事務所主催オープンセミナー 配信終了
『ヨーロッパ投資セミナー~オランダをゲートウェイとして~』

セミナー概要

開催日時 2023年4月20日(木) 15:00~17:00
講師等 【オランダ経済・気候政策省 企業誘致局】 Mark Rijnties氏
【Loyens & Loeff法律事務所】 Patrick van Oppen氏 Rogier Vermeer氏 花城 奈緒 氏
【森・濱田松本法律事務所】 大石 篤史 酒井 真 山川 佳子
イベント主催 森・濱田松本法律事務所(共催:Loyens & Loeff法律事務所)
業務分野 税務 タックス・プランニング 国際業務 EU法務 M&A M&A/企業再編

詳細

【内 容】
日本企業がヨーロッパへの投資の検討・拡大を進めるにあたり、それにかかわる税制の重要なポイントについて把握しておくことが肝要となります。
そこで、本セミナーでは、クロスボーダー投資に精通したLoyens & Loeff法律事務所及び森・濱田松本法律事務所の専門家が、ヨーロッパ投資に係るストラクチャーや日本及び現地における税制について、主要な欧州諸国における税制の比較や、関連するEU指令の直近の制定・改正動向(ATAD3案等)及び日本においても検討が必要となっているPillar 2といった最新の論点も踏まえてわかりやすく解説いたします。また、上記に加え、オランダ経済・気候政策省企業誘致局のラインティース氏をゲストスピーカーとして迎え、「なぜ今日本企業がヨーロッパ投資を検討・拡大すべきなのか」といったビジネス的側面についても議論させていただく予定です。

なお、本セミナーでは、Loyens & Loeff法律事務所による解説については英語により行われ、都度わかりやすい日本語によるサマリーが提供されます。また、森・濱田松本法律事務所及びオランダ経済・気候政策省企業誘致局からの解説については日本語により行われます。

【対 象】
主に、ヨーロッパ投資を検討中の会社、既にヨーロッパにおいて事業を展開されている会社のご担当者様
※ 法律事務所・税理士法人等に所属されている方や学生の方はご遠慮いただく場合がございます。

【その他】
※ 受講料は無料です。
※ ご入力いただいた情報からご所属先の確認ができない方等、当事務所が適切ではないと判断するお申込みについては、個別にご連絡することなくお申込みをお断りする場合がありますので予めご了承ください。
※ 本セミナーは皆様への情報提供の一環として開催しておりますので、事前に弊事務所の承諾を得られることなく、セミナー内容やこれに関する質疑応答を引用しての、報道や外部への情報発信などをされることは、どうかご遠慮くださいますようお願いいたします。

税務:セミナー・講演

2023年2月27日外部セミナー
『近時の企業実務上留意すべき租税裁判例・裁決例の解説』
2023年2月14日外部セミナー
『事業承継マネージャー養成講座(法令・法務)』
2022年9月15日~2022年10月17日外部セミナー
『インセンティブ報酬設計の実務上の留意点』
2022年6月21日外部セミナー
『最近の税務争訟における分析と課題』
2022年3月11日外部セミナー
『【オンライン】Q&Aで学ぶ「越境ワーク」の留意点と対応策 ~「新しい働き方」の税務面・法務面を詳細に解説致します~』

一覧へ

タックス・プランニング:セミナー・講演

2022年12月7日事務所主催オープンセミナー
『海外投資・M&A等に関連する国際税務対応(現地税務当局対応を含む)』(第212回ビジネスロー研究会)
2021年8月12日外部セミナー
『New Impulses in Tax Law』
2021年6月17日~2021年7月16日事務所主催セミナー
ビジネスロー研究会(第200回)『税務調査対応と近時のプランニングの重要論点~株式交付、M&A、再編、海外取引等~』
2020年12月24日外部セミナー
『コロナ後のM&A・再編・事業売却のプランニング~税務調査で否認されないために~』
2020年5月21日外部セミナー
『【追加開催】 税務調査で否認されないための国内外の再編・グループ内取引等のプランニング』

