外部セミナー終了
『企業における不正調査と労働法(アジャイル・ガバナンス シンポジウム 2023)』

セミナー概要

開催日時 2023年4月 9日(日)  11:00~12:15
講師等 【登壇者等】
荒木 尚志 (東京大学大学院法学政治学研究科 教授)
塚本 宏達 (長島・大野・常松法律事務所ニューヨーク・オフィス 共同代表)
増成美佳 (参天製薬株式会社 執行役員 ジェネラル・カウンセル兼チーフ・コンプライアンス・オフィサー)
山内 洋嗣 (森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士)
会場 京都大学時計台記念ホール
会場住所 京都府京都市左京区吉田本町
イベント主催 京都大学 法政策共同研究センター、信州大学 社会基盤研究所
協賛/NPO法人軽井沢先端学術センター、長島・大野・常松法律事務所
業務分野 コーポレート・ガバナンス コーポレート・ガバナンス業務全般 株主総会 会社法関係争訟 内部通報等 争訟/紛争解決 企業刑事弁護/ホワイトカラークライム 企業不正関連訴訟 危機管理
備考

詳細

シンポジウム名:アジャイル・ガバナンスシンポジウム 2nd
2023年4月8日(土)・9日(日)の開催(8日 13:00~17:30・ 9日 9:30~12:30)

コーポレート・ガバナンス:セミナー・講演

2023年7月24日外部セミナー
『東京大学ファミリービジネス・カンファレンス 第3回「ファミリーガバナンスに関する法」』
2023年6月7日外部セミナー
『ジョイントベンチャー案件の留意点〜デュー・デリジェンス、契約交渉、設立後に関し豊富な実例を交えて解説〜』
2023年5月17日外部セミナー
『カーボンニュートラルへ向けた主要国政策の最新動向と体系的理解~その戦略的な活用と対応準備の道標~』
2023年5月13日外部セミナー
『女性シニアリーダー育成プログラム「役員としての法的責任・コーポレートガバナンス」』
2023年5月10日外部セミナー
『「同意なき買収」を巡る実務の最新動向ー経済産業省 「公正な買収の在り方に関する研究会」における議論を踏まえてー』

一覧へ

コーポレート・ガバナンス業務全般:セミナー・講演

2023年5月10日外部セミナー
『「同意なき買収」を巡る実務の最新動向ー経済産業省 「公正な買収の在り方に関する研究会」における議論を踏まえてー』
2023年4月26日事務所主催オープンセミナー
『どうする有報~6月提出有報の改正点を具体例で最終チェック~』(第216回ビジネスロー研究会)
2023年4月17日~2023年5月15日外部セミナー
『役員のための株主総会運営法のポイント』
2023年4月13日外部セミナー
『サステナビリティ・コーポレートガバナンスの開示等に関する改正〜2023年3月期の有価証券報告書の準備にあたり実務上の留意点と今後の動向について解説〜』
2023年3月31日事務所主催セミナー
『「台湾ビジネス法務」出版記念セミナー(全5回) 第2回 台湾の会社法・コンプライアンスに関連する実務のポイント、留意点』

一覧へ

株主総会:セミナー・講演

2023年5月10日外部セミナー
『「同意なき買収」を巡る実務の最新動向ー経済産業省 「公正な買収の在り方に関する研究会」における議論を踏まえてー』
2023年4月17日~2023年5月15日外部セミナー
『役員のための株主総会運営法のポイント』
2023年3月31日事務所主催セミナー
『「台湾ビジネス法務」出版記念セミナー(全5回) 第2回 台湾の会社法・コンプライアンスに関連する実務のポイント、留意点』
2023年3月15日事務所主催オープンセミナー
『2023年6月総会に向けた実務上の留意点』(第215回ビジネスロー研究会)
2023年2月17日~2023年4月17日外部セミナー
『新任担当者のための株主総会運営の基礎と実践〔全3講〕~根拠法令・判例・実務慣行を踏まえた総会実務の基本構造を学ぶ~』

