セミナー・講演
企業刑事弁護/ホワイトカラークライム
- 2022年8月23日
-
外部セミナー
開催予定
『不正・不祥事の発覚から1週間以内に企業担当者がすべきこと―主要13類型を網羅、初動対応のノウハウを伝授―』 -
2022年5月23日~
2023年5月23日 -
外部セミナー
『パワハラを無くすための5つのポイント~不正の温床になるパワハラを防ぐために~』 -
2022年5月23日~
2023年5月23日 -
外部セミナー
『改正公益通報者保護法施行(2022年6月1日)~ありがちな5つの誤解~』 -
2022年5月23日~
2023年5月23日 -
外部セミナー
『改正公益通報者保護法施行(2022年6月1日)~Finalチェックリスト~』 -
2022年5月23日~
2023年5月23日 -
外部セミナー
『改正公益通報者保護法の指針・指針の解説の用語集』 -
2022年5月23日~
2023年5月23日 -
外部セミナー
『30分で分かる改正公益通報者保護法の基本』 - 2022年4月4日
-
外部セミナー
終了
『改正公益通報者保護法施行(2022年6月1日)直前のチェックポイントー指針の解説やモデル規程を踏まえた内部通報体制構築・運用に向けた監査役等の視点を含めて』 - 2021年11月18日
-
外部セミナー
終了
『不正・不祥事の防止体制を構築するための要点-過去の発生事例とその後の再発防止策を参照しながら-』 - 2021年10月12日
-
外部セミナー
終了
『第4673回金融ファクシミリ新聞社セミナー「公益通報者保護法に則った内部通報者制度の構築方法」』 - 2021年9月29日
-
事務所主催セミナー
終了
『公職選挙法及び政治資金規正法の落とし穴』 -
2021年9月14日~
2021年10月13日 -
事務所主催セミナー
配信終了
『選挙・政治献金にまつわる落とし穴』 -
2021年9月14日~
2021年11月25日 -
事務所主催オープンセミナー
配信終了
『<危機管理連続セミナー(全5回シリーズ)>再発防止策からみる不正・不祥事の予防法 第3回「品質・データ偽装」』 - 2021年7月14日
-
外部セミナー
終了
『委員会調査が必要になる前から、企業法務担当者があらかじめ知っておくべきこと ~最新の第三者委員会・特別調査委員会から社内調査委員会までの勘所~』 - 2021年7月13日
-
外部セミナー
終了
『日本社会の変容と不正不祥事を取り巻く環境変化』 -
2021年7月12日~
2021年8月20日 -
外部セミナー
終了
『改正公益通報者保護法及びその指針を踏まえた内部通報制度の見直しと監査役等の役割』 - 2021年2月3日
-
外部セミナー
終了
『改正公益通報者保護法の最新実務と金融機関における不祥事対応・内部通報制度の実践』 - 2020年11月11日
-
外部セミナー
終了
『弁護士業務におけるフォレンジック調査の意義とその発展的活用』 - 2020年10月21日
-
外部セミナー
終了
『改めて捉えなおすフォレンジック技術の企業法務への応用~費用対効果を重視した電子データ・電子機器調査~』 - 2020年10月5日
-
外部セミナー
終了
『日本社会の変容と不正不祥事を取り巻く環境変化』 - 2020年8月7日
-
外部セミナー
終了
『2020年6月成立・改正公益通報者保護法の解説 ―改正法を受けた実務的対応、今後の指針―』