営業秘密/情報漏洩
重要性を増す企業の情報管理の分野について、平時・危機時期を問わず、万全のリーガルサポートを提供いたします。
企業の営業秘密・情報管理の重要性が高まる中、従業員による故意の情報の持ち出しや、意図せぬ情報漏洩、外部からの攻撃による情報漏洩の事案が相次いで発生しています。このような事態が発生した場合には、企業のレピュテーションが大きく毀損するおそれがあることはもちろん、営業秘密が他社などに利用されることで、企業に多大な損害が発生することも珍しくありません。一方で、これらの分野については、技術の発展、事案の国際化、適用法令の複雑化等の理由により、ますます難しい対応が求められるようになってきています。
当事務所は、専門的な知識とこれまでの豊富な経験に基づき、平時からの情報管理体制に対するアドバイスを行うほか、仮に情報漏洩等の事案が発生した場合には、関係者・当局対応を含む、企業が損害を最小限に食い止めるために必要な対応について、万全のリーガルサポートを提供いたします。
営業秘密/情報漏洩:弁護士等
営業秘密/情報漏洩:ニュースレター
- TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES
- TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES Vol.2 March 2023
- TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES
- TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES Vol.2 2023年3月号
営業秘密/情報漏洩:セミナー・講演
- 2023年3月30日外部セミナー
- 『Microsoft Purview, Data Security セミナー』
- 2023年2月15日外部セミナー
- 『Microsoft Security Forum 2023 ユーザー会 Compliance & Privacy』
- 2023年2月8日外部セミナー
- 『ゲームアプリの法律実務』
- 2022年12月9日外部セミナー
- 『第5007回金融ファクシミリ新聞社セミナー「不正対応の急所ー不正調査の初動対応総点検と公益通報者保護法を踏まえた調査のポイントを解説ー」』
- 2022年10月3日~2022年11月4日外部セミナー
- 『改正個人情報保護法を踏まえたグローバルデータ侵害(漏えい等)の実務対応~増加傾向にあるサイバー攻撃に備えて、押さえておくべき実務内容を解説~』
営業秘密/情報漏洩:著書・論文
- 論文
- 「意外に深い公益通報者保護法 ~条文だけではわからない、見落としがちな運用上の留意点~ 第6回 従事者に関する運用上の留意点(6)」
- 論文
- 「意外に深い公益通報者保護法 ~条文だけではわからない、見落としがちな運用上の留意点~ 第5回 従事者に関する運用上の留意点(5)」
- 論文
- 「意外に深い公益通報者保護法 ~条文だけではわからない、見落としがちな運用上の留意点~ 第4回 従事者に関する運用上の留意点(4)」
- 論文
- 「意外に深い公益通報者保護法 ~条文だけではわからない、見落としがちな運用上の留意点~ 第3回 従事者に関する運用上の留意点(3)」
- 論文
- 「意外に深い公益通報者保護法 ~条文だけではわからない、見落としがちな運用上の留意点~ 第2回 従事者に関する運用上の留意点(2)」