ニュース
IT/ライフサイエンス/知的財産
- 受賞等
- The Legal 500 Asia Pacific 2021にて高い評価を得ました
- 受賞等
- Chambers Asia-Pacific 2021にて高い評価を得ました
- 受賞等
- Global Data Review誌によるGDR100 2021にて選ばれました
- 受賞等
- 羽深 宏樹 弁護士が「Agile 50:公共部門を変革する最も影響力のある50人」に選出されました
- 公益活動
- 岡田 淳 弁護士がデータ利活用をめぐる政策に関して、自由民主党「知的財産戦略調査会」において、有識者として意見陳述を行いました
- 受賞等
- 岡田 淳 弁護士がThe IAM Global Leaders Guide 2021にてIAM Global Leaderに選出されました
- お知らせ
- オンデマンド配信セミナー『グローバルデータコンプライアンス~世界各国のデータ保護法の最新動向~(2020年10月)』を公開しました
- 受賞等
- Who's Who Legal: Thought Leadersにて高い評価を得ました
- 受賞等
- Who's Who Legal: Thought Leaders Global Elite – Data 2020にて高い評価を得ました
- 受賞等
- IFLR1000’s thirtieth editionにて高い評価を得ました
- 受賞等
- ALB Japan Law Awards 2020にて受賞しました
- 受賞等
- asialaw Profilesによる"asialaw Leading Lawyers 2021"にて高い評価を得ました
- 受賞等
- asialaw Profilesによる”asialaw Profiles 2021”にて高い評価を得ました
- メディア
- 飯田 耕一郎 弁護士のコメントが、日本経済新聞11面『企業法務変わる制度(7)電子署名、法的な懸念解消』と題した記事に掲載されました
- 受賞等
- Who’s Who Legal: Japan 2020の各分野別ランキングにて高い評価を得ました
- 受賞等
- Who’s Who Legal: Global 2020の各分野別ランキングにて高い評価を得ました
- メディア
- 田中 浩之 弁護士のコメントが、日本経済新聞11面『個人情報保護 企業対応遅れ 米加州で本格始動、違反に罰則 詳細の確定遅く/漏洩時にリスク』と題した記事に掲載されました
- 受賞等
- Asia Business Law Journalにて当事務所の弁護士がJapan's top 100 lawyersに選ばれました
- メディア
- 増田 雅史 弁護士が、2020年7月21日付BUSINESS LAWYERSの『〔立案担当者が解説〕セキュリティトークン・STOの法律実務第2回 2020年5月1日施行 改正金商法上のセキュリティトークンとは(続)』と題した記事に掲載されました
- お知らせ
- オンデマンド配信セミナー『CCPA連続ウェブセミナー(CCPA実務対応の基礎)』を公開しました