危機管理

企業が危機的事態に遭遇し、あるいは、不祥事が発覚した際の対応について、幅広いサービスを提供しています。

 企業が直面する危機・不祥事は、会計不正、インサイダー取引、横領等の従業員不正、特別背任等のホワイトカラークライム、腐敗防止・贈収賄規制違反、営業秘密・個人情報漏洩、サイバーセキュリティ、品質・データ偽装、製品・食品事故、薬事不正、カルテル・談合、ハラスメント、反社会的勢力対応、さらには、自社だけでなくサプライチェーンも含めたビジネスと人権に関する問題など、多岐にわたります。

 そして、昨今の企業危機・不祥事は、①その対応に際して独立した社外専門家の関与が要請されること、②適用法令の複雑化に伴い、高度の専門的知識と豊富な経験が必要とされること、③企業活動のグローバル化に伴い、国内のみならず海外での対応も必要となっていること、④調査におけるITの活用が標準化していること、⑤情報の外部流出や拡散のリスクを踏まえた情報管理・メディア対応が必要となっていること、⑥コンプライアンス意識の高まりにより、社会一般または資本市場から企業危機・不祥事に向けられる目がより厳しくなっていること、などが特徴として挙げられます。

 当事務所は、このような認識のもと、企業の危機・不祥事が発生・発覚した場合の初動対応、社内調査や各種調査委員会を組成しての調査活動、捜査・監督当局対応、対外的な公表、関係役職員の責任追及、再発防止策の策定・運用等、それらが日本以外の国・地域に及ぶ場合にはグローバル対応を含め、危機・不祥事に遭遇した企業が、損害を最小限に食い止め、信頼を回復するまでの全ての過程において、豊富な経験に基づいたリーガルサービスを提供しています。

 また、企業の危機・不祥事について、株主、投資家、消費者等が企業や役職員の責任を追及する訴訟に発展する場合がありますが、当事務所は紛争解決や訴訟の豊富な経験をもとに、訴訟回避も念頭においた助言や訴訟になった場合の訴訟代理も行っています。

豊富な経験と専門性で、調査の進展により急変する状況を正確に見定め、必要かつ十分な手続きを効率よく進め、ステークホルダーの理解・納得を得られる、最良の調査を目指します。

国内外の当局対応を誤った場合には、企業の存続に影響を及ぼし得るような重要な問題に発展するおそれがあります。当事務所は、企業の危機となり得る当局対応において、万全のリーガルサポートを提供します。

不正・不祥事におけるIR/メディア対応の重要性は言うまでもありません。危機に瀕した企業が適切な情報管理を行いつつ市場・社会に対し的確な情報を発信することをサポートし、無用な企業価値の棄損を避け、企業の信頼を一早く回復するために最善を尽くします。

いかなる企業も避けることができない代表的な不正リスクの一つが会計不正であり、その対応を誤った場合の影響は、上場廃止を含めて、極めて深刻です。当事務所では、豊富な経験に基づき、あらゆる手法を駆使して最善を尽くします。

当事務所は、インサイダー取引事案や相場操縦事案等の不公正取引についての高度な専門性及び豊富な経験を有しており、企業側又は行為者側いずれの立場からも、万全のサポートをいたします。

従業員不正については、証拠保全のための初動対応が極めて重要であり、また、事実調査及びメディア対応等の巧拙が企業に与える影響も大きいといえます。当事務所では、豊富な経験に基づいて、従業員不正への対応について迅速かつ万全のサポートをいたします。

企業の役職員による犯罪行為が企業に与える影響は、極めて甚大であり、当該企業の長年の信頼や歴史を一夜にして失う恐れすらあります。当事務所は、発覚直後から捜査や裁判の終結に至るまで、企業の存亡に影響するような重大な局面を見定め、中長期的な視野も入れながらアドバイスを提供いたします。

当事務所は、国内外における腐敗防止・贈収賄規制について、専門的知識と豊富な経験を有しており、危機的状況における対応及び平時における防止体制の構築の両面からリーガルサポートを提供いたします。

重要性を増す企業の情報管理の分野について、平時・危機時期を問わず、万全のリーガルサポートを提供いたします。

サイバーセキュリティ・データプライバシーの分野について、専門的な知識や経験に裏付けられた総合的なリーガルサービスを提供いたします。

近年後を絶たない品質・データ偽装は、企業のビジネスの根幹に関わる極めて深刻な問題である上、該当製品が海外を含めた多くの出荷先に影響を与えていることも多く、その対応は困難を極めます。問題製品の出荷停止の判断から再発防止策の顧客説明に至るまで、一刻も早い問題解決に向けて、全力を尽くします。

製品・食品事故は、一般消費者を脅かす企業不祥事であることからメディアからの耳目を集めやすく、迅速かつ適切な対応が必要不可欠です。当事務所は、消費者に対する対応、事故原因の調査・究明、法令に基づく行政への報告・届出、紛争対応、事故情報の公表・リコール対応等を含め効果的なソリューションを提供いたします。

薬事不正は、医薬品の使用者の生命・身体の危険に直結し得る問題であることから、社会に与えるインパクトは大きく、企業の継続性にも重大な影響を与える可能性があります。当事務所では、薬事不正対応における豊富な経験と実績に基づき、様々なステークホルダーへの対応をサポートいたします。

