外部セミナー終了
『第5007回金融ファクシミリ新聞社セミナー「不正対応の急所ー不正調査の初動対応総点検と公益通報者保護法を踏まえた調査のポイントを解説ー」』
セミナー概要
開催日時 | 2022年12月 9日(金) 9:30~11:30 |
---|---|
講師等 | 金山 貴昭 |
イベント主催 | 株式会社FNコミュニケーションズ |
業務分野 | コーポレート・ガバナンス コーポレート・ガバナンス業務全般 株主総会 争訟/紛争解決 民事争訟 会社法関係争訟 国際争訟 労働争訟 消費者関連争訟 ITシステム開発争訟 危機管理 社内調査/各種委員会調査 国内外の当局対応 IR/メディア対応 会計不正 不公正取引(インサイダー取引等) 従業員不正(横領/不正取引等) 企業刑事弁護/ホワイトカラークライム 腐敗防止/贈収賄規制 営業秘密/情報漏洩 サイバーセキュリティ/データプライバシー 品質/データ偽装 製品/食品事故 ハラスメント 反社会的勢力対応 企業不正関連訴訟 グローバルコンプライアンス 内部通報等 |
備考 |
※オンライン開催、後日配信 お問い合わせ先(関連サイト): |
コーポレート・ガバナンス:セミナー・講演
- 2023年7月24日外部セミナー
- 『東京大学ファミリービジネス・カンファレンス 第3回「ファミリーガバナンスに関する法」』
- 2023年6月7日外部セミナー
- 『ジョイントベンチャー案件の留意点〜デュー・デリジェンス、契約交渉、設立後に関し豊富な実例を交えて解説〜』
- 2023年5月17日外部セミナー
- 『カーボンニュートラルへ向けた主要国政策の最新動向と体系的理解~その戦略的な活用と対応準備の道標~』
- 2023年5月13日外部セミナー
- 『女性シニアリーダー育成プログラム「役員としての法的責任・コーポレートガバナンス」』
- 2023年5月10日外部セミナー
- 『「同意なき買収」を巡る実務の最新動向ー経済産業省 「公正な買収の在り方に関する研究会」における議論を踏まえてー』
コーポレート・ガバナンス業務全般:セミナー・講演
- 2023年5月10日外部セミナー
- 『「同意なき買収」を巡る実務の最新動向ー経済産業省 「公正な買収の在り方に関する研究会」における議論を踏まえてー』
- 2023年4月26日事務所主催オープンセミナー
- 『どうする有報~6月提出有報の改正点を具体例で最終チェック~』(第216回ビジネスロー研究会)
- 2023年4月17日~2023年5月15日外部セミナー
- 『役員のための株主総会運営法のポイント』
- 2023年4月13日外部セミナー
- 『サステナビリティ・コーポレートガバナンスの開示等に関する改正〜2023年3月期の有価証券報告書の準備にあたり実務上の留意点と今後の動向について解説〜』
- 2023年4月9日外部セミナー
- 『企業における不正調査と労働法(アジャイル・ガバナンス シンポジウム 2023)』
株主総会:セミナー・講演
- 2023年5月10日外部セミナー
- 『「同意なき買収」を巡る実務の最新動向ー経済産業省 「公正な買収の在り方に関する研究会」における議論を踏まえてー』
- 2023年4月17日~2023年5月15日外部セミナー
- 『役員のための株主総会運営法のポイント』
- 2023年4月9日外部セミナー
- 『企業における不正調査と労働法(アジャイル・ガバナンス シンポジウム 2023)』
- 2023年3月31日事務所主催セミナー
- 『「台湾ビジネス法務」出版記念セミナー(全5回) 第2回 台湾の会社法・コンプライアンスに関連する実務のポイント、留意点』
- 2023年3月15日事務所主催オープンセミナー
- 『2023年6月総会に向けた実務上の留意点』(第215回ビジネスロー研究会)
争訟/紛争解決:セミナー・講演
- 2023年8月28日外部セミナー
- 『ドメインネームに関する「ソフトロー」とオンライン紛争解決(ODR)』
- 2023年4月9日外部セミナー
- 『企業における不正調査と労働法(アジャイル・ガバナンス シンポジウム 2023)』
- 2023年3月28日外部セミナー
- 『大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会・日本組織内弁護士協会共催セミナー「海外子会社における不祥事事案と予防策」』
- 2023年2月22日外部セミナー
- 『早期開示命令制度新設の立法提案に関するシンポジウム』
- 2022年12月15日外部セミナー
- 『企業不祥事への初動対応~法務・コンプライアンス担当者に求められる4つの力~』
民事争訟:セミナー・講演
- 2023年8月28日外部セミナー
- 『ドメインネームに関する「ソフトロー」とオンライン紛争解決(ODR)』
- 2023年2月22日外部セミナー
- 『早期開示命令制度新設の立法提案に関するシンポジウム』
- 2023年1月20日外部セミナー
- 『第16304回 そもそもコンプライアンスとは 社内リソースを活用した調査方法「コンプライアンス経営の実践と不正・不祥事に対する社内対応の実務上のポイント」』
- 2022年8月29日外部セミナー
- 『ドメインネームに関する「ソフトロー」とオンライン紛争解決(ODR)』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
会社法関係争訟:セミナー・講演
- 2023年1月20日外部セミナー
- 『第16304回 そもそもコンプライアンスとは 社内リソースを活用した調査方法「コンプライアンス経営の実践と不正・不祥事に対する社内対応の実務上のポイント」』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
- 2022年4月20日外部セミナー
- 『 改正<公益通報者保護法>その対応と手続』
国際争訟:セミナー・講演
- 2023年2月22日外部セミナー
- 『早期開示命令制度新設の立法提案に関するシンポジウム』
- 2022年10月24日外部セミナー
- 『ベトナム仲裁セミナーのご案内―VIAC仲裁の主要な実務を理解する』
- 2022年8月23日~2023年3月22日外部セミナー
- 『DRBF(日本)「FIDIC勉強会」』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
労働争訟:セミナー・講演
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
- 2022年5月31日外部セミナー
- 『中国現地の労務管理のポイント〜中国労務管理の特徴から新たに施行される個人情報保護法への対応も含めた最新トピックまで〜』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
- 2022年4月21日外部セミナー
- 『【オンライン】フリーランス活用に潜むリスクと予防策~フリーランス・トラブルの類型と契約書の留意点~』
消費者関連争訟:セミナー・講演
- 2023年5月25日事務所主催オープンセミナー
