事務所主催オープンセミナー終了
MHM知財実践セミナー

セミナー概要

開催日時 2007年6月1日(金)~2008年1月31日(木)
講師等 松田 政行 齋藤 浩貴 山元 裕子 飯塚 卓也 横山 経通 三好 豊 小野寺 良文 池村 聡
イベント主催 当事務所
業務分野 IT/ライフサイエンス/知的財産

詳細

 2007年6月から2008年1月にかけて、「MHM実践セミナー」(全16回)を当事務所主催/株式会社商事法務協賛で開催いたしました。 セミナーの趣旨は下記の通りです。

 近年、知的財産信託や知的財産担保など、その財産性に基づいたファイナンスが活発化し、不動産担保主義からの転換の流れの中で、重要な役割を果たしつつあります。また、ベンチャーのビジネススキームの構築に知財の視点は欠かせません。
 その一方で、増加する模倣品による被害や、増加の一途をたどる知的財産権訴訟、相次いだ「職務発明」訴訟で認定された高額の「相当の対価」などに表象される訴額の高額化は、企業における知的財産権の適切な管理の欠如が大きなリスクにつながることを雄弁に語っています。
 このような状況の中で、各企業の法務部や知的財産部で活躍される皆様には、これまで以上に、知的財産権を防衛し活用するための正しい知識が求められています。
 昨年に引き続き、森・濱田松本法律事務所では、株式会社商事法務の協賛を得て、当事務所が誇る第一線で活躍する弁護士による知的財産権に関する連続セミナーを企画いたしました。本セミナーでは、ベンチャー企業から大企業、技術移転に取り組む大学などで知的財産権業務に携わる担当者を対象に、1.『特許権+ノウハウコース』、2.『著作権+IT・エンタテインメントコース』を設け、それぞれのコースの中に求められる理論と実務について、基本的なものから最新の実務対応に至るまでに求められる知識を習得していただくことを目的とするものです。
 今回は、その中でも特に『知的財産立国』の要を担う『ベンチャー企業』の皆様、企業内知財部の皆様に、創出した知的財産権をビジネスの基盤として活用するために必要な知識を習得していただきたいと考えています。

IT/ライフサイエンス/知的財産:セミナー・講演

2024年8月6日外部セミナー
『著作権を巡る実務上の問題とその解決策~社内利用・契約利用に関する悩ましい問題から、生成AIなど近時のトピックまで徹底解説~』
2024年8月5日外部セミナー
『ChatGPTを含む生成AI活用の法務実務~知的財産権、情報管理、法的・倫理的責任、ルール整備と関連契約等利用態様を踏まえた実務上の注意点~』
2024年7月31日外部セミナー
『【全3回連続講座】法務スタッフのための「これだけは知っておきたい」ポイント解説〔契約編〕~実務から考える契約条項の基本と実践~(第Ⅱ講のみ受講)』
2024年7月19日外部セミナー
『AI・NFT・メタバースのビジネス展開における知的財産権』
2024年7月17日~2024年8月21日外部セミナー
『【全3回連続講座】法務スタッフのための「これだけは知っておきたい」ポイント解説〔契約編〕~実務から考える契約条項の基本と実践~(全3講受講)』

一覧へ

齋藤 浩貴:セミナー・講演

2024年3月6日外部セミナー
『医療分野の成果導出に向けた研修セミナー』
2024年2月9日外部セミナー
『映文連著作権セミナー「生成AIに関する著作権と映像関係の著作権最新動向」』
2023年11月29日外部セミナー
『生成AI の発展に伴う知的財産権・情報関連法制の論点・課題』
2023年11月20日事務所主催セミナー
MHMセミナー2023
2023年10月25日外部セミナー
『関東月例研究会「生成AI・メタバースと著作権」』

一覧へ

飯塚 卓也:セミナー・講演

2021年5月20日~2021年6月19日事務所主催セミナー
ビジネスロー研究会(第199回)『特許訴訟の最新動向』
2018年5月16日事務所主催セミナー
大阪ビジネスロー研究会(第46回)『<ヘルスケアシリーズ第1回>最近の特許裁判例の動向-医薬品関連事件を中心に-』
2017年10月26日事務所主催セミナー
『米国における営業秘密保護の最新実務セミナー/新たに制定された連邦法(DTSA)と、日本企業からみた実務的な対応』
2017年9月14日事務所主催セミナー
『知財・IT連続セミナー:第6回「特許侵害訴訟をめぐる最新動向(後編)」』
2017年8月24日事務所主催セミナー
『知財・IT連続セミナー:第4回「特許侵害訴訟をめぐる最新動向(前編)」』

一覧へ

横山 経通:セミナー・講演

2019年2月14日事務所主催セミナー
ビジネスロー研究会(第172回)『約款の実務』
2018年3月8日外部セミナー
『裁判例に見るプロジェクトマネジメント』
2018年2月27日外部セミナー
『リモート・センシングに関する法規制の構造 -新たな宇宙ビジネスの動向に対する法的課題と対応 -「慶應義塾大学 宇宙法研究センター 第9回宇宙法シンポジウム」』
2017年9月6日事務所主催セミナー
『知財・IT連続セミナー:第5回「ITビジネスに関わる法的問題点」』
2015年11月5日事務所主催セミナー
MHMセミナー

一覧へ

三好 豊:セミナー・講演

2023年11月20日事務所主催セミナー
MHMセミナー2023
2023年11月6日~2023年12月25日外部セミナー
『基礎知識総合講座〔国内編〕 第8講「知的財産権の基礎」』
2023年4月17日~2023年6月30日外部セミナー
『基礎知識総合講座〔国際編〕 第4講「知的財産権の国際比較」』
2022年10月12日~2022年12月21日外部セミナー
『基礎知識総合講座〔国内編〕 第8講「知的財産権の基礎」』
2022年4月1日~2022年6月20日外部セミナー
『基礎知識総合講座〔国際編〕 第4講「知的財産権の国際比較」』

一覧へ

小野寺 良文:セミナー・講演

2023年10月17日~2023年10月19日外部セミナー
『国際知財司法シンポジウム2023~アジアにおける知的財産紛争解決~』
2023年9月29日外部セミナー
『知財高裁研究会「JSIP2023参加各国等(インド、韓国、中国)における特許権の消尽」』
2023年9月7日外部セミナー
"IBA Conference 'Metaverse; Artificial Intelligence; and Web3.0 Technology' "
2022年10月31日外部セミナー
"IBA Annual Conference Miami 2022 『Around the tables: a taste of hot topics in the Intellectual Property, Communications and Technology Section』"
2022年10月27日~2022年10月28日外部セミナー
『国際知財司法シンポジウム2022~日米欧における知的財産紛争解決~』

一覧へ