外部セミナー終了
『第4547回金融ファクシミリ新聞社セミナー 「コロナ禍を踏まえた企業再生の基礎と実務~事業分野別のポイント解説~」』
セミナー概要
開催日時 | 2021年5月25日(火) 9:30~11:30 |
---|---|
講師等 | 木山 二郎 石田 渉 |
会場 | 金融ファクシミリ新聞社 セミナールーム |
会場住所 | 東京都中央区日本橋小網町9-9 小網町安田ビル2階 |
イベント主催 | 株式会社FNコミュニケーションズ |
業務分野 | 事業再生/倒産 危機管理 M&A/企業再編 観光/インバウンド 電力/ガス 民事争訟 |
備考 |
お問い合わせ先(関連サイト): |
事業再生/倒産:セミナー・講演
- 2022年4月6日外部セミナー
- 『第4812回金融ファクシミリ新聞社セミナー「コロナ禍における企業再生の最新実務~私的整理・法的整理を中心に、近時の事例を盛り込んだポイント解説~」』
- 2022年1月19日~2022年2月18日事務所主催オープンセミナー
- 【申込受付終了】『リーガル・トランスフォーメーション ビジネス・ルールチェンジ2022』出版記念セミナー
- 2021年4月7日外部セミナー
- 『エネルギー市場環境と事業再生のポイント』
- 2021年3月23日~2021年5月24日外部セミナー
- 『【有料WEBセミナー】コロナを踏まえた事業再構築のポイント~人員体制の再構築や契約関係の見直しを中心に~』
- 2021年2月9日外部セミナー
- 『コロナを踏まえた事業再構築のポイント』
危機管理:セミナー・講演
- 2022年7月22日外部セミナー
- 『第4936回金融ファクシミリ新聞社セミナー「医療機関におけるサイバーセキュリティ」』
- 2022年7月13日外部セミナー
- 『組織全体のセキュリティ意識を向上させる 医療機関におけるサイバーセキュリティ法務~サイバー攻撃による経営リスク・法的責任を見据え、平時からできる対策を解説~』
- 2022年7月5日外部セミナー
- 『企業法務研究部会~第2回例会:”ビジネスと人権”に関する国際的な潮流と日本企業に求められる対応』
- 2022年5月25日事務所主催セミナー
- ハノイオフィス開設記念連続ウェビナー:第3回「ベトナムにおける人権デュー・ディリジェンス」
- 2022年5月23日~2023年5月23日外部セミナー
- 『パワハラを無くすための5つのポイント~不正の温床になるパワハラを防ぐために~』
M&A/企業再編:セミナー・講演
- 2022年8月3日外部セミナー
- 『金融ファクシミリ新聞社セミナー「カーブアウトM&Aを行う際の留意点~アジアにおける多国籍カーブアウトを例に~」』
- 2022年7月11日~2022年9月12日外部セミナー
- 『【有料WEBセミナー】ケースで理解するカーブアウトM&A~基礎から案件遂行上の実務ポイントまで~』
- 2022年5月18日事務所主催オープンセミナー
- 【申込受付終了】『フードテックビジネスの法務の最前線~大企業とスタートアップの協業の視点も踏まえて~』(第207回ビジネスロー研究会)
- 2022年5月11日事務所主催セミナー
- ハノイオフィス開設記念連続ウェビナー:第2回「実務を踏まえたベトナムにおけるM&Aの留意点」
- 2022年4月11日外部セミナー
- 『第4840回金融ファクシミリ新聞社セミナー「米国SPACと日本版SPACに向けた課題-SPACの基礎から日本の議論状況まで徹底解説ー」』
観光/インバウンド:セミナー・講演
- 2020年10月8日~2020年11月7日事務所主催セミナー
- 『MHM観光法務セミナー ~新型コロナウイルス禍のもとでのホテル・旅館ビジネスと法』
電力/ガス:セミナー・講演
- 2022年8月1日外部セミナー
- 『第4937回金融ファクシミリセミナー「経済安全保障と投資規制-外為法、重要土地等調査法を踏まえて-」』
- 2022年7月12日外部セミナー
- 『配電事業制度のポイントとその法的問題点〜改正電気事業法で導入された電気事業の新ビジネスモデルを学ぶ〜』
- 2022年7月1日外部セミナー
- 『第4910回金融ファクシミリ新聞社セミナー「経済安全保障と機微技術管理―セキュリティ・クリアランス、サイバーセキュリティ基準、経済安全保障推進法、外為法を踏まえて-」』
- 2022年6月30日外部セミナー
- 『第4909回金融ファクシミリ新聞社セミナー「プロジェクトファイナンスの実務~リスク分担の押さえておくべきポイント~」』
- 2022年6月9日外部セミナー
- 『経済安全保障と企業法務』
民事争訟:セミナー・講演
- 2022年4月21日外部セミナー
- 『【オンライン】フリーランス活用に潜むリスクと予防策~フリーランス・トラブルの類型と契約書の留意点~』
- 2022年3月23日外部セミナー
- 『フリーランス・トラブルのリスクと予防策〜フリーランス・トラブルの現場を踏まえた実務に効く解説〜』
- 2021年12月8日外部セミナー
- 『第4728回金融ファクシミリ新聞社セミナー フリーランス利活用時の適切な対応と契約書作成・トラブル防止等の実務』
- 2021年5月20日~2021年6月19日事務所主催セミナー
- ビジネスロー研究会(第199回)『特許訴訟の最新動向』
- 2020年12月23日外部セミナー
- 『フリーランスの実態、法的規制の現状と実務対応』
木山 二郎:セミナー・講演
- 2022年7月12日外部セミナー
- 『配電事業制度のポイントとその法的問題点〜改正電気事業法で導入された電気事業の新ビジネスモデルを学ぶ〜』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『電力業界の最新動向と小売営業の要点〜近時の市場リスク等を踏まえて求められる対応とそのポイント〜』
- 2022年4月25日外部セミナー
- 『環境価値取引に関する諸論点とその調達方法 コーポレートPPA実務と契約上の留意点』
- 2022年4月5日外部セミナー
- 『カーボンニュートラルを達成するためのコーポレートPPAの契約実務ー環境価値の意義と調達方法を踏まえた実務上のポイントー』
- 2022年3月8日外部セミナー
- 『第4809回金融ファクシミリ新聞社セミナー「企業における不正・不祥事の発生防止と発覚時の迅速・適格な対応ーサステナブルな経営を実現するためにコンプライアンス態勢の確立をー」』
石田 渉:セミナー・講演
- 2022年4月6日外部セミナー
- 『第4812回金融ファクシミリ新聞社セミナー「コロナ禍における企業再生の最新実務~私的整理・法的整理を中心に、近時の事例を盛り込んだポイント解説~」』
- 2022年2月21日外部セミナー
- 『スタートアップ企業と事業会社間における知財戦略・契約のポイント』
- 2022年2月9日外部セミナー
- 『事業会社によるスタートアップ出資〜Withコロナ時代の最新実務〜』
- 2022年1月19日外部セミナー
- 『企業再生局面におけるM&A』
- 2021年12月15日外部セミナー
- 『製造業におけるスタートアップへの出資・提携の基本と留意点』