- 『新たに導入されるステマ規制の内容と実務対応-SNS・口コミマーケティングで自社ブランドを棄損しないために-』
- 2023年4月5日~2023年10月5日外部セミナー
- 『景品表示法(景表法)実務の基礎(2):景品規制・執行』
- 2023年4月5日~2023年10月5日外部セミナー
- 『景品表示法(景表法)実務の基礎(1):概要・表示規制』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
ITシステム開発争訟:セミナー・講演
- 2023年5月22日外部セミナー
- 『「改正電気通信事業法の実務対応ポイント」~電気通信事業法の基礎から注目のクッキー規制までを一挙解説!~』
- 2022年12月3日外部セミナー
- 『情報ネットワーク法学会第22回研究大会「システム障害におけるユーザ・ベンダの責任分界と損害の範囲」』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
危機管理:セミナー・講演
- 2023年8月10日外部セミナー
- 『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
- 2023年7月26日外部セミナー
- 『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
- 2023年7月3日外部セミナー
- 『ChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務〜利用態様を踏まえた整理〜』
- 2023年6月21日事務所主催オープンセミナー
- 【申込受付中】『今一度見直したい カルテル対応とリスク管理 - 再び活発化する執行への対応とコンプライアンス』(第218回ビジネスロー研究会)
- 2023年6月16日外部セミナー
- 『金融機関におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務~利用態様別の整理~』
社内調査/各種委員会調査:セミナー・講演
- 2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
- 2023年1月30日外部セミナー
- 『経営者向けコンプライアンス勉強会「リスク管理の視点から考えるコンプライアンス~JANICの事例から」』
- 2022年12月9日~2023年1月9日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第1回「海外贈収賄」』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
国内外の当局対応:セミナー・講演
- 2023年3月28日外部セミナー
- 『大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会・日本組織内弁護士協会共催セミナー「海外子会社における不祥事事案と予防策」』
- 2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
- 2023年2月16日外部セミナー
- 『米国運輸省道路交通局(NHTSA)調査対応』
- 2022年12月9日~2023年1月9日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第1回「海外贈収賄」』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
IR/メディア対応:セミナー・講演
- 2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
- 2022年4月20日外部セミナー
- 『 改正<公益通報者保護法>その対応と手続』
会計不正:セミナー・講演
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
- 2022年4月20日外部セミナー
- 『 改正<公益通報者保護法>その対応と手続』
- 2022年3月30日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
不公正取引(インサイダー取引等):セミナー・講演
- 2023年2月27日~2023年3月27日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第6回「インサイダー取引」』
- 2022年10月7日~2022年12月7日外部セミナー
- 『実務担当者のためのインサイダー取引規制の基礎と実務』
- 2022年9月29日外部セミナー
- 『第326回インサイダー取引に関する最新動向と効果的なインサイダー取引防止体制の構築〜元証券取引等監視委員会調査官が近時の事例も踏まえて解説〜』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
従業員不正(横領/不正取引等):セミナー・講演
- 2023年3月31日事務所主催セミナー
- 『「台湾ビジネス法務」出版記念セミナー(全5回) 第2回 台湾の会社法・コンプライアンスに関連する実務のポイント、留意点』
- 2023年3月28日外部セミナー
- 『大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会・日本組織内弁護士協会共催セミナー「海外子会社における不祥事事案と予防策」』
- 2023年1月30日外部セミナー
- 『経営者向けコンプライアンス勉強会「リスク管理の視点から考えるコンプライアンス~JANICの事例から」』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
企業刑事弁護/ホワイトカラークライム:セミナー・講演
- 2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
- 2022年12月9日~2023年1月9日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第1回「海外贈収賄」』
- 2022年10月18日外部セミナー
- 『今また日本社会を脅かす品質データ偽装の真因とデジタル・フォレンジックの活用について』
- 2022年10月7日外部セミナー
- 『企業不祥事発覚時に監査役等がとるべき対応とその勘所 ~品質不正・トップマネジメントの不祥事・ビジネスと人権の事例を通じて~』
- 2022年9月29日外部セミナー
- 『第326回インサイダー取引に関する最新動向と効果的なインサイダー取引防止体制の構築〜元証券取引等監視委員会調査官が近時の事例も踏まえて解説〜』
腐敗防止/贈収賄規制:セミナー・講演
- 2023年3月28日外部セミナー
- 『大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会・日本組織内弁護士協会共催セミナー「海外子会社における不祥事事案と予防策」』
