ニュース

2017年

メディア
梅津 英明 弁護士のコメントが、日経産業新聞18面『弁護士梅津英明氏―技術流出、迂回も規制対象、軍事転用防止へ外為法改正(ビジネスQ&A)』と題した記事に掲載されました
受賞等
Financial Times紙による、FT Asia-Pacific Innovative Lawyers 2017において複数の部門で高い評価を得ました
受賞等
ALB IP Rankings 2017において高い評価を得ました
メディア
Chandler MHMに関する記事『A Unique Merger: Inside the MHM-Chandler Combination』がAsian Legal Business (ALB) 2017年4月号に掲載されました。
メディア
矢田 悠 弁護士のコラムが、法律情報サイト e-hoki『時事法律コラム【企業法務】次期会社法改正に向けた議論状況-会社法研究会が報告書を公表』と題した記事において掲載されました
メディア
武川 丈士 弁護士のコメントが、日本経済新聞11面『ミャンマー、停滞する改革―産業戦略、民意と板挟み(アジアVIEW)』と題した記事に掲載されました
お知らせ
2017年度司法試験受験者向け個別面接のお知らせ
公益活動
堀 天子 弁護士が金融資本市場のあり方に関する産官学フォーラム 委員に就任しました
メディア
梅津 英明 弁護士のコメントが、日経ビジネス(2017年5月8日号)22-25頁『国際競争入札、技術はあるのになぜ負ける ?! 「日本人には顧客を奪う技術がない」』と題した記事に掲載されました
受賞等
三好 豊 弁護士がManaging Intellectual Property IP Stars Handbook 2017 においてIP Starに選出されました
公益活動
野村 修也 弁護士が内閣府・休眠預金等活用審議会委員に就任しました
公益活動
野村 修也 弁護士が法務省・法制審議会会社法制(企業統治等関係)部会委員に就任しました
受賞等
Who’s Who Legal: Competition - Future Leaders 2017 にて高い評価を得ました
メディア
峯岸 健太郎 弁護士、石川 貴教 弁護士のコメントが、日本経済新聞21面『ソーシャルレンディング―高利回り、ネットで投資募集、延滞や焦げ付きリスク(クローズアップ)』と題した記事に掲載されました
受賞等
Financial Times紙による、Asia-Pacific Innovative Lawyers ReportのFT Law 25 ranking list of Asia Headquartered Law FirmsにおいてShortlistedに選ばれました
メディア
戸嶋 浩二 弁護士のコメントが、日本経済新聞 電子版『飛べないドローン ルールでがんじがらめ』と題した記事に掲載されました
公益活動
三好 豊 弁護士が委員を務める「経済産業省 第四次産業革命を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会」から報告書が公表されました
メディア
鎌田 薫 弁護士のコメントが、日本経済新聞29面『不透明ないま立ち向かう知、大学トップ、入学式メッセージ―次代担う人材育成、世界の歴史、探究を』と題した記事に掲載されました
メディア
上村 哲史 弁護士のコメントが、日本経済新聞13面『個人情報保護法(2)第三者への提供、ルール厳格に(情報を極める)』と題した記事に掲載されました
メディア
澤口実 弁護士のコメントが、日本経済新聞13面『取締役会の監督機能底上げへ、「社外」明確な役割求める、経産省、企業向けに実務指針』と題した記事に掲載されました