事務所主催オープンセミナー
配信終了
『「自動運転・MaaSビジネスの法務」出版記念セミナー(基礎編)』
『自動運転・MaaSビジネスの法務』の出版を記念いたしまして、出版記念セミナーを開催する運びとなりました。
配信期間内いつでもご視聴いただけます。
<基礎編>
(1)自動運転編:CASE・自動運転と法規制/交通ルール/自動運転と責任/自動運転と安全基準
(2)MaaS編:MaaSとは/新しいモビリティサービスと法規制(ライドヘイリング、自家用有償、乗合サービス、カーシェアリング、ラストマイル配送、電動キックボード)
(3)コネクテッドカーとデータ編:コネクテッドカー/コネクテッドカーと個人情報、プライバシー/電気通信・電波/サイバーセキュリティ
セミナー概要
開催日時 | 2020年12月18日(金)~2021年9月30日(木)配信 |
---|---|
講師等 | 戸嶋 浩二 林 浩美 岡田 淳 佐藤 典仁 秋田 顕精 真下 敬太 |
業務分野 | 自動車/航空/船舶 電気通信/電波 個人情報保護/プライバシー サイバーセキュリティ 製品/食品事故 |
備考 |
※オンデマンド配信 |
自動車/航空/船舶:セミナー・講演
- 2023年4月21日外部セミナー
- 『【オンラインセミナー】自動運転L4実装に向けたビジネスと法的対応~森・濱田松本法律事務所/BOLDLY~/ティアフォー~』
- 2023年3月9日外部セミナー
- 『ReVisionモビリティサミット2023』
- 2023年2月16日外部セミナー
- 『米国運輸省道路交通局(NHTSA)調査対応』
- 2022年10月25日外部セミナー
- 『コネクテッドカーのサイバーセキュリティ対策~今とこれから~』
- 2022年10月25日外部セミナー
- 『無人自動運転移動サービス・新しいモビリティに係る道路交通法改正を踏まえて 自動運転・新しいモビリティ(電動キックボード・自動配送ロボット)MaaSに関する最新動向と留意点』
電気通信/電波:セミナー・講演
- 2023年7月31日外部セミナー
- 『インターネットビジネスの法律関係総論 アプリビジネスを例として』
- 2023年7月7日外部セミナー
- 『通信・端末の契約に関する消費者トラブル』
- 2023年6月14日外部セミナー
- 『Q&A形式で解説する、企業が直面している実務上の留意点とは?「自社は改正電気通信事業法(いわゆるクッキー等規制)の適用対象?」「実装方法は?」「他社はどうしてるの?」』
- 2023年6月8日外部セミナー
- 『改正電気通信事業法・外部送信規律に関する勉強会』
- 2023年6月1日外部セミナー
- 『「電気通信事業法における外部送信規律についてのガイダンス(案)」に関するオンライン説明会』
個人情報保護/プライバシー:セミナー・講演
- 2023年8月10日外部セミナー
- 『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
- 2023年8月2日外部セミナー
- 『第5175回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ランサムウェアの脅威と被害時の対応に関する法律実務」』
- 2023年7月31日外部セミナー
- 『インターネットビジネスの法律関係総論 アプリビジネスを例として』
- 2023年7月26日外部セミナー
- 『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
- 2023年7月18日外部セミナー
- 『Web3・NFT・メタバースの法律実務と政策動向~『NFTの教科書』『NFTホワイトペーパー』で著名な第一人者による解説~』
サイバーセキュリティ:セミナー・講演
- 2023年8月10日外部セミナー
- 『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
- 2023年8月2日外部セミナー
- 『第5175回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ランサムウェアの脅威と被害時の対応に関する法律実務」』
- 2023年7月31日外部セミナー
- 『第二東京弁護士会研修「インバウンド実務入門(外為法編)」』
- 2023年7月31日外部セミナー
- 『インターネットビジネスの法律関係総論 アプリビジネスを例として』
- 2023年7月26日外部セミナー
- 『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
製品/食品事故:セミナー・講演
- 2021年2月18日~2021年2月25日事務所主催セミナー
- 『「自動運転・MaaSビジネスの法務」出版記念セミナー(応用編)』
- 2019年11月15日外部セミナー
- 『Mobility Transaction Conference 移動の進化への挑戦』
- 2019年10月21日外部セミナー
- 『自動運転の普及に伴う新しい運転適性診断のあり方』
