セミナー・講演
当事務所の弁護士は、その専門とする分野・テーマについて、下記のとおり多数のセミナー・講演活動を積極的に展開しております。
また、当事務所におきましては、日頃からお世話になっております依頼者の方々を対象として、年1回のMHMセミナーおよび定期的にビジネスロー研究会を開催し、その時々の旬のトピックに関する情報を提供しております。このようなセミナー等を通じて当事務所が有する最先端の情報を依頼者の皆様と共有し、クライアント・サービスのより一層の充実を目指しております。
※外部セミナーの詳細については主催者へお問合せください。
最新の開催予定
- 2022年5月25日
-
事務所主催セミナー
ハノイオフィス開設記念連続ウェビナー:第3回「ベトナムにおける人権デュー・ディリジェンス」 - 2022年5月25日
-
外部セミナー
『改正個人情報保護法を踏まえたグローバルデータ侵害(漏えい等)の実務対応』- 関連業務分野
- IT/ライフサイエンス/知的財産 個人情報保護/プライバシー 国際業務
- 講師等
- 田中 浩之
- 2022年5月25日
-
外部セミナー
『中国の労働法制と労務管理のポイント』 -
2022年5月25日~
2022年6月24日 -
事務所主催オープンセミナー
配信中
【オンデマンド配信セミナー】『日本による対ロシア・ベラルーシ制裁の概要(5月23日アップデート版)』(英語配信) -
2022年3月25日~
2022年5月25日 -
外部セミナー
『【有料WEBセミナー】リーガル・リサーチの実践手法と2022年の最新事情』- 関連業務分野
- IT/ライフサイエンス/知的財産 IT
- 講師等
- 中村 智子(図書担当)
- 2022年5月26日
-
外部セミナー
開催予定
『メタバースと国際金融都市〜メタバースは世界を変えるのか〜』 - 2022年5月27日
-
外部セミナー
開催予定
『スモールモビリティーが社会を変える』 - 2022年5月27日
-
外部セミナー
開催予定
『自民党NFTホワイトペーパー案の徹底解説〜Web3.0時代を見据えたわが国のNFT戦略のポイント〜』 -
2022年4月27日~
2022年5月27日 -
外部セミナー
『親会社の子会社管理に関わる諸問題~不祥事事例を踏まえたコンプライアンス対策・不祥事防止を視野に~』- 関連業務分野
- コーポレート・ガバナンス コーポレート・ガバナンス業務全般
- 講師等
- 太子堂 厚子
- 2022年5月28日
-
外部セミナー
開催予定
『エンタテインメントとしてのメタバース活用の法的課題』 - 2022年5月30日
-
外部セミナー
開催予定
『グローバル(欧米・アジア/BRICs)データ保護規制の要点比較と最新実務対応』- 関連業務分野
- IT/ライフサイエンス/知的財産 個人情報保護/プライバシー 国際業務
- 講師等
- 田中 浩之
- 2022年5月31日
-
外部セミナー
開催予定
『日本化学品輸出入協会対象セミナー』 - 2022年5月31日
-
外部セミナー
開催予定
『自動運転・新モビリティ関連法改正/MONETの現在地とこれから』 - 2022年5月31日
-
外部セミナー
開催予定
『中国現地の労務管理のポイント〜中国労務管理の特徴から新たに施行される個人情報保護法への対応も含めた最新トピックまで〜』 - 2022年6月1日
-
外部セミナー
開催予定
『インドネシアの労働法制と労務管理のポイント』 - 2022年6月1日
-
外部セミナー
開催予定
『NFTの法的留意点と最新動向』 - 2022年6月3日
-
外部セミナー
開催予定
『NFTの基礎と法的論点整理』 - 2022年6月3日
-
外部セミナー
開催予定
『第4886回金融ファクシミリ新聞社セミナー「金融商品取引法の法執行の基礎と証券取引等監視委員会の調査・検査等への対応―元調査官が近時の裁判例・課徴金事例を踏まえ実務的な対応を解説―」』 - 2022年6月7日
-
外部セミナー
開催予定
『ベトナムの労働法制と労務管理のポイント』 -
2022年4月8日~
2022年6月7日 -
事務所主催オープンセミナー
配信中
【オンデマンド配信セミナー】『フィリピンにおける外資規制緩和~小売自由化法、公共サービス法、外国投資法の改正~』