事務所主催オープンセミナー 配信終了
『MHM観光法務セミナー「令和5年旅館業法改正への実務対応」』

セミナー概要

開催日時 2024年1月31日(水)~2024年3月31日(日)配信
講師等 高宮 雄介 松井 佑樹
業務分野 規制法対応/取引 観光/インバウンド
備考

【アーカイブ配信のご案内】
会員制ポータルサイト「MHMマイページ」にて本セミナーのアーカイブ動画を公開しております。
※ MHMマイページのご登録がお済みでない方は、こちらより新規登録の上でお申込みをお願いいたします。

詳細

【内 容】
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが2023年5月に5類に移行して以降、国内旅行需要は急速に回復し、観光庁が公表した2023年の訪日外国人旅行消費額(速報)は、過去最高であったコロナウイルス感染拡大前の2019年の実績を上回る5兆2,923億円に上るなど、観光業・ホテル旅館業は国内外から大きな注目を集めています。そのような中で、2023年(令和5年)12月13日には、宿泊拒否事由の追加など、ホテル旅館業の実務に影響を及ぼす内容を含む改正旅館業法が施行されました。
本セミナーでは、令和5年旅館業法改正の内容を概観するとともに、実務上影響の大きい宿泊拒否事由の追加を中心に、実務対応について実際の相談事例や具体例も交え論点を概説します。本セミナーが、皆様のご参考の一助となれば幸いです。

【対 象】
上記テーマにご関心のある企業や官公庁等の方々を対象としております。
※ 法律事務所に所属されている方や学生の方はご遠慮ください。

【講義時間】
30分程度

【その他】
※ 受講料は無料です。
※ 本セミナーは会場での開催やライブ配信を予定しておりません。
※ 本セミナーは皆様への情報提供の一環として開催しておりますので、事前に弊事務所の承諾を得られることなく、セミナー内容やこれに関する質疑応答を引用しての、報道や外部への情報発信などをされることは、どうかご遠慮くださいますようお願いいたします。

規制法対応/取引:セミナー・講演

2024年8月5日外部セミナー
『ChatGPTを含む生成AI活用の法務実務~知的財産権、情報管理、法的・倫理的責任、ルール整備と関連契約等利用態様を踏まえた実務上の注意点~』
2024年8月1日外部セミナー
『第5413回金融ファクシミリ新聞社セミナー「プロジェクトファイナンスの実務~リスク分担・関連契約の重要ポイント~」』
2024年7月24日外部セミナー
『テーマ別コーポレート戦略セミナー(2024年度 第1回)「激動するビジネスルールの動向と展望2024年版」』
2024年6月12日事務所主催オープンセミナー
『EUのAI Act、Dataに関する最新法規制解説セミナーシリーズ・第1回「EUのAI Act:日本企業への影響と実務上の対応策」』
2024年6月6日事務所主催セミナー
名古屋ビジネスロー研究会(第82回)『スマートフォンアプリの法律実務』

一覧へ

観光/インバウンド:セミナー・講演

2024年1月19日外部セミナー
『第5283回金融ファクシミリ新聞社セミナー「インバウンド需要拡大で加熱するホテル不動産投資・ホテル買収 - 投資・運営スキーム、契約作成及びデューデリジェンスの実務解説」』
2023年3月22日外部セミナー
『RULEMAKERS DAO「未来の日本の観光をつくる!国を巻き込んだルールメイキングを知ろう」』
2023年2月7日外部セミナー
『渋温泉×立教大学次世代観光人材育成プログラム「観光ビジネスと法との関わり」』
2021年5月25日外部セミナー
『第4547回金融ファクシミリ新聞社セミナー 「コロナ禍を踏まえた企業再生の基礎と実務~事業分野別のポイント解説~」』
2020年10月8日~2020年11月7日事務所主催セミナー
『MHM観光法務セミナー ~新型コロナウイルス禍のもとでのホテル・旅館ビジネスと法』

一覧へ

高宮 雄介:セミナー・講演

2024年6月11日外部セミナー
『国際通商法研究会「米国における被用者との間の競業避止条項禁止に関するルール(Non-Compete Clause Rule)の制定とその実務上の影響」』
2024年6月5日外部セミナー
『中央大学国際情報学部「国際情報学実践研究(3):生成AIと独禁法・競争法」』
2024年4月23日事務所主催セミナー
『競争法先端実務研究会「連続的買収(Serial Acquisition・Industry Roll-up)に対する企業結合審査のあり方」』
2024年4月19日事務所主催セミナー
『企業法務の最新動向に関する勉強会「優越的地位濫用及び下請法に関する実務の最新動向~取引先からの各種要請への対応を中心に」』
2024年3月15日外部セミナー
『公正取引委員会競争政策研究センター大阪シンポジウム「生成AIと競争政策~イノベーションのために競争政策が果たす役割とは?~」』

一覧へ