ハラスメントは、どのような企業でも絶えず発生するコンプライアンス問題であり、実効的な予防策の整備はもとより、有事の場合の迅速・適切な対応が肝要です。当事務所ではハラスメントを防止するための予防法務に力を入れるとともに、起きてしまったハラスメントについても、労働法に関する確かな知識を元に効果的に対応いたします。

当事務所は、企業にとって極めて危機的状況である反社会的勢力への対応において豊富な経験を有しており、危機的状況の対応及び平時からの予防策の両面からリーガルサポートを提供いたします。

ビジネスと人権は、ESG投資や国際的な人権問題への関心の高まりも相まって、重要性を急速に増している分野です。当事務所は、黎明期からこの分野に取り組んでおり、最先端のノウハウをもって対応に当たります。

これまでの当事務所の紛争解決や訴訟の豊富な知識・経験をもとに、企業の危機・不祥事の発生時から、訴訟回避も念頭におきつつ、訴訟も見据えた的確な助言を行うとともに、訴訟になった場合にも、企業の正当な利益の擁護に全力を尽くします。

企業活動のグローバル化に伴い、グローバルでのコンプライアンス体制の構築・運用・検証、及びグローバルでの危機の適切な対応の重要性が一層増しています。当事務所は、平時・危機問わず、企業のグローバルでのコンプライアンスについて、万全のリーガルサポートを提供いたします。

内部通報制度は、不正・不祥事の早期発見による主体的・能動的な対応を可能とするための重要な端緒です。当事務所は、日本国内の内部通報制度はもちろんのこと、グローバル内部通報に制度に関しても、その構築から、実際に通報があった場合の適切な対応に至るまでの豊富な経験からアドバイスを提供いたします。

危機管理:弁護士等

一覧へ

危機管理:ニュースレター

Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2024年9月号(Vol.14)
FOOD & AGRICULTURE NEWSLETTER
食料供給困難事態対策法の制定、漁業法・特定水産動植物等流通適正化法の改正及び特定農産加工業経営改善臨時措置法の改正
CRISIS MANAGEMENT NEWSLETTER
海外贈収賄の近時の動向
Client Alert
Client Alert 2024年9月号(Vol.129)
CRISIS MANAGEMENT NEWSLETTER
ビジネスと人権:「人権×移民労働者」

ニュースレター トップページへ

危機管理:ニュース

受賞等
asialaw 2024にて高い評価を得ました
受賞等
ALB Japan Law Awards 2024にて受賞しました
受賞等
Benchmark Litigation Asia-Pacific Awards 2024にて受賞しました
メディア
宮田 俊 弁護士のコメントが、日本経済新聞『「ウチの株は買い」安易な推奨、リスクです-先輩、それ違法です!2024 ⑥』と題した記事に掲載されました
受賞等
Benchmark Litigation Asia-Pacific 2024にて高い評価を得ました

一覧へ

危機管理:セミナー・講演

2024年11月28日外部セミナー
『ケーススタディ!役職員不正対応〜具体的な調査手法から民事刑事対応・役職員処分も解説〜』
2024年11月7日外部セミナー
『行政機関・公務員との付き合い方と法的リスク管理〜贈収賄リスク、コンプライアンス、取るべき事前対応から有事の刑事対応まで〜』
2024年11月1日~2024年11月29日外部セミナー
『営業秘密侵害の予防策と有事における実務対応~営業秘密の保護のための予防策から万一の際の刑事・民事の実務対応まで元検事が明快に解説~』
2024年10月25日外部セミナー
『第5460回金融ファクシミリ新聞社セミナー「営業秘密侵害に関する刑事実務対応-営業秘密の漏洩予防策から刑事告訴の実務まで-」』
2024年10月21日外部セミナー
『「個人情報取扱担当者向け養成講座」~担当者として理解しておくべき国内外の法規制とプライバシーガバナンスについて解説~』

一覧へ

危機管理:著書・論文

雑誌 座談会/対談
「座談会 不正調査実務の現状と課題(下・1)不正調査と利益相反」
雑誌 論文
「EU 企業持続可能性デュー・ディリジェンス指令の概要と日本企業への影響」
書籍
『海外進出企業のための外国公務員贈賄規制ハンドブック[第2版]』
雑誌 論文
「〈特集 通常国会で制定・改正された重要法律~そのポイントと実務への影響~〉セキュリティ・クリアランス制度創設とその背景―民間企業に何が求められるか」
雑誌 論文
「企業間の会食・贈答のルール「ギフトコンプライアンス」のポイント」

一覧へ

危機管理:法務トピックス

【消費者庁】第5回公益通報者保護制度検討会(2024年10月2日)
【金融庁】「有価証券の取引等の規制に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」に対するパブリックコメントの結果等について
【消費者庁】「公益通報者保護法別表第八号の法律を定める政令の一部を改正する政令(案)」に関する御意見募集について
【消費者庁】「公益通報者保護法別表第八号の法律を定める政令の一部を改正する政令(案)」に関する御意見募集について
【証券取引等監視委員会】「令和5事務年度 開示検査事例集」の公表について

一覧へ