外部セミナー終了
『米国SPACの実務と日本でのSPACの活用』
セミナー概要
開催日時 | 2021年8月 5日(木) 9:30~11:30 |
---|---|
講師等 | 熊谷 真和 二村 佑 |
会場 | 金融ファクシミリ新聞社 セミナールーム |
会場住所 | 東京都中央区日本橋小網町9-9 小網町安田ビル2階 |
イベント主催 | 株式会社FNコミュニケーションズ |
業務分野 | M&A キャピタル・マーケッツ |
備考 |
お問い合わせ先(関連サイト): |
M&A:セミナー・講演
- 2022年10月7日~2022年12月7日外部セミナー
- 『実務担当者のためのインサイダー取引規制の基礎と実務』
- 2022年8月31日外部セミナー
- 『第4958回金融ファクシミリ新聞社セミナー「買収ファイナンスの基礎と実務上のポイント-レンダー及びスポンサーの双方の観点から解説-」』
- 2022年7月29日外部セミナー
- 『脱炭素時代における再エネ投資の最前線〜M&A、洋上風力、FIP、コーポレートPPAの最新動向を専門の弁護士が解説〜』
- 2022年7月26日事務所主催セミナー
- 『ストーリーで学ぶM&A【初級編】』
- 2022年7月20日事務所主催セミナー
- MHMプレミアムLiveセミナー「経済安全保障の最前線」
キャピタル・マーケッツ:セミナー・講演
- 2022年8月5日外部セミナー
- 『第4945回金融ファクシミリ新聞社セミナー「セキュリティ・トークン・オファリング(STO)の法律実務~不動産STO・社債STOの最新動向を中心に~」』
- 2022年8月1日~2022年9月1日外部セミナー
- 『大量保有報告制度の法的知識と実務上の留意点 ~基礎概念から変更報告書の提出の要否の判断基準、報告書作成要領、取引類型・保有形態別の留意点まで徹底解説~』
- 2022年7月22日外部セミナー
- 『第4931回金融ファクシミリ新聞社セミナー「IPOに向けた準備の全体像とポイント~IPO前のファイナンスやアンダープライシング問題、SPAC等の近時トピックも~」』
- 2022年7月1日外部セミナー
- 『セキュリティ・トークン・オファリング(STO)の法律実務の最新動向〜不動産STO・社債STOでの活用を中心に〜』
- 2022年6月7日~2022年7月6日事務所主催オープンセミナー
- 【オンデマンド配信セミナー】『企業開示に関する改正議論の最新動向 ~開示業務に関わるご担当者/開示情報を活用するご担当者が今知っておくべき、金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」報告(案)の全体像を30分で解説~』
熊谷 真和:セミナー・講演
- 2021年12月2日外部セミナー
- 『第4785回金融ファクシミリ新聞社セミナー「米国SPACの実務と日本でのSPACの活用」』
- 2021年4月22日~2021年5月21日事務所主催セミナー
- ビジネスロー研究会(第198回)『米国SPACの実務と日本版SPACの導入の可能性』
- 2021年3月18日~2021年4月17日事務所主催オープンセミナー
- 『東証の新市場区分移行に向けた実務対応』
- 2019年5月13日外部セミナー
- 『外国籍PEファンド投資におけるリーガルチェックの重要ポイント』
- 2019年3月19日外部セミナー
- 『オーナー系非上場会社のバイアウト法務~事例を題材に、実務上のポイントを重点的に解説~』
二村 佑:セミナー・講演
- 2021年12月2日外部セミナー
- 『第4785回金融ファクシミリ新聞社セミナー「米国SPACの実務と日本でのSPACの活用」』
- 2021年4月22日~2021年5月21日事務所主催セミナー
- ビジネスロー研究会(第198回)『米国SPACの実務と日本版SPACの導入の可能性』