事務所主催オープンセミナー 配信終了
『アスベストと輸入管理-微量に含まれるアスベストへの対応』

セミナー概要

開催日時 2023年2月28日(火)~2023年3月27日(月)配信
講師等 石本 茂彦 大川 信太郎
業務分野 通商法 規制法対応/取引 危機管理 国際業務
備考

【お申込みに関して】
会員制ポータルサイト「MHMマイページ」にてご視聴申込みを受け付けております。
※ MHMマイページのご登録がお済みでない方は、こちらより新規登録の上でお申込みをお願いいたします。

詳細

【内 容】
日本ではアスベストの製造・輸入等は2006年から全面禁止されていますが、製品に微量のアスベストが含まれているとしてリコールが実施される事例が近時も相次いでいます。
リコールの原因として、中国を含むアスベストが全面禁止されていない国から輸入した製品に、日本での規制値を超えるアスベストが含有されているケースが指摘されており、輸入においてアスベスト規制を踏まえた対応を行うことが求められております。アスベストが含有され得る製品は、機械部品、生活用品、建材と幅広く存在し、輸入を行う企業は避けて通ることができない課題です。
本セミナーでは、日本におけるアスベスト規制に簡単に触れた上で、輸入における実務上の対応について解説します。特に、輸入において今までアスベスト規制を踏まえた対応を行ってこなかった企業には潜在的なリスクがあるところ、是非本セミナーを参考としていただき、対応の第一歩をご検討いただけますと幸いです。

【対 象】
・企業の法務部、貿易管理部、コンプライアンス、リスク管理、品質保証等のご担当者様
・その他輸入規制に関する理解を深めたいと考えられている方
※ 法律事務所に所属されている方や学生の方はご遠慮ください。

【講義時間】
20分程度

【その他】
※ 受講料は無料です。
※ 本セミナーは会場での開催やライブ配信は予定しておりません。
※ 本セミナーは皆様への情報提供の一環として開催しておりますので、事前に弊事務所の承諾を得られることなく、セミナー内容やこれに関する質疑応答を引用しての、報道や外部への情報発信などをされることは、どうかご遠慮くださいますようお願いいたします。

通商法:セミナー・講演

2023年2月24日外部セミナー
『経済制裁の法的・政策的課題』
2023年2月16日外部セミナー
『第5回貿易部会(講演会:経済安全保障政策の企業に与える影響について)』
2023年2月9日外部セミナー
『第5068回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ビジネスと人権を巡る最新動向と実務対応~日本政府ガイドライン及び米国のウイグル強制労働防止法を含めて~」』
2023年2月7日~2023年3月6日事務所主催オープンセミナー
『日本における半導体製造装置輸出管理の今後の展開―日米蘭合意を踏まえた改正の方向性』
2023年1月30日外部セミナー
『一歩先の「ビジネスと人権」と人権デュー・ディリジェンス~理想と現実の間で、どう対応するべきか~』

一覧へ

規制法対応/取引:セミナー・講演

2023年6月23日外部セミナー
『FPが知っておくべきWeb3・NFT・メタバース』
2023年5月15日外部セミナー
『セキュリティ・トークン・オファリング(STO)の法律実務の最新動向〜不動産STO・社債STOでの活用を中心に〜』
2023年5月11日外部セミナー
『Web3、NFT、メタバースの法律実務と政策動向〜概要から最新動向まで丁寧に解説〜』
2023年5月9日外部セミナー
『第5116回金融ファクシミリ新聞社セミナー「プロジェクトファイナンスの実務~リスク分担の押さえておくべきポイント~」』
2023年4月21日外部セミナー
『「DeFi meets TradFi」―Web3が変える金融の未来』

一覧へ

危機管理:セミナー・講演

2023年4月9日外部セミナー
『企業における不正調査と労働法(アジャイル・ガバナンス シンポジウム 2023)』
2023年3月7日~2023年4月7日事務所主催オープンセミナー
『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第7回「環境汚染」』
2023年2月27日~2023年3月27日事務所主催オープンセミナー
『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第6回「インサイダー取引」』
2023年2月9日外部セミナー
『第5068回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ビジネスと人権を巡る最新動向と実務対応~日本政府ガイドライン及び米国のウイグル強制労働防止法を含めて~」』
2023年2月7日~2023年3月6日事務所主催オープンセミナー
『日本における半導体製造装置輸出管理の今後の展開―日米蘭合意を踏まえた改正の方向性』

一覧へ

国際業務:セミナー・講演

2023年6月23日外部セミナー
『FPが知っておくべきWeb3・NFT・メタバース』
2023年6月7日外部セミナー
『グローバル(欧米・アジア/BRICs)データ保護規制の要点比較と最新実務対応』
2023年5月11日外部セミナー
『Web3、NFT、メタバースの法律実務と政策動向〜概要から最新動向まで丁寧に解説〜』
2023年4月27日外部セミナー
『第5148回金融ファクシミリ新聞社セミナー「グローバルM&Aに対する第三の壁『EU外国補助金規制の概要と実務』~施行が迫る新たな規制に日本企業はどう備えるべきか~」』
2023年4月21日外部セミナー
『「DeFi meets TradFi」―Web3が変える金融の未来』

一覧へ

石本 茂彦:セミナー・講演

2023年2月16日外部セミナー
『第5回貿易部会(講演会:経済安全保障政策の企業に与える影響について)』
2022年9月22日外部セミナー
『経済安全保障の最前線~日本企業における貿易管理と経済制裁の最新動向~』
2022年9月12日外部セミナー
『日中経済協会主催 2022年度賛助会員セミナー「経済安全保障をめぐる最新動向」』
2022年7月20日事務所主催セミナー
MHMプレミアムLiveセミナー「経済安全保障の最前線」
2022年2月17日外部セミナー
『在中国進出日系企業の輸出およびデータ管理 最新動向と対応のポイント』

一覧へ

大川 信太郎:セミナー・講演

2023年2月7日~2023年3月6日事務所主催オープンセミナー
『日本における半導体製造装置輸出管理の今後の展開―日米蘭合意を踏まえた改正の方向性』
2023年1月18日~2023年2月17日事務所主催オープンセミナー
『2022年におけるOFACによる米国経済制裁の執行傾向』
2023年1月17日外部セミナー
『経済安全保障法案』
2022年12月26日~2023年2月3日事務所主催オープンセミナー
『経済安全保障推進法の政省令等の最新状況について』
2022年12月7日~2023年1月20日事務所主催オープンセミナー
『注目を浴びるセキュリティ・クリアランスの日米制度比較と今後の展望~日本企業に与え得るインパクトも含めて~』

一覧へ