ビジネスと人権

ビジネスと人権は、ESG投資や国際的な人権問題への関心の高まりも相まって、重要性を急速に増している分野です。当事務所は、黎明期からこの分野に取り組んでおり、最先端のノウハウをもって対応に当たります。

ビジネスと人権の分野は、近時その重要性を急速に増してきています。2011年に国連でビジネスと人権に関する指導原則が決議された後、欧米を中心としてビジネスと人権に関する法整備が急速に進展しており、今後とも、その動きは益々厳しさを増していくことが予想されます。また、ESG投資や国際的な人権問題への関心の高まりもあり、企業の人権対応に対して向けられ目も非常に厳しくなってきています。加えて、国際的な人権問題に起因して欧米等が経済制裁等の措置を取り、また、その対象となった国が対抗措置を取るといった事態も増加しており、人権の問題が国際通商・貿易管理等の問題とも結び付き、厳しい法的制裁等に繋がり得る場面も増えてきています。

こうした背景を踏まえると、各企業において、平時から人権に対する取組みを進めるとともに、有事における適切な対応を進めることが何もよりも重要となっています。

当事務所においては、「ビジネスと人権」の分野について早くから取り組み、日本におけるプラクティスの発展にも寄与しており、人権方針・人権ポリシーの策定や、人権デューディリジェンスの取組み支援、サプライチェーンにおける人権対応、人権に関連する各国法規制・経済制裁等、平時における幅広い取組みの支援に関し豊富な経験・知識・ノウハウを有しています。また、人権の問題が明るみに出た後の有事対応の経験も豊富であり、的確に人権の問題を把握・分析し、人権問題の速やかな改善を図りつつ、その対応の過程において企業をあらゆる面でサポートいたします。また、その後の企業の人権に対する取組みに関しても継続したサポートを提供いたします。

ビジネスと人権:弁護士等

一覧へ

ビジネスと人権:ニュースレター

CORPORATE NEWSLETTER
ビジネスと人権:「人権×M&A②:M&A DDにおける人権の観点」
CRISIS MANAGEMENT NEWSLETTER
ビジネスと人権:「人権×M&A②:M&A DDにおける人権の観点」
SUSTAINABILITY BULLETIN
ビジネスと人権:「人権×M&A②:M&A DDにおける人権の観点」
CRISIS MANAGEMENT NEWSLETTER
2022年度の不正調査の傾向
CORPORATE NEWSLETTER
ビジネスと人権:「人権×M&A① 責任ある撤退、M&Aにおける“強化された人権DD”」

ニュースレター トップページへ

ビジネスと人権:ニュース

メディア
武川 丈士 弁護士、眞鍋 佳奈 弁護士が、日経産業新聞2面『ミャンマーにとどまる意義、帰還弁護士が語る外資の使命(Watch)』と題した記事に掲載されました

一覧へ

ビジネスと人権:セミナー・講演

2023年10月18日~2023年11月17日事務所主催オープンセミナー
『「ビジネスと人権」分野別連続ウェビナー:特別回「EUにおける人権DDの最新動向と日本の実務に対する示唆~CSDDDが日本企業に与え得る影響も踏まえて~』
2023年10月10日~2024年4月10日外部セミナー
『「ビジネスと人権」~人権侵害が判明した際の企業の対応とその留意点~全3回』
2023年10月2日外部セミナー
『■日弁連・IBA共催セミナー■ How to Implement Effective ESG Strategies? Global Trends and Practical Issues 効果的なESG戦略の導入について~グローバルなトレンドと実務上の課題~』
2023年8月31日~2023年10月31日事務所主催オープンセミナー
『「ビジネスと人権」分野別連続ウェビナー(全10回シリーズ)第10回「人権×M&A②:M&A DDにおける人権の観点」』
2023年8月29日~2023年10月31日事務所主催オープンセミナー
『「ビジネスと人権」分野別連続ウェビナー(全10回シリーズ)第9回「人権×M&A①:責任ある撤退、M&Aにおける“強化された人権DD”」』

一覧へ

ビジネスと人権:著書・論文

雑誌 論文
「〈金融商事の目〉サプライチェーンの“上流”から“下流”へと広がる人権の取り組み」
雑誌 講演録
「人権DDの法務対応の勘所」
雑誌 論文
「「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための実務参照資料」の概要」
雑誌 論文
「「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」の概要」
雑誌 論文
「ビジネスと人権に関する最新動向~今般策定された日本政府ガイドラインの概要も含めて~」

一覧へ

ビジネスと人権:法務トピックス

【法務省】シンポジウム「ビジネスに関連する人権の保護と今後の法制度整備支援」を開催しました。
【内閣府】障害者の差別解消に関する事例データベース
【法務省】「Myじんけん宣言・性的マイノリティ編」の本格運用の開始について
【法務省】令和5年版人権教育・啓発白書(令和4年度人権教育及び人権啓発施策)
【内閣府】「女性活躍・男女共同参画の現状と課題」を更新

一覧へ