ニュース

2019年

メディア
飯田 耕一郎 弁護士のコメントが、日本経済新聞13面『「リーガルテック」契約書をAI点検―紙中心の日本、導入に遅れ(DIGITALTREND)』と題した記事に掲載されました
メディア
増島 雅和 弁護士のコメントが、日本経済新聞13面の英Financial Times誌主催「イノベーティブ・ロイヤーズ賞(アジア太平洋)」授賞式について書かれた記事に掲載されました
受賞等
Asialaw Regional Awards 2019にて受賞しました
受賞等
Financial Times誌によるアジア太平洋に本拠地を有する法律事務所のランキングにおいて10位に選ばれるとともに、新しい市場や資本への接近に関して高い評価を得ました。
メディア
田中 浩之 弁護士のコメントが、日本経済新聞11面『個人情報保護米でも新法 カリフォルニア州、欧州に続き 企業の準備期間短く』と題した記事に掲載されました
事務所関連情報
紀 鈞涵 弁護士が入所しました
公益活動
石橋 誠之 弁護士が一般社団法人Fintech協会 キャピタルマーケッツ分科会 事務局に就任しました
公益活動
岡田 淳 弁護士がNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)技術委員に就任しました
お知らせ
大阪・名古屋・ヤンゴンオフィスでは弁護士有資格者を募集しています
受賞等
Benchmark Litigation Asia-Pacific 2019において高い評価を得ました
受賞等
Who’s Who Legal: M&A 2019にて高い評価を得ました
受賞等
Who’s Who Legal: Competition 2019にて高い評価を得ました
メディア
石綿 学 弁護士のコラムが、日本経済新聞夕刊7面『インセンティブ報酬の深化への期待(十字路)』と題した記事に掲載されました
メディア
村上 祐亮 弁護士のコラムが、電気新聞5面『電気事業とファイナンス(5) 洋上風力発電の開発・資金調達』と題した記事に掲載されました
メディア
村上 祐亮 弁護士のコラムが、電気新聞3面『電気事業とファイナンス(4) M&Aファイナンス』と題した記事に掲載されました
メディア
村上 祐亮 弁護士のコラムが、電気新聞3面『電気事業とファイナンス(3) プロジェクト・ファイナンス②』と題した記事に掲載されました
メディア
村上 祐亮 弁護士のコラムが、電気新聞3面『電気事業とファイナンス(2) プロジェクト・ファイナンス①』と題した記事に掲載されました
公益活動
増島 雅和 弁護士が委員を務める経済産業省 産業技術調査事業(研究開発型ベンチャー企業と事業会社の連携加速に向けた調査)検討会から報告書が公表されました
メディア
村上 祐亮 弁護士のコラムが、電気新聞3面『電気事業とファイナンス(1) ファイナンス総論』と題した記事に掲載されました
メディア
髙田 洋輔 弁護士のコラムが、電気新聞3面『電気事業とM&A(7) M&A契約(小売事業買収のポイント)』と題した記事に掲載されました