外部セミナー終了
『国際刑事裁判所とウクライナ問題』
セミナー概要
開催日時 | 2022年6月17日(金) 17:30~19:00 |
---|---|
講師等 |
【講師】
尾崎 久仁子元ICC裁判官(現中央大学法学部特任教授) 【理事長挨拶・司会】 北田 幹直 山内 洋嗣 |
会場 | 森・濱田松本法律事務所 セミナールーム |
会場住所 | 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 丸の内パークビルディング16階 |
イベント主催 | 公益財団法人アジア刑政財団、森・濱田松本法律事務所・危機管理プラクティスグループ共催 |
業務分野 | 危機管理 ビジネスと人権 グローバルコンプライアンス |
備考 |
※会場開催、オンライン開催 お問い合わせ先(関連サイト): |
詳細
「公益財団法人アジア刑政財団と森・濱田松本法律事務所・危機管理プラクティスグループの共催で、尾崎久仁子元国際刑事裁判所裁判官による『国際刑事裁判所とウクライナ問題』と題するセミナーを実施いたしました。
ロシアのウクライナ侵攻に関連して、とみに注目を浴びている国際刑事裁判所(ICC: International Criminal Court)に焦点を当てた内容です。講演の様子は2022年6月17日ACPF&MHM合同企画 尾崎久仁子氏講演会「国際刑事裁判所とウクライナ問題」-YouTubeでも公開されております。
危機管理:セミナー・講演
- 2023年8月10日外部セミナー
- 『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
- 2023年7月26日外部セミナー
- 『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
- 2023年7月3日外部セミナー
- 『ChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務〜利用態様を踏まえた整理〜』
- 2023年6月21日事務所主催オープンセミナー
- 【申込受付中】『今一度見直したい カルテル対応とリスク管理 - 再び活発化する執行への対応とコンプライアンス』(第218回ビジネスロー研究会)
- 2023年6月16日外部セミナー
- 『金融機関におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務~利用態様別の整理~』
ビジネスと人権:セミナー・講演
- 2023年5月26日~2023年10月31日事務所主催オープンセミナー
- 『「ビジネスと人権」分野別連続ウェビナー(全10回シリーズ)第3回「人権×不動産」』
- 2023年5月11日~2023年10月31日事務所主催オープンセミナー
- 『「ビジネスと人権」分野別連続ウェビナー(全10回シリーズ)第2回「人権×独禁法:公正取引委員会グリーンガイドラインからの示唆」』
- 2023年4月12日~2023年10月31日事務所主催オープンセミナー
- 『「ビジネスと人権」分野別連続ウェビナー(全10回シリーズ)第1回「人権×危機管理」』
- 2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
- 2023年2月9日外部セミナー
- 『第5068回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ビジネスと人権を巡る最新動向と実務対応~日本政府ガイドライン及び米国のウイグル強制労働防止法を含めて~」』
グローバルコンプライアンス:セミナー・講演
- 2023年3月31日事務所主催セミナー
- 『「台湾ビジネス法務」出版記念セミナー(全5回) 第2回 台湾の会社法・コンプライアンスに関連する実務のポイント、留意点』
- 2023年3月28日外部セミナー
- 『大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会・日本組織内弁護士協会共催セミナー「海外子会社における不祥事事案と予防策」』
- 2022年12月15日外部セミナー
- 『人権DDのいま──あるべき実務の到達点を考える』
- 2022年12月9日外部セミナー
- 『第5007回金融ファクシミリ新聞社セミナー「不正対応の急所ー不正調査の初動対応総点検と公益通報者保護法を踏まえた調査のポイントを解説ー」』
- 2022年12月9日~2023年1月9日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第1回「海外贈収賄」』
山内 洋嗣:セミナー・講演
- 2023年4月9日外部セミナー
- 『企業における不正調査と労働法(アジャイル・ガバナンス シンポジウム 2023)』
- 2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
- 2023年2月7日~2023年3月7日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第5回「ビジネスと人権」』
- 2022年12月15日外部セミナー
- 『企業不祥事への初動対応~法務・コンプライアンス担当者に求められる4つの力~』
- 2022年12月9日~2023年1月9日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第1回「海外贈収賄」』