Comparative Guides - Data Privacy - Japan Chapter」
- 雑誌 論文
- 「<Robotics法律相談室第91回>自動運転車を用いた旅客/貨物自動車運送事業のルール整備の方向性はどのようなものか」
- 雑誌 論文
- 「知財判例速報 特許権侵害と属地主義の原則 ー ドワンゴ対FC2(プログラムの発明)事件(控訴審)知財高判令和4年7月20日」
- 書籍 論文
- 『情報ネットワークの法律実務』
齋藤 浩貴:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「ネットワーク関連特許と国境を跨ぐ侵害—ニコニココメント特許事件に関する考察—」
- 雑誌 講演録
- 「主体論の発展、限界と展望」
- 書籍 論文
- 『情報コンテンツ利用の法務』
- 書籍 その他
- 『AI・IoT・ビッグデータの法務最前線』
- 書籍 論文
- 『講座 現代の契約法 各論2』