外部セミナー終了
『コーポレートPPA 契約上の留意点』
セミナー概要
開催日時 | 2022年11月17日(木) 10:30~13:00 |
---|---|
講師等 | 木村 純 |
イベント主催 | 株式会社日本ビジネス出版 環境ビジネス編集企画部 |
業務分野 | インフラ/エネルギー 電力/ガス 資源 |
備考 |
※オンライン開催 |
インフラ/エネルギー:セミナー・講演
- 2023年2月28日外部セミナー
- 『脱炭素時代における再エネ投資の最前線〜M&A、FIP、コーポレートPPA、制度改正の最新動向を専門の弁護士が解説〜』
- 2023年2月14日外部セミナー
- 『第5071回金融ファクシミリ新聞社セミナー「コーポレートPPAの法規制と契約条項」』
- 2023年2月6日外部セミナー
- 『カーボンニュートラルを実現する 脱炭素電源としての水素・アンモニア制度の進展~環境価値取引の基本から長期脱炭素電源オークションまで~』
- 2023年2月2日外部セミナー
- 『経済産業省「CCS事業・国内法検討WG」におけるCCS事業の制度的課題の検討状況と今後の方向性』
- 2023年1月30日外部セミナー
- 『第5060回金融ファクシミリ新聞社セミナー「最新の動向を踏まえた電気小売ビジネスにおける法的留意点 -小売営業、表示規制、契約変更・解約・撤退時の留意点を中心に-」』
電力/ガス:セミナー・講演
- 2023年2月28日外部セミナー
- 『脱炭素時代における再エネ投資の最前線〜M&A、FIP、コーポレートPPA、制度改正の最新動向を専門の弁護士が解説〜』
- 2023年2月20日事務所主催セミナー
- 【申込受付中】MHMプレミアムLiveセミナー「カーボン・クレジットを巡る実務の最新動向」
- 2023年2月14日外部セミナー
- 『第5071回金融ファクシミリ新聞社セミナー「コーポレートPPAの法規制と契約条項」』
- 2023年2月6日外部セミナー
- 『カーボンニュートラルを実現する 脱炭素電源としての水素・アンモニア制度の進展~環境価値取引の基本から長期脱炭素電源オークションまで~』
- 2023年2月6日外部セミナー
- 『脱炭素電源としての水素・アンモニア制度の進展〜環境価値取引の基本から長期脱炭素電源オークションまで〜』
資源:セミナー・講演
- 2023年2月20日事務所主催セミナー
- 【申込受付中】MHMプレミアムLiveセミナー「カーボン・クレジットを巡る実務の最新動向」
- 2023年2月6日外部セミナー
- 『カーボンニュートラルを実現する 脱炭素電源としての水素・アンモニア制度の進展~環境価値取引の基本から長期脱炭素電源オークションまで~』
- 2022年10月5日外部セミナー
- 『第16167回 押さえておくべき「配電事業制度」のポイントと法的問題点~改正電気事業法 配電事業者に課される行為規制~』
- 2022年9月21日事務所主催オープンセミナー
- 『環境価値取引の手段としてのコーポレートPPAの要点~企業としてカーボンニュートラルの実現に貢献するための施策と法的ポイント~』(第210回ビジネスロー研究会)
- 2022年8月24日外部セミナー
- 『コーポレートPPAの論点と契約のポイント』
木村 純:セミナー・講演
- 2023年2月14日外部セミナー
- 『第5071回金融ファクシミリ新聞社セミナー「コーポレートPPAの法規制と契約条項」』
- 2023年1月30日外部セミナー
- 『第5060回金融ファクシミリ新聞社セミナー「最新の動向を踏まえた電気小売ビジネスにおける法的留意点 -小売営業、表示規制、契約変更・解約・撤退時の留意点を中心に-」』
- 2022年6月27日外部セミナー
- 『第4907回「電気小売ビジネスにおける法的留意点 -小売営業、表示、解約・撤退時の留意点を中心に-」』
- 2022年2月1日外部セミナー
- 『コーポレートPPAの実務と契約上の留意点-カーボンニュートラルの達成手段として活用するための方法論-』
- 2021年12月1日外部セミナー
- 『第4721回金融ファクシミリ新聞社セミナー「環境価値」取引を巡る最新動向と法的留意点~高度化義務達成市場と再エネ価値取引市場の展望・環境価値表示の考え方も踏まえて~』