外部セミナー終了
『2012年度経団連エグゼクティブ法務戦略セミナー 第5回「労務」』
セミナー概要
開催日時 | 2012年12月 3日(月) 14:00~17:00 |
---|---|
講師等 | 高谷 知佐子 |
会場 | 経団連会館内会議室 |
イベント主催 | 一般社団法人経団連事業サービス |
業務分野 | 労働法務 |
備考 |
関連サイト: |
詳細
<演題>
『現代型労働問題の傾向と対策~改正諸法等を巡る労働環境を含めて~』
<概要>
企業の人事労務政策は、従来型の「終身雇用」や「年功序列」を前提とするものから「労働市場の流動化」「非正規化」「成果主義」といったものに大きく転換した。それに伴い、「メンタルヘルス問題の蔓延」、「(パワー)ハラスメント」、「個別労働紛争の激増」といった、これまでの手法では解決が困難な現代型の労働問題に各企業は直面している。
本講義では、最新の法令改正や通達の内容、判例の傾向を踏まえ、現在の企業が取り組まなければならない各種の現代型労働問題にどのように対処していくべきか、予防・対策を含めて説明した。
労働法務:セミナー・講演
- 2023年5月16日外部セミナー
- 『第5121回金融ファクシミリ新聞社セミナー「激変する中国労働事情と日本企業の対応策」』
- 2023年1月17日外部セミナー
- 『中国現地の労務管理のポイント〜中国労務管理の特徴から新たに施行される個人情報保護法への対応も含めた最新トピックまで〜』
- 2022年12月16日外部セミナー
- 『ハラスメント・内部通報調査の流れとノウハウ~具体的事例を題材に実践的質問法を解説~』
- 2022年12月14日事務所主催オープンセミナー
- 『サステナビリティ等に係る開示に関する改正案の公表 ~2023年3月の期有価証券報告書から適用予定~』(第213回ビジネスロー研究会)
- 2022年12月2日外部セミナー
- 『グローバル労働法カレッジ「中国編」(Zoomオンライン)~中国の労働法制の特徴と最新実務動向~』
高谷 知佐子:セミナー・講演
- 2022年1月19日~2022年2月18日事務所主催オープンセミナー
- 『リーガル・トランスフォーメーション ビジネス・ルールチェンジ2022』出版記念セミナー
- 2020年11月20日外部セミナー
- 『【webセミナー】香港機能の見直しとタイへの移転の検討』
- 2017年5月9日事務所主催セミナー
- MHM India Teamシリーズセミナー第1回『インドにおける紛争及びその対策』
- 2015年11月18日事務所主催セミナー
- 『米国労働クラスアクションの現状と日系企業の対応』
- 2014年6月2日事務所主催セミナー
- 大阪ビジネスロー研究会(第15回)『人事・労務の法律と判例の最新動向』