外部セミナー終了
2012年JEPA著作権セミナー 『著作権法とその周辺・最高裁判例の概観』

セミナー概要

開催日時 2012年9月26日(水) 16:00~18:00
講師等 松田 政行
会場 森・濱田松本法律事務所
イベント主催 一般社団法人日本電子出版協会
業務分野 IT/ライフサイエンス/知的財産
備考

詳細

第2回 9月26日(水) 『著作権法とその周辺・最高裁判例の概観』

1.最高裁判例の変遷

2.コンテンツの利用と著作権の議論

3.最高裁判例の機能
 (1) 紛争解決機能
 (2) 規範創造機能
 (3) 違憲法令審査権
 (4) 立法・行政との緊張関係

4.最高裁著作権等判例
 (1) 「ときめきメモリアル事件」
   コンテンツの私的領域における改変と改変ツールの販売
 (2) 「中古ゲームソフト事件」
   ゲームソフトの頒布権による市場支配の限界
 (3) 「まねきTV事件」
   TV番組転送サービスにおける自動公衆送信権の機能
 (4) 「ロクラクⅡ事件」
   TV番組転送サービスにおける複製権の機能
 (5) 「Winny事件」
   P2Pソフトの提供による自動公衆送信権の幇助の成否
 (6) 「児童ポルノURL紹介事件」
   URL紹介サイトによる公然陳列罪の正犯・幇助の成否
 (7) 「ピンクレディー事件」
   パブリシティー権の要件・法的性質

5.ネットビジネスと幇助犯 ~民事の幇助、刑事の幇助~

6.最高裁判所と司法改革 ~判例形成の背景と国民が望む最高裁判所とは何か~

IT/ライフサイエンス/知的財産:セミナー・講演

2024年8月6日外部セミナー
『著作権を巡る実務上の問題とその解決策~社内利用・契約利用に関する悩ましい問題から、生成AIなど近時のトピックまで徹底解説~』
2024年8月5日外部セミナー
『ChatGPTを含む生成AI活用の法務実務~知的財産権、情報管理、法的・倫理的責任、ルール整備と関連契約等利用態様を踏まえた実務上の注意点~』
2024年7月31日外部セミナー
『【全3回連続講座】法務スタッフのための「これだけは知っておきたい」ポイント解説〔契約編〕~実務から考える契約条項の基本と実践~(第Ⅱ講のみ受講)』
2024年7月19日外部セミナー
『AI・NFT・メタバースのビジネス展開における知的財産権』
2024年7月17日~2024年8月21日外部セミナー
『【全3回連続講座】法務スタッフのための「これだけは知っておきたい」ポイント解説〔契約編〕~実務から考える契約条項の基本と実践~(全3講受講)』

一覧へ