外部セミナー終了
『第5173回金融ファクシミリ新聞社セミナー「安全保障貿易管理の基本と実務の最新動向~外為法・米国EARの基礎から最先端の動きまで体系的に解説~』
セミナー概要
開催日時 | 2023年7月 7日(金) 9:30~11:30 |
---|---|
講師等 | 宮岡 邦生 |
イベント主催 | 株式会社FNコミュニケーションズ |
業務分野 | 規制法対応/取引 通商法 |
備考 |
※オンライン開催、後日配信 お問い合わせ先(関連サイト): |
詳細
講演趣旨
半導体製造装置の輸出管理強化、韓国のホワイト国復帰など、輸出管理(安全保障貿易管理)をめぐる大きなニュースが続いています。
経済安全保障に関する関心の高まりや米中対立の先鋭化を背景に、輸出管理は企業経営を左右する重要な課題となっており、輸出管理部門はもちろん、法務・経営・事業部門にとっても必須の対応項目となっています。
輸出管理をめぐる規制は、法律、政省令、告示、通達等が複雑に入り組み一見とっつきにくく思われがちですが、基本的な概念や体系を学ぶことにより、最先端の動きが各段に理解できるようになります。
本セミナーでは、日米の輸出管理に関する豊富な案件経験を有する講師が、日本の外為法と米国EARの基礎から半導体輸出管理など最新の動向まで、2時間にエッセンスを凝縮して解説します。
規制法対応/取引:セミナー・講演
- 2023年11月24日外部セミナー
- 『金融機関におけるChatGPTを含む生成AI(ジェネレーティブ)活用の法律実務~利用態様を踏まえ、基礎から実務上のポイントまで詳説~』
- 2023年10月31日外部セミナー
- 『第5228回金融ファクシミリ新聞社セミナー「上場企業エクイティ・ファイナンス 基礎からの徹底講座」』
- 2023年10月24日外部セミナー
- 『Web3・メタバースの政策動向と将来展望』
- 2023年10月18日外部セミナー
- 『カーボンニュートラル実現のための法務〜環境価値取引のポイントから近時注目される水素・アンモニア混焼及び蓄電池の動向まで〜』
- 2023年10月17日外部セミナー
- 『Web3領域における海外規制動向』
通商法:セミナー・講演
- 2023年10月4日外部セミナー
- 『第5199回金融ファクシミリ新聞社セミナー「大川原化工機事件では何が起きたのか~自社が公安警察の調査に巻き込まれないためのコンプライアンス~」』
- 2023年9月26日~2023年10月25日事務所主催オープンセミナー
- 『クロスボーダーM&A取引における外資規制ファイリングの最新実務』
- 2023年8月18日外部セミナー
- 『外為法違反の刑事事件対応』
- 2023年7月31日外部セミナー
- 『第二東京弁護士会研修「インバウンド実務入門(外為法編)」』
- 2023年7月21日外部セミナー
- 『経済安全保障の最新動向と企業の対応ポイント〜目前に迫った経済安保推進法の全面施行や半導体輸出管理強化等も踏まえて〜』
宮岡 邦生:セミナー・講演
- 2023年7月21日外部セミナー
- 『経済安全保障の最新動向と企業の対応ポイント〜目前に迫った経済安保推進法の全面施行や半導体輸出管理強化等も踏まえて〜』
- 2023年5月17日外部セミナー
- 『カーボンニュートラルへ向けた主要国政策の最新動向と体系的理解~その戦略的な活用と対応準備の道標~』
- 2023年4月4日外部セミナー
- 『法務・経営・事業部門が知っておくべき輸出管理の基礎知識』
- 2023年3月30日外部セミナー
- 『147回 国際経済法研究会「2050年カーボンニュートラルと通商法~一方主義・相互主義との関係も踏まえて~」』
- 2023年3月22日~2023年4月27日外部セミナー
- 『カーボンニュートラル・脱炭素法務入門~CNに向けた規制・政策の全体像と企業の対応の考え方~』