外部セミナー終了
『第4813回金融ファクシミリセミナー「海外型シンジケートローン契約の実務と留意点~LMA雛型の解説を中心に、担保・保証の留意点やメザニンファイナンスまで~」』
セミナー概要
開催日時 | 2022年3月11日(金) 9:30~11:30 |
---|---|
講師等 | 白川 佳 |
会場 | 金融ファクシミリ新聞社 セミナールーム |
会場住所 | 東京都中央区日本橋小網町9-9 小網町安田ビル2階 |
イベント主催 | 株式会社FNコミュニケーションズ |
業務分野 | M&A M&A/企業再編 プライベート・エクイティ バンキング LBOファイナンス プロジェクト・ファイナンス |
備考 |
※会場及びZOOM開催 お問い合わせ先(関連サイト): |
M&A:セミナー・講演
- 2023年4月27日外部セミナー
- 『第5148回金融ファクシミリ新聞社セミナー「グローバルM&Aに対する第三の壁『EU外国補助金規制の概要と実務』~施行が迫る新たな規制に日本企業はどう備えるべきか~」』
- 2023年4月26日外部セミナー
- 『米国ベンチャー投資契約の基礎〜NVCAによるモデル契約条項のポイントを2時間で理解する〜』
- 2023年4月20日事務所主催オープンセミナー
- 【申込受付中】『ヨーロッパ投資セミナー~オランダをゲートウェイとして~』
- 2023年4月18日外部セミナー
- 『スタートアップ投資の留意点』
- 2023年3月29日~2023年3月31日外部セミナー
- 『4th Asia-based International Financial Law Conference』
M&A/企業再編:セミナー・講演
- 2023年4月26日外部セミナー
- 『米国ベンチャー投資契約の基礎〜NVCAによるモデル契約条項のポイントを2時間で理解する〜』
- 2023年4月20日事務所主催オープンセミナー
- 【申込受付中】『ヨーロッパ投資セミナー~オランダをゲートウェイとして~』
- 2023年3月13日~2023年4月12日外部セミナー
- 『RIDセミナー(エクイティファイナンスの手法と実務)』
- 2023年2月10日事務所主催オープンセミナー
- 『グローバルM&Aに対する第三の壁「EU外国補助金規制の概要と実務」~施行が迫る新たな規制に日本企業はどう備えるべきか~』
- 2023年2月7日外部セミナー
- 『買主・売主側双方における企業再生・再生型M&Aの最新実務 ~実例を踏まえたスポンサー選定・M&Aのポイントを中心に~』
プライベート・エクイティ:セミナー・講演
- 2023年5月22日外部セミナー
- 『第5124回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ベンチャー・キャピタル/プライベート・エクイティ・ファンドの組成及び契約実務 ー特定投資家制度やLLPをGPとするスキームに関連する改正といった最新トピックを含め、投資家側の着眼点も交えて詳説ー」』
- 2023年4月26日外部セミナー
- 『米国ベンチャー投資契約の基礎〜NVCAによるモデル契約条項のポイントを2時間で理解する〜』
- 2023年2月28日外部セミナー
- 『VC/PEファンドの組成とこれらのファンドへの投資に係る法務と実務 〜改正を含めた規制対応や組合契約書の重要な着眼点など、VC/PEについて、ファンド側と投資家側の双方の観点から実務を詳説〜』
- 2023年1月18日事務所主催オープンセミナー
- 『事業(成長)担保権をめぐる議論の最新動向~法制審議会・金融審議会ワーキング・グループにおける審議の状況を踏まえながら~』(第214回ビジネスロー研究会)
- 2022年12月23日~2023年2月24日外部セミナー
- 『〔2022年版〕株主アクティビズムの傾向と対策 ~アクティビスト株主対応の最新の実務を踏まえて~ 』
バンキング:セミナー・講演
- 2023年5月12日外部セミナー
- 『サステナブルファイナンスの法務と実務〜融資実務から見た課題と今後の取組みに向けて〜』
- 2023年2月20日事務所主催オープンセミナー
- MHMプレミアムLiveセミナー「カーボン・クレジットを巡る実務の最新動向」
- 2023年2月7日外部セミナー
- 『第5066回金融ファクシミリ新聞社セミナー「買収ファイナンスの基礎と実務上のポイント~レンダー及びスポンサーの双方の観点から解説~」』
- 2023年1月18日事務所主催オープンセミナー
- 『事業(成長)担保権をめぐる議論の最新動向~法制審議会・金融審議会ワーキング・グループにおける審議の状況を踏まえながら~』(第214回ビジネスロー研究会)
- 2022年12月7日外部セミナー
- 『LBOファイナンスの実務〜レンダー及びスポンサー双方の観点からスキーム・契約交渉上のポイントを解説〜』
LBOファイナンス:セミナー・講演
- 2023年2月7日外部セミナー
- 『第5066回金融ファクシミリ新聞社セミナー「買収ファイナンスの基礎と実務上のポイント~レンダー及びスポンサーの双方の観点から解説~」』
- 2023年1月18日事務所主催オープンセミナー
- 『事業(成長)担保権をめぐる議論の最新動向~法制審議会・金融審議会ワーキング・グループにおける審議の状況を踏まえながら~』(第214回ビジネスロー研究会)
- 2022年12月7日外部セミナー
- 『LBOファイナンスの実務〜レンダー及びスポンサー双方の観点からスキーム・契約交渉上のポイントを解説〜』
- 2022年11月18日~2023年1月18日外部セミナー
- 『実務担当者のための M&A契約の基礎と実務』
- 2022年8月31日外部セミナー
- 『第4958回金融ファクシミリ新聞社セミナー「買収ファイナンスの基礎と実務上のポイント-レンダー及びスポンサーの双方の観点から解説-」』
プロジェクト・ファイナンス:セミナー・講演
- 2023年5月30日外部セミナー
- 『カーボンニュートラルに向けた再生可能エネルギー電源開発の最新動向と金融機関の役割』
- 2023年5月9日外部セミナー
- 『第5116回金融ファクシミリ新聞社セミナー「プロジェクトファイナンスの実務~リスク分担の押さえておくべきポイント~」』
- 2023年4月20日外部セミナー
- 『PPP官民連携の各種手法及び法制度・契約実務に関する基礎から応用の勘所3時間セミナー』
- 2023年2月28日外部セミナー
- 『脱炭素時代における再エネ投資の最前線〜M&A、FIP、コーポレートPPA、制度改正の最新動向を専門の弁護士が解説〜』
- 2023年1月24日外部セミナー
- 『金融機関からみた洋上風力発電事業を巡る最新実務~プロジェクトファイナンスの視点から~』
白川 佳:セミナー・講演
- 2022年8月25日外部セミナー
- 『海外型シンジケートローン契約の実務〜LMA雛型の解説を中心に、日本企業の資金調達や金融機関が参加する際の留意点と近時の動向について、基礎から分かりやすく解説〜』
- 2022年7月8日外部セミナー
- 『第4921回金融ファクシミリ新聞社セミナー「海外型シンジケートローン契約の実務と留意点~LMA雛型の解説を中心に、担保・保証の留意点やメザニンファイナンスまで~」』
- 2022年7月7日事務所主催セミナー
- 『PPP/PFIの最新実務~PPP/PFI推進アクションプラン(令和4年改訂版)を踏まえて~』
- 2021年11月22日外部セミナー
- 『令和3 年改定 最新の 「アクションプラン」「ガイドライン」 を踏まえたPPP/PFI/コンセッション事業の基礎実務』