一覧へ

会社法関係争訟:セミナー・講演

2023年5月10日外部セミナー
『「同意なき買収」を巡る実務の最新動向ー経済産業省 「公正な買収の在り方に関する研究会」における議論を踏まえてー』
2022年12月23日~2023年2月24日外部セミナー
『〔2022年版〕株主アクティビズムの傾向と対策 ~アクティビスト株主対応の最新の実務を踏まえて~ 』
2022年12月15日外部セミナー
『企業不祥事への初動対応~法務・コンプライアンス担当者に求められる4つの力~』
2022年11月1日外部セミナー
『日本社会の変容と不正不祥事を取り巻く環境変化』
2022年10月27日~2022年12月27日外部セミナー
『攻めのコンプラから「売れる」コンプラへ!~桃栗3年、コンプラ8年~』

一覧へ

内部通報等:セミナー・講演

2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
2022年12月15日外部セミナー
『企業不祥事への初動対応~法務・コンプライアンス担当者に求められる4つの力~』
2022年11月1日外部セミナー
『日本社会の変容と不正不祥事を取り巻く環境変化』
2022年10月27日~2022年12月27日外部セミナー
『攻めのコンプラから「売れる」コンプラへ!~桃栗3年、コンプラ8年~』
2022年10月18日外部セミナー
『今また日本社会を脅かす品質データ偽装の真因とデジタル・フォレンジックの活用について』

一覧へ

争訟/紛争解決:セミナー・講演

2023年8月28日外部セミナー
『ドメインネームに関する「ソフトロー」とオンライン紛争解決(ODR)』
2023年3月28日外部セミナー
『大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会・日本組織内弁護士協会共催セミナー「海外子会社における不祥事事案と予防策」』
2023年2月22日外部セミナー
『早期開示命令制度新設の立法提案に関するシンポジウム』
2022年12月15日外部セミナー
『企業不祥事への初動対応~法務・コンプライアンス担当者に求められる4つの力~』
2022年12月9日外部セミナー
『第5007回金融ファクシミリ新聞社セミナー「不正対応の急所ー不正調査の初動対応総点検と公益通報者保護法を踏まえた調査のポイントを解説ー」』

一覧へ

企業刑事弁護/ホワイトカラークライム:セミナー・講演

2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
2023年2月27日~2023年3月27日事務所主催オープンセミナー
『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第6回「インサイダー取引」』
2023年1月20日外部セミナー
『第16304回 そもそもコンプライアンスとは 社内リソースを活用した調査方法「コンプライアンス経営の実践と不正・不祥事に対する社内対応の実務上のポイント」』
2022年12月15日外部セミナー
『企業不祥事への初動対応~法務・コンプライアンス担当者に求められる4つの力~』
2022年11月1日外部セミナー
『日本社会の変容と不正不祥事を取り巻く環境変化』

一覧へ

企業不正関連訴訟:セミナー・講演

2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
2022年12月15日外部セミナー
『企業不祥事への初動対応~法務・コンプライアンス担当者に求められる4つの力~』
2022年11月1日外部セミナー
『日本社会の変容と不正不祥事を取り巻く環境変化』
2022年10月27日~2022年12月27日外部セミナー
『攻めのコンプラから「売れる」コンプラへ!~桃栗3年、コンプラ8年~』
2022年10月6日外部セミナー
『予測困難な時代のリスク対応において監査役等に求められる役割(第95回 監査役全国会議)』

一覧へ

危機管理:セミナー・講演

2023年8月10日外部セミナー
『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
2023年7月26日外部セミナー
『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
2023年7月3日外部セミナー
『ChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務〜利用態様を踏まえた整理〜』
2023年6月21日事務所主催オープンセミナー
【申込受付中】『今一度見直したい カルテル対応とリスク管理 - 再び活発化する執行への対応とコンプライアンス』(第218回ビジネスロー研究会)
2023年6月16日外部セミナー
『金融機関におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務~利用態様別の整理~』

一覧へ

山内 洋嗣:セミナー・講演

2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
2023年2月7日~2023年3月7日事務所主催オープンセミナー
『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第5回「ビジネスと人権」』
2022年12月15日外部セミナー
『企業不祥事への初動対応~法務・コンプライアンス担当者に求められる4つの力~』
2022年12月9日~2023年1月9日事務所主催オープンセミナー
『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第1回「海外贈収賄」』
2022年11月1日外部セミナー
『日本社会の変容と不正不祥事を取り巻く環境変化』

一覧へ