事務所主催オープンセミナー終了
『新たに導入されるステマ規制の内容と実務対応-SNS・口コミマーケティングで自社ブランドを棄損しないために-』

セミナー概要

開催日時 2023年5月25日(木) 14:00~15:00
講師等 柿元 將希
会場 オンライン開催
イベント主催 森・濱田松本法律事務所
業務分野 規制法対応/取引 消費者関連法 消費者関連争訟 品質/データ偽装 競争法/独占禁止法 ヘルスケア/医療/薬事

詳細

【内 容】
先般、景品表示法上の不当表示に関する新たな告示が指定され、本年10月1日から、いわゆる「ステルスマーケティング(ステマ)」が景表法の規制対象となることとなりました。

ステマは、これまでも社会的に大きく取り上げられ、事案によってはステマを行っていた企業が大きな批判に晒されてきました。しかし、今後ステマは法令違反の問題となり、違反時のインパクトはより大きなものとなることが見込まれます。企業としては、自社ブランドの認知と拡大を狙って行った広告によって、却って自社ブランドを棄損することがないよう、より一層の注意が必要となります。特に、SNSや口コミを利用したマーケティングが業種を問わず益々重要となっている現在にあっては、どのような表示が違法なステマとなり、またならないのかを正確に把握すること及び違法なステマとなり得る表示を回避するために適切な社内体制を構築することが、多くの企業の皆様にとって急務となっているといえます。

本セミナーでは、ステマ規制の沿革、新たな告示及び運用基準の内容並びに法令違反を防止するための体制構築等について、不当表示案件への豊富な対応経験を有する弁護士が、具体例を交えてわかりやすく解説します。

【対 象】
企業において主に法務、広報、マーケティング、ブランディングを担当されているご担当者をはじめとした、広く自社ブランドの表示に携わる方からのご参加を広くお待ち申し上げます。
※ 法律事務所に所属されている方や学生の方はご遠慮ください。

【その他】
※ 受講料は無料です。
※ 本セミナーは皆様への情報提供の一環として開催しておりますので、事前に弊事務所の承諾を得られることなく、セミナー内容やこれに関する質疑応答を引用しての、報道や外部への情報発信などをされることは、どうかご遠慮くださいますようお願いいたします。

規制法対応/取引:セミナー・講演

2024年2月8日外部セミナー
『第5298回金融ファクシミリ新聞社セミナー「プロジェクトファイナンスの実務~リスク分担の押さえておくべきポイント~」』
2024年1月29日外部セミナー
『ChatGPTを含む生成AI活用の法務実務~知的財産権、法的・倫理的責任、ルール整備と関連契約等利用態様を踏まえた実務上の注意点~』
2023年12月21日外部セミナー
『近時の保険業界を取り巻く環境と法的留意点~法的論点・行政処分事例等から学ぶコンプライアンス対応を中心に~』
2023年12月19日外部セミナー
『EUにおける暗号資産規制の動向-MiCAを中心に』
2023年12月18日外部セミナー
『新しいステーブルコイン法制の全体像と実務対応』

一覧へ

消費者関連法:セミナー・講演

2023年11月27日外部セミナー
『政策形成プロセスを網羅的に理解する~法律編~』
2023年11月9日事務所主催セミナー
名古屋ビジネスロー研究会(第75回)『Web3・NFT・メタバースの法律実務と政策動向』
2023年10月27日外部セミナー
『NFT(ブロックチェーン)と著作権』
2023年10月27日~2023年12月31日事務所主催オープンセミナー
『タイ法務・ミニウェブセミナー「『デジタルプラットフォームサービス』に対する規制の最新動向~規制対象となるサービスの考え方、いつまでにどのような対応をとる必要があるかを中心に~」』
2023年10月24日外部セミナー
『Web3・メタバースの政策動向と将来展望』