- 2022年12月9日~2023年1月9日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第1回「海外贈収賄」』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
営業秘密/情報漏洩:セミナー・講演
- 2023年8月10日外部セミナー
- 『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
- 2023年7月26日外部セミナー
- 『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
- 2023年7月3日外部セミナー
- 『ChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務〜利用態様を踏まえた整理〜』
- 2023年6月16日外部セミナー
- 『金融機関におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務~利用態様別の整理~』
- 2023年5月29日外部セミナー
- 『ChatGPTと生成AIに関する法的倫理的課題』
サイバーセキュリティ/データプライバシー:セミナー・講演
- 2023年8月10日外部セミナー
- 『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
- 2023年7月26日外部セミナー
- 『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
- 2023年7月3日外部セミナー
- 『ChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務〜利用態様を踏まえた整理〜』
- 2023年6月16日外部セミナー
- 『金融機関におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務~利用態様別の整理~』
- 2023年5月29日外部セミナー
- 『ChatGPTと生成AIに関する法的倫理的課題』
品質/データ偽装:セミナー・講演
- 2023年5月25日事務所主催オープンセミナー
- 『新たに導入されるステマ規制の内容と実務対応-SNS・口コミマーケティングで自社ブランドを棄損しないために-』
- 2023年2月16日外部セミナー
- 『米国運輸省道路交通局(NHTSA)調査対応』
- 2022年12月23日~2023年1月23日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第2回「品質データ偽装」』
- 2022年9月8日外部セミナー
- 『AI原則実践のためのガバナンスガイドライン』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
製品/食品事故:セミナー・講演
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
- 2022年4月20日外部セミナー
- 『 改正<公益通報者保護法>その対応と手続』
- 2022年3月30日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
ハラスメント:セミナー・講演
- 2023年3月31日事務所主催セミナー
- 『「台湾ビジネス法務」出版記念セミナー(全5回) 第2回 台湾の会社法・コンプライアンスに関連する実務のポイント、留意点』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
- 2022年4月20日外部セミナー
- 『 改正<公益通報者保護法>その対応と手続』
反社会的勢力対応:セミナー・講演
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
- 2022年4月20日外部セミナー
- 『 改正<公益通報者保護法>その対応と手続』
- 2022年3月30日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
企業不正関連訴訟:セミナー・講演
- 2022年10月18日外部セミナー
- 『今また日本社会を脅かす品質データ偽装の真因とデジタル・フォレンジックの活用について』
- 2022年10月7日外部セミナー
- 『企業不祥事発覚時に監査役等がとるべき対応とその勘所 ~品質不正・トップマネジメントの不祥事・ビジネスと人権の事例を通じて~』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
グローバルコンプライアンス:セミナー・講演
- 2023年3月31日事務所主催セミナー
- 『「台湾ビジネス法務」出版記念セミナー(全5回) 第2回 台湾の会社法・コンプライアンスに関連する実務のポイント、留意点』
- 2023年3月28日外部セミナー
- 『大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会・日本組織内弁護士協会共催セミナー「海外子会社における不祥事事案と予防策」』
- 2022年12月15日外部セミナー
- 『人権DDのいま──あるべき実務の到達点を考える』
- 2022年12月9日~2023年1月9日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第1回「海外贈収賄」』
- 2022年10月12日~2022年12月12日外部セミナー
- 『海外グループガバナンス・海外コンプライアンスの実務~地政学リスクや「ビジネスと人権」等の最新対応も含めて~』
内部通報等:セミナー・講演
- 2023年3月28日外部セミナー
- 『大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会・日本組織内弁護士協会共催セミナー「海外子会社における不祥事事案と予防策」』
- 2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
- 2022年12月9日~2023年1月9日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第1回「海外贈収賄」』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
金山 貴昭:セミナー・講演
- 2022年10月18日外部セミナー
- 『今また日本社会を脅かす品質データ偽装の真因とデジタル・フォレンジックの活用について』
- 2022年7月20日外部セミナー
- 『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
- 2022年7月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』
- 2022年5月19日外部セミナー
- 『改正公益通報者保護法に関する説明会』
- 2022年4月20日外部セミナー
- 『 改正<公益通報者保護法>その対応と手続』