- 2019年10月16日事務所主催セミナー
- ビジネスロー研究会(第180回)『MaaS時代を見据えた自動運転をめぐる法整備の最新の動向』
- 2019年8月27日外部セミナー
- 『改正「道路運送車両法」「道路交通法」の要諦と損害賠償責任 自動運転実現のための法整備の最新動向と関係事業者の対応策』
戸嶋 浩二:セミナー・講演
- 2022年11月18日~2023年1月18日外部セミナー
- 『実務担当者のための M&A契約の基礎と実務』
- 2022年10月7日~2022年12月7日外部セミナー
- 『実務担当者のためのインサイダー取引規制の基礎と実務』
- 2022年2月24日~2022年3月31日外部セミナー
- 『【中産連×愛知県 自動車産業フォーラム2022】「自動運転・新しいモビリティ・MaaSの法制度の最新動向」』
- 2021年2月18日~2021年2月25日事務所主催セミナー
- 『「自動運転・MaaSビジネスの法務」出版記念セミナー(応用編)』
- 2020年11月2日~2020年11月30日事務所主催セミナー
- MHMセミナー2020(オンライン)
林 浩美:セミナー・講演
- 2022年9月14日外部セミナー
- 『金融法務懇話会「システム開発・サイバーセキュリティの動向」』
- 2022年7月20日事務所主催セミナー
- MHMプレミアムLiveセミナー「経済安全保障の最前線」
- 2021年2月18日~2021年2月25日事務所主催セミナー
- 『「自動運転・MaaSビジネスの法務」出版記念セミナー(応用編)』
- 2020年9月29日外部セミナー
- 『Japan Drone 2020 Drone Innovation Seminar 「熟練パイロットと弁護士が語るドローンにまつわる法的リスクと解釈」』
- 2020年7月16日~2020年8月4日事務所主催セミナー
- ビジネスロー研究会(第189回)『サイバーセキュリティ -テレワークを踏まえたデータ・個人情報に関するリスク管理・体制構築について-』
岡田 淳:セミナー・講演
- 2023年5月25日外部セミナー
- 『AIと個人情報、プライバシーをめぐる諸論点』
- 2022年11月18日外部セミナー
- 『法的観点から読み解く、有事に備えて平時から取り組むべきデータガバナンス』
- 2022年11月2日~2023年3月31日事務所主催オープンセミナー
- 『グローバルデータコンプライアンス~世界各国のデータ保護法の最新動向~(2022年11月・12月)』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『Academia and Industry Patent Disputes in Japan』
- 2022年7月13日外部セミナー
- 『医薬品業界における個人情報保護法をめぐる実務上の重要論点 ~改正法施行後の状況をふまえて~』
佐藤 典仁:セミナー・講演
- 2023年7月11日外部セミナー
- 『第60回 カーブアウトM&Aの現在地と留意点~複雑な多国籍カーブアウト事例を題材に解説~』
- 2023年4月21日外部セミナー
- 『【オンラインセミナー】自動運転L4実装に向けたビジネスと法的対応~森・濱田松本法律事務所/BOLDLY~/ティアフォー~』
- 2023年3月9日外部セミナー
- 『ReVisionモビリティサミット2023』
- 2023年2月6日外部セミナー
- 『ケーススタディで理解する カーブアウトM&Aの基礎とノウハウ~多国籍カーブアウト事例で分かりやすく解説~』
- 2022年10月25日外部セミナー
- 『コネクテッドカーのサイバーセキュリティ対策~今とこれから~』
秋田 顕精:セミナー・講演
- 2022年10月25日外部セミナー
- 『無人自動運転移動サービス・新しいモビリティに係る道路交通法改正を踏まえて 自動運転・新しいモビリティ(電動キックボード・自動配送ロボット)MaaSに関する最新動向と留意点』
- 2022年9月28日外部セミナー
- 『【改正道路交通法の概要と留意点】自動運転・新しいモビリティ・MaaSの法制度の最新動向~国交省自動車局での実務経験を踏まえて~』
- 2022年7月13日外部セミナー
- 『新しいモビリティ・自動運転・MaaSの法制度の最新動向とビジネスへの活用〜国土交通省自動車局での法改正・規制対応経験を踏まえて改正道交法の概要、具体的事例や将来の方向性を解説〜』
- 2022年7月5日外部セミナー
- 『自動運転・新しいモビリティ・MaaSの法制度の最新動向〜国交省自動車局での実務経験を踏まえて〜』
- 2022年5月23日外部セミナー
- 『【イーデザイン損保における新商品開発の取り組み】と【今国会で成立した道交法改正を踏まえた自動運転・自動車保険に関する最新法務】』
真下 敬太:セミナー・講演
- 2022年8月17日事務所主催オープンセミナー
- 『道交法改正と自動運転レベル4、電動キックボード・自動配送ロボット等の新しいモビリティ、MaaSビジネスの法制度と実務上の留意点』(第209回ビジネスロー研究会)