外部セミナー終了
『発電事業のプロジェクトファイナンス~近時の関連法改正、最新動向を踏まえたリスク分析と契約実務の勘所~』
セミナー概要
開催日時 | 2021年6月23日(水) 13:30~16:30 |
---|---|
講師等 | 末廣 裕亮 |
会場 | JPIカンファレンススクエア |
会場住所 | 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル |
イベント主催 | JPI(日本計画研究所) |
業務分野 | 規制法対応/取引 金融関連規制 ファイナンス ストラクチャード・ファイナンス プロジェクト・ファイナンス インフラ/エネルギー インフラ/PPP(官民連携) 電力/ガス |
備考 |
お問い合わせ先(関連サイト): |
詳細
脱炭素社会やESG投融資に対する関心の高まりを背景に、再生可能エネルギーの発電事業に対する資金調達手法としてプロジェクトファイナンスが注目を集めています。発電所プロジェクトは、電源の種類(太陽光・風力・バイオマス等)だけでなく、既存案件のセカンダリー取引など、案件の多様化も進んでいます。本セミナーでは、発電事業のプロジェクトファイナンスにおけるリスク分析や契約実務のポイントを、事業者・金融機関双方の視点で解説するとともに、関連する近時の法改正や最新の実務動向を説明します。
1.プロジェクトファイナンスの概要
(1)プロジェクトファイナンスの特徴
(2)関係当事者とストラクチャ
2.プロジェクト関連契約のポイント
(1)プロジェクトリスクへの対応
(2)プロジェクト関連契約の重要点
(3)プロジェクトファイナンスに特有の規定
(4)セカンダリー取引の実務上のポイント
3.融資関連契約のポイント
(1)融資関連契約の概要
(2)ローン契約のポイント
(3)スポンサー関連契約、担保関連契約、直接協定の重要点
4.法改正が与える影響
(1)FIP制度の導入・再エネ特措法の抜本的改正
(2)その他の重要論点
5.関連質疑応答
6.名刺交換会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。
参加をご希望される方は株式会社JPI(日本計画研究所)のHPよりお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
本セミナーは会場受講、LIVE配信の二形態にて開催いたします。
ライブ配信受講ご希望の場合は、お申込時「ご連絡・ご質問欄」にご記入をお願いいたします。
■ライブ配信について
1. Zoomにてライブ配信致します。
2. お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用IDとパスワードを開催日の2営業日前にお送り致します。開催日時にZoomミーティングへご参加ください。
3. 当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。
本セミナーは受講料(1名 33,470円、2名以降 28,470円(資料代・消費税込)※国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込))がかかりますので、予めご了承ください。
規制法対応/取引:セミナー・講演
- 2022年8月27日外部セミナー
- 『メタバースの法的論点』
- 2022年8月25日外部セミナー
- 『NFTとメタバースの最新動向』
- 2022年8月19日外部セミナー
- 『NFTビジネスの法律実務〜NFTの概要から最新動向まで丁寧に解説〜』
- 2022年8月5日外部セミナー
- 『ブロックチェーン法律実務の基礎と最新動向~暗号資産規制からNFTまで~』
- 2022年8月5日外部セミナー
- 『第4945回金融ファクシミリ新聞社セミナー「セキュリティ・トークン・オファリング(STO)の法律実務~不動産STO・社債STOの最新動向を中心に~」』
金融関連規制:セミナー・講演
- 2022年8月27日外部セミナー
- 『メタバースの法的論点』
- 2022年8月25日外部セミナー
- 『NFTとメタバースの最新動向』
- 2022年8月19日外部セミナー
- 『NFTビジネスの法律実務〜NFTの概要から最新動向まで丁寧に解説〜』
- 2022年8月5日外部セミナー
- 『ブロックチェーン法律実務の基礎と最新動向~暗号資産規制からNFTまで~』
- 2022年8月5日外部セミナー
- 『第4945回金融ファクシミリ新聞社セミナー「セキュリティ・トークン・オファリング(STO)の法律実務~不動産STO・社債STOの最新動向を中心に~」』
ファイナンス:セミナー・講演
- 2022年8月5日外部セミナー
- 『第4945回金融ファクシミリ新聞社セミナー「セキュリティ・トークン・オファリング(STO)の法律実務~不動産STO・社債STOの最新動向を中心に~」』
- 2022年8月4日外部セミナー
- 『プロジェクトファイナンスの実務〜リスク分担のポイントを事業者・金融機関双方の視点で解説〜』
- 2022年8月1日外部セミナー
- 『データセンターに対する不動産投資実務〜DD・契約実務を中心に解説〜』
- 2022年7月28日外部セミナー
- 『第7回CLOセミナー CLO/法務担当者に求められる「サステナビリティ」開示の視点』
- 2022年7月1日外部セミナー
