暗号資産/ブロックチェーン

暗号資産やデジタルトークンの開発やライセンス相談、ブロックチェーンを活用したサービス開発、暗号資産取引所に対する継続的な支援、プラットフォームの組成・運用等を幅広くサポートしています。

分野説明

ブロックチェーン技術(分散台帳技術)は、銀行や政府といった「信頼できる第三者」を必要とすることなく、情報の管理・取引をグローバルにかつ低コストで安全に実施できる点に特徴があります。

ブロックチェーン技術が活用される場面としては、例えば、芸術作品や電力等あらゆるもののトレーサビリティの確保・管理サービスの提供、不動産等に対する投資の小口化や金融商品の組成、地方自治体における経済活性化を目指した資金調達、ファンビジネスやゲームコンテンツ、デジタル通貨を利用した資金決済分野や、セキュリティ・トークンを活用した証券分野といった金融面まで、極めて広範囲に及んでいます。

このように、ブロックチェーン技術の活用によって実現されるものは多種多様であり、活発にイノベーションが起きる分野でもあることから、関係する法規制やルールも多岐にわたり、既存の枠組みでは捉えきれないことも少なくありません。

提供できるサービス

当事務所では、ブロックチェーン技術の黎明期から、数多くの案件をサポートし、検討・助言も行ってきたことに加え、ブロックチェーン技術により生み出された新たな経済実態に対する法制度の提言や制定に携わってきました。法的な観点に加え、各種技術面やビジネス面にも精通したエキスパートが、スキームやサービスの法的検証、各種法制度の遵守や許認可・登録に係る行政対応、コンプライアンスをはじめとする社内体制の整備、利用約款や関連契約の作成・レビュー等、ブロックチェーン技術を活用した事業活動をサポートいたします。

暗号資産/ブロックチェーン:弁護士等

一覧へ

暗号資産/ブロックチェーン:特集

暗号資産/ブロックチェーン:ニュースレター

Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2023年3月号(Vol.5)
Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2023年1月号(Vol.4)
企業再生・債権管理ニュースレター
FTX Chapter 11 from Japanese Law Perspective (2)
企業再生・債権管理ニュースレター
FTX Chapter 11 from Japanese Law Perspective (1)
CULTURE & ARTS BULLETIN
MHM Culture & Arts Journal - Issue 7 -

ニュースレター トップページへ

暗号資産/ブロックチェーン:ニュース

メディア
増田 雅史 弁護士がパネルディスカッションのモデレータを務めたシンポジウムの詳細が、2023年3月10日付日本経済新聞の『公取委・本社シンポ メタバース進展、競争政策の役割は』と題した記事に掲載されました
メディア
増田 雅史 弁護士がパネルディスカッションのモデレータを務めたシンポジウムが、2023年2月17日付日本経済新聞『メタバースと競争政策めぐり議論 公取委・本社シンポ』と題した記事に掲載されました
メディア
増田 雅史 弁護士のコメントが、日経ビジネス2023年1月30日号の『規制サバイバル 厳格化する世界を攻略せよ』と題した記事に掲載されました
メディア
増島 雅和 弁護士のインタビューが、日経ビジネス電子版『Web3ビジネス、24年までは海外流出が続く』と題した記事に掲載されました
受賞等
Chambers FinTech 2023にて高い評価を得ました

一覧へ

暗号資産/ブロックチェーン:セミナー・講演

2023年6月23日外部セミナー
『FPが知っておくべきWeb3・NFT・メタバース』
2023年5月15日外部セミナー
『セキュリティ・トークン・オファリング(STO)の法律実務の最新動向〜不動産STO・社債STOでの活用を中心に〜』
2023年5月11日外部セミナー
『Web3、NFT、メタバースの法律実務と政策動向〜概要から最新動向まで丁寧に解説〜』
2023年4月21日外部セミナー
『「DeFi meets TradFi」―Web3が変える金融の未来』
2023年4月20日外部セミナー
『Web3・NFT・メタバース』

一覧へ

暗号資産/ブロックチェーン:著書・論文

書籍
『いまさら聞けないWeb3、NFT、メタバースについて増田雅史先生に聞いてみた』
書籍
『クリエイターのためのNFT参入マニュアル』
雑誌 座談会/対談
「[座談会]メタバースを語る」
雑誌 論文
「メタバースの展望と法的課題」
雑誌
「仮想空間内での取引に関する法的課題」

一覧へ

暗号資産/ブロックチェーン:法務トピックス

【金融庁】金融安定理事会による暗号資産関連の活動に関する国際的な規制等に係る市中協議文書の公表について
【金融庁】金融活動作業部会(FATF)による「暗号資産及び暗号資産交換業者に関するFATF基準の実施状況についての報告書」の公表について
【金融庁】バーゼル銀行監督委員会による第二次市中協議文書「暗号資産エクスポージャーに係るプルデンシャルな取扱い」の公表について
【文化庁】文化審議会著作権分科会基本政策小委員会(第10回)
【文化庁】文化審議会著作権分科会基本政策小委員会(第9回)

一覧へ