事務所主催セミナー終了
『欧州著作権指令(EU Copyright Directive)改正及びBrexitの欧州知財制度への影響に関するセミナー』
セミナー概要
開催日時 | 2019年5月27日(月) 14:30~17:00 |
---|---|
講師等 |
【森・濱田松本法律事務所】
上村 哲史 田中 浩之 【Bird & Bird法律事務所】 Jean-Christophe Troussel 弁護士 Anne-Charlotte Le Bihan 弁護士 |
会場 | 森・濱田松本法律事務所 セミナールーム |
会場住所 | 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング16階 |
業務分野 | IT/ライフサイエンス/知的財産 知的財産権/エンタテインメント 争訟/紛争解決 知的財産争訟 国際業務 EU法務 |
IT/ライフサイエンス/知的財産:セミナー・講演
- 2022年8月19日外部セミナー
- 『NFTビジネスの法律実務〜NFTの概要から最新動向まで丁寧に解説〜』
- 2022年7月22日外部セミナー
- 『第4936回金融ファクシミリ新聞社セミナー「医療機関におけるサイバーセキュリティ」』
- 2022年7月21日外部セミナー
- 『NFT:Non-Fungible Tokenにおける法的留意点』
- 2022年7月13日外部セミナー
- 『組織全体のセキュリティ意識を向上させる 医療機関におけるサイバーセキュリティ法務~サイバー攻撃による経営リスク・法的責任を見据え、平時からできる対策を解説~』
- 2022年7月7日外部セミナー
- 『アドテクノロジーの導入及び第三者提供を中心とした個人データの利活用規制対応の実務〜最新改正と近時の解釈動向を踏まえて〜』
知的財産権/エンタテインメント:セミナー・講演
- 2022年8月19日外部セミナー
- 『NFTビジネスの法律実務〜NFTの概要から最新動向まで丁寧に解説〜』
- 2022年8月1日外部セミナー
- 『第4937回金融ファクシミリセミナー「経済安全保障と投資規制-外為法、重要土地等調査法を踏まえて-」』
- 2022年7月21日外部セミナー
- 『NFT:Non-Fungible Tokenにおける法的留意点』
- 2022年7月1日外部セミナー
- 『第4910回金融ファクシミリ新聞社セミナー「経済安全保障と機微技術管理―セキュリティ・クリアランス、サイバーセキュリティ基準、経済安全保障推進法、外為法を踏まえて-」』
- 2022年6月9日外部セミナー
- 『経済安全保障と企業法務』
争訟/紛争解決:セミナー・講演
- 2022年5月31日外部セミナー
- 『日本化学品輸出入協会対象セミナー』
- 2022年4月21日外部セミナー
- 『【オンライン】フリーランス活用に潜むリスクと予防策~フリーランス・トラブルの類型と契約書の留意点~』
- 2022年4月4日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法施行(2022年6月1日)直前のチェックポイントー指針の解説やモデル規程を踏まえた内部通報体制構築・運用に向けた監査役等の視点を含めて』
- 2022年3月8日外部セミナー
- 『第4809回金融ファクシミリ新聞社セミナー「企業における不正・不祥事の発生防止と発覚時の迅速・適格な対応ーサステナブルな経営を実現するためにコンプライアンス態勢の確立をー」』
- 2022年1月17日事務所主催セミナー
- 名古屋ビジネスロー研究会(第70回)『中国商標実務の最新状況』
知的財産争訟:セミナー・講演
- 2022年1月17日事務所主催セミナー
- 名古屋ビジネスロー研究会(第70回)『中国商標実務の最新状況』
- 2021年5月20日~2021年6月19日事務所主催セミナー
- ビジネスロー研究会(第199回)『特許訴訟の最新動向』
- 2021年3月18日外部セミナー
- 『産学共同研究に関する法的留意点~企業側から見たポイント~』
- 2021年3月12日事務所主催セミナー
- 森濱田松本知識産権代理(北京)有限責任公司開設記念ウェビナー『中国商標実務の最新状況と重要論点のケーススタディ』
- 2020年11月2日~2020年11月30日事務所主催セミナー
- MHMセミナー2020(オンライン)
国際業務:セミナー・講演
- 2022年7月5日外部セミナー
- 『企業法務研究部会~第2回例会:”ビジネスと人権”に関する国際的な潮流と日本企業に求められる対応』
- 2022年6月8日外部セミナー
- 『米国の個人データ保護制度に関する最新動向と今後の展望:包括的な州法(CPRA、ヴァージニア州、コロラド州、ユタ州)・子どものプライバシーに関する連邦法案/カリフォルニア州法案を中心に』
- 2022年6月1日外部セミナー
- 『インドネシアの労働法制と労務管理のポイント』
- 2022年5月31日外部セミナー
- 『日本化学品輸出入協会対象セミナー』
- 2022年5月30日外部セミナー
- 『グローバル(欧米・アジア/BRICs)データ保護規制の要点比較と最新実務対応』
EU法務:セミナー・講演
- 2022年5月11日~2022年7月31日事務所主催オープンセミナー
- 【オンデマンド配信セミナー】『グローバルデータコンプライアンス~世界各国のデータ保護法の最新動向~(2022年5月)』
- 2022年1月27日外部セミナー
- 『欧州におけるスタートアップエコシステムと知財取引』
- 2021年10月1日外部セミナー
- 『Japamburg Summit 2021』
- 2021年9月30日~2021年12月31日事務所主催オープンセミナー
- 『グローバルデータコンプライアンス~世界各国のデータ保護法の最新動向~(2021年9月)』
- 2021年9月1日外部セミナー
- 『[WEBセミナー/アーカイブ配信]GDPR(欧州一般データ保護規則)の基礎と具体的な実務対策』
上村 哲史:セミナー・講演
- 2022年6月15日事務所主催オープンセミナー
- 『近時の消費者関連法制の動向』(第208回ビジネスロー研究会)
- 2022年3月15日外部セミナー
- 『東京三会労働問題研修会 「従業員の会社情報持ち出しに関する諸問題」』
- 2021年12月24日~2022年2月28日外部セミナー
- 『法務スタッフのための 「これだけは知っておきたい」ポイント解説(紛争編)』
- 2019年10月31日外部セミナー
- 『法務スタッフのための「これだけは知っておきたい」ポイント解説〔紛争編〕~紛争事例で考える契約条項~』
- 2019年1月17日外部セミナー
- 『知的財産権をめぐる契約条項の基本と実務』
田中 浩之:セミナー・講演
- 2022年7月7日外部セミナー
- 『アドテクノロジーの導入及び第三者提供を中心とした個人データの利活用規制対応の実務〜最新改正と近時の解釈動向を踏まえて〜』
- 2022年6月14日外部セミナー
- 『【オンライン/会場】《追加開催》第三者提供規制を中心とした個人データの利活用規制対応の実務』
- 2022年6月8日外部セミナー
- 『米国の個人データ保護制度に関する最新動向と今後の展望:包括的な州法(CPRA、ヴァージニア州、コロラド州、ユタ州)・子どものプライバシーに関する連邦法案/カリフォルニア州法案を中心に』
- 2022年5月30日外部セミナー
- 『グローバル(欧米・アジア/BRICs)データ保護規制の要点比較と最新実務対応』
- 2022年5月25日外部セミナー
- 『改正個人情報保護法を踏まえたグローバルデータ侵害(漏えい等)の実務対応』