一覧へ

国際業務:セミナー・講演

2023年8月10日外部セミナー
『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
2023年7月26日外部セミナー
『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
2023年7月18日外部セミナー
『Web3・NFT・メタバースの法律実務と政策動向~『NFTの教科書』『NFTホワイトペーパー』で著名な第一人者による解説~』
2023年7月6日外部セミナー
『コンテンツビジネス法務の視点からみるAI、メタバース、web3』
2023年7月3日外部セミナー
『ChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務〜利用態様を踏まえた整理〜』

一覧へ

EU法務:セミナー・講演

2023年8月10日外部セミナー
『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
2023年7月26日外部セミナー
『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
2023年7月3日外部セミナー
『ChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務〜利用態様を踏まえた整理〜』
2023年6月16日外部セミナー
『金融機関におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務~利用態様別の整理~』
2023年6月14日外部セミナー
『Q&A形式で解説する、企業が直面している実務上の留意点とは?「自社は改正電気通信事業法(いわゆるクッキー等規制)の適用対象?」「実装方法は?」「他社はどうしてるの?」』

一覧へ

M&A:セミナー・講演

2023年7月20日外部セミナー
『第5266回金融ファクシミリ新聞社セミナー「買収ファイナンスの基礎と実務上のポイント~レンダー及びスポンサーの双方の観点から解説~」』
2023年6月7日外部セミナー
『ジョイントベンチャー案件の留意点〜デュー・デリジェンス、契約交渉、設立後に関し豊富な実例を交えて解説〜』
2023年5月18日外部セミナー
『最新トレンドを踏まえたスタートアップ投資の基本と留意点~スタートアップ投資において気を付けるべきポイントを豊富な実例を交えて解説致します~』
2023年5月10日外部セミナー
『「同意なき買収」を巡る実務の最新動向ー経済産業省 「公正な買収の在り方に関する研究会」における議論を踏まえてー』
2023年4月28日事務所主催オープンセミナー
(英語配信)『MHM:経済産業省担当者が登壇・外為法指定業種の追加に関する告示改正と対内直接投資に関する最新の審査実務』

一覧へ

M&A/企業再編:セミナー・講演

2023年5月10日外部セミナー
『「同意なき買収」を巡る実務の最新動向ー経済産業省 「公正な買収の在り方に関する研究会」における議論を踏まえてー』
2023年4月26日外部セミナー
『米国ベンチャー投資契約の基礎〜NVCAによるモデル契約条項のポイントを2時間で理解する〜』
2023年3月13日~2023年4月12日外部セミナー
『RIDセミナー(エクイティファイナンスの手法と実務)』
2023年2月10日事務所主催オープンセミナー
『グローバルM&Aに対する第三の壁「EU外国補助金規制の概要と実務」~施行が迫る新たな規制に日本企業はどう備えるべきか~』
2023年2月9日外部セミナー
『IPOに必要な準備とポイント~旧臨報方式IPO 、 Pre IPO ファイナンス、コーナーストーン投資など近時のトレンドも踏まえ徹底解説~』

一覧へ

大石 篤史:セミナー・講演

2023年7月24日外部セミナー
『東京大学ファミリービジネス・カンファレンス 第3回「ファミリーガバナンスに関する法」』
2023年5月13日外部セミナー
『女性シニアリーダー育成プログラム「役員としての法的責任・コーポレートガバナンス」』
2022年12月1日~2023年12月1日外部セミナー
『一族内経営権争いの予防・解決策』
2022年6月18日外部セミナー
『女性役員育成プログラム「役員としての法的責任・コーポレートガバナンス」』
2022年1月11日外部セミナー
『第4752回金融ファクシミリ新聞社セミナー「M&A・組織再編のストラクチャリングの最新動向ー株式交付制度、ファミリーガバナンス、税務上の留意点など-」』

一覧へ

酒井 真:セミナー・講演

2022年12月7日事務所主催オープンセミナー
『海外投資・M&A等に関連する国際税務対応(現地税務当局対応を含む)』(第212回ビジネスロー研究会)
2022年9月15日~2022年10月17日外部セミナー
『インセンティブ報酬設計の実務上の留意点』
2021年8月26日~2021年9月27日外部セミナー
『インセンティブ報酬設計の実務上の留意点』
2021年1月19日~2021年2月19日外部セミナー
『インセンティブ報酬設計の実務上の留意点 第2回』
2020年8月26日~2020年9月28日外部セミナー
『インセンティブ報酬設計の実務上の留意点』

一覧へ