- 『セキュリティ・トークン・オファリング(STO)の法律実務の最新動向〜不動産STO・社債STOでの活用を中心に〜』
ストラクチャード・ファイナンス:セミナー・講演
- 2022年8月4日外部セミナー
- 『プロジェクトファイナンスの実務〜リスク分担のポイントを事業者・金融機関双方の視点で解説〜』
- 2022年8月1日外部セミナー
- 『データセンターに対する不動産投資実務〜DD・契約実務を中心に解説〜』
- 2022年6月30日外部セミナー
- 『第4909回金融ファクシミリ新聞社セミナー「プロジェクトファイナンスの実務~リスク分担の押さえておくべきポイント~」』
- 2022年4月7日外部セミナー
- 『データセンターに関する不動産投資の法的実務 ー投資ストラクチャー、DD・契約、デットファイナンス等 他のアセットタイプと異なる点を中心にー』
- 2022年3月28日外部セミナー
- 『上場インフラファンドの実務~風力発電設備の組入れに向けて~』
プロジェクト・ファイナンス:セミナー・講演
- 2022年8月4日外部セミナー
- 『プロジェクトファイナンスの実務〜リスク分担のポイントを事業者・金融機関双方の視点で解説〜』
- 2022年7月29日外部セミナー
- 『脱炭素時代における再エネ投資の最前線〜M&A、洋上風力、FIP、コーポレートPPAの最新動向を専門の弁護士が解説〜』
- 2022年6月30日外部セミナー
- 『第4909回金融ファクシミリ新聞社セミナー「プロジェクトファイナンスの実務~リスク分担の押さえておくべきポイント~」』
- 2022年3月28日外部セミナー
- 『上場インフラファンドの実務~風力発電設備の組入れに向けて~』
- 2022年3月23日外部セミナー
- 『上場インフラファンドの実務~風力発電設備の組入れに向けて~』
インフラ/エネルギー:セミナー・講演
- 2022年8月19日外部セミナー
- 『第4950回金融ファクシミリ新聞社セミナー「脱炭素化の本命、水素・燃料アンモニアの可能性と想定される課題」』
- 2022年8月4日外部セミナー
- 『プロジェクトファイナンスの実務〜リスク分担のポイントを事業者・金融機関双方の視点で解説〜』
- 2022年7月29日外部セミナー
- 『脱炭素時代における再エネ投資の最前線〜M&A、洋上風力、FIP、コーポレートPPAの最新動向を専門の弁護士が解説〜』
- 2022年7月20日事務所主催セミナー
- MHMプレミアムLiveセミナー「経済安全保障の最前線」
- 2022年6月30日外部セミナー
- 『第4909回金融ファクシミリ新聞社セミナー「プロジェクトファイナンスの実務~リスク分担の押さえておくべきポイント~」』
インフラ/PPP(官民連携):セミナー・講演
- 2022年8月4日外部セミナー
- 『プロジェクトファイナンスの実務〜リスク分担のポイントを事業者・金融機関双方の視点で解説〜』
- 2022年8月1日外部セミナー
- 『第4937回金融ファクシミリセミナー「経済安全保障と投資規制-外為法、重要土地等調査法を踏まえて-」』
- 2022年7月1日外部セミナー
- 『第4910回金融ファクシミリ新聞社セミナー「経済安全保障と機微技術管理―セキュリティ・クリアランス、サイバーセキュリティ基準、経済安全保障推進法、外為法を踏まえて-」』
- 2022年6月30日外部セミナー
- 『第4909回金融ファクシミリ新聞社セミナー「プロジェクトファイナンスの実務~リスク分担の押さえておくべきポイント~」』
- 2022年6月9日外部セミナー
- 『経済安全保障と企業法務』
電力/ガス:セミナー・講演
- 2022年8月4日外部セミナー
- 『プロジェクトファイナンスの実務〜リスク分担のポイントを事業者・金融機関双方の視点で解説〜』
- 2022年8月1日外部セミナー
- 『第4937回金融ファクシミリセミナー「経済安全保障と投資規制-外為法、重要土地等調査法を踏まえて-」』
- 2022年7月29日外部セミナー
- 『脱炭素時代における再エネ投資の最前線〜M&A、洋上風力、FIP、コーポレートPPAの最新動向を専門の弁護士が解説〜』
- 2022年7月12日外部セミナー
- 『配電事業制度のポイントとその法的問題点〜改正電気事業法で導入された電気事業の新ビジネスモデルを学ぶ〜』
- 2022年7月1日外部セミナー
- 『第4910回金融ファクシミリ新聞社セミナー「経済安全保障と機微技術管理―セキュリティ・クリアランス、サイバーセキュリティ基準、経済安全保障推進法、外為法を踏まえて-」』
末廣 裕亮:セミナー・講演
- 2022年8月4日外部セミナー
- 『プロジェクトファイナンスの実務〜リスク分担のポイントを事業者・金融機関双方の視点で解説〜』
- 2022年6月30日外部セミナー
- 『第4909回金融ファクシミリ新聞社セミナー「プロジェクトファイナンスの実務~リスク分担の押さえておくべきポイント~」』
- 2022年5月13日外部セミナー
- 『LBOファイナンスの実務〜レンダー及びスポンサー双方の観点からスキーム・契約交渉上のポイントを解説〜』
- 2022年1月27日外部セミナー
- 『プロジェクトファイナンスの実務〜発電事業プロジェクトの最新動向とリスク分担のポイントを事業者・金融機関双方の視点で解説〜』
- 2022年1月19日~2022年2月18日事務所主催オープンセミナー
- 【申込受付終了】『リーガル・トランスフォーメーション ビジネス・ルールチェンジ2022』出版記念セミナー