一覧へ

消費者関連争訟:セミナー・講演

2023年4月5日~2023年10月5日外部セミナー
『景品表示法(景表法)実務の基礎(2):景品規制・執行』
2023年4月5日~2023年10月5日外部セミナー
『景品表示法(景表法)実務の基礎(1):概要・表示規制』
2022年12月9日外部セミナー
『第5007回金融ファクシミリ新聞社セミナー「不正対応の急所ー不正調査の初動対応総点検と公益通報者保護法を踏まえた調査のポイントを解説ー」』
2022年7月20日外部セミナー
『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』
2022年7月19日外部セミナー
『改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報対応体制の運用実務と留意点』

一覧へ

品質/データ偽装:セミナー・講演

2023年2月16日外部セミナー
『米国運輸省道路交通局(NHTSA)調査対応』
2022年12月23日~2023年1月23日事務所主催オープンセミナー
『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第2回「品質データ偽装」』
2022年12月9日外部セミナー
『第5007回金融ファクシミリ新聞社セミナー「不正対応の急所ー不正調査の初動対応総点検と公益通報者保護法を踏まえた調査のポイントを解説ー」』
2022年9月8日外部セミナー
『AI原則実践のためのガバナンスガイドライン』
2022年7月20日外部セミナー
『公益通報者保護制度についての民間事業者向け説明会』

一覧へ

競争法/独占禁止法:セミナー・講演

2023年12月13日外部セミナー
『第5373回金融ファクシミリ新聞社セミナー「コロナ後のカルテル対応とリスク管理-令和元年改正後の実務を踏まえた執行への対応とコンプライアンス-」』
2023年12月8日外部セミナー
"Intellectual Property & Antitrust: A Regional Perspective and Enforcement Update"
2023年11月9日外部セミナー
『第5148回金融ファクシミリ新聞社セミナー「情報サービス・情報通信産業における下請法遵守のチェックポイントと最新動向-下請法の基礎から実務対応、フリーランス新法等の最新トピックまで-」』
2023年11月6日外部セミナー
『第二東京弁護士会経済法研究会定例研修~優越的地位の濫用・下請法~基礎から最新のトピックまで』
2023年10月18日外部セミナー
"Competition and ESG: Challenges and Perspectives"

一覧へ

ヘルスケア/医療/薬事:セミナー・講演

2024年1月29日外部セミナー
『プログラムの医療機器該当性の判断とその相談実務』
2023年12月20日外部セミナー
『そのポスターや動画は大丈夫?!~病院のための著作権基礎知識~』
2023年11月14日~2023年11月30日外部セミナー
『医療機器プログラムにおける該当性判断のポイントと事業化への留意点』
2023年10月20日外部セミナー
『Planetary Healthとは何か?シードVCと最新トピックを探る対談』
2023年10月10日外部セミナー
『プラネタリーヘルス入門~ヘルスケアと環境問題とをつなぐ新たなアプローチ~』

一覧へ

柿元 將希:セミナー・講演

2023年12月13日外部セミナー
『第5373回金融ファクシミリ新聞社セミナー「コロナ後のカルテル対応とリスク管理-令和元年改正後の実務を踏まえた執行への対応とコンプライアンス-」』
2023年11月9日外部セミナー
『第5148回金融ファクシミリ新聞社セミナー「情報サービス・情報通信産業における下請法遵守のチェックポイントと最新動向-下請法の基礎から実務対応、フリーランス新法等の最新トピックまで-」』
2023年10月5日外部セミナー
『今一度見直したいカルテル対応とリスク管理~再び活発化する執行への対応とコンプライアンス~』
2023年8月8日外部セミナー
『第5179回金融ファクシミリ新聞社セミナー「任期付経験者が語る M&Aに伴う企業結合審査の内容と実務対応」』
2023年6月21日事務所主催オープンセミナー
『今一度見直したい カルテル対応とリスク管理 - 再び活発化する執行への対応とコンプライアンス』(第218回ビジネスロー研究会)

一覧へ