金融サービスの仲介
横断的な金融サービスの仲介のための技術的・制度的な基盤が整ってきました。非金融事業者の金融販売への進出や、金融販売業者の他分野金融販売への参入のための相談やライセンス取得などをサポートしています。
分野説明
2020年6月5日、「金融サービス仲介業」を新設する改正金融商品販売法(「金融サービスの提供に関する法律」に改称)が成立しました。本改正により、これまで金融サービスを仲介するために必要とされていた、銀行・保険・証券の各業種ごとの登録等が不要となり、金融サービス仲介業者の登録のみで、これらすべて又は複数の分野での横断的な金融サービスの仲介が可能となるとともに、仲介業者に対する金融機関への所属義務も撤廃されることとなりました。
今後は金融サービス仲介業者が、銀行・保険・証券の各分野の金融商品を、ワンストップで顧客に提供することが可能となり、事業会社からの参入も進み、これまで以上に利便性の高い金融仲介サービスが実現することが期待されています。
提供できるサービス
当事務所では、従前より、銀行・保険・証券の各分野での金融サービスの仲介に関する案件を数多く取り扱っており、それぞれの分野に関して、専門的な知識を有し、かつ経験豊富な弁護士が多数在籍しております。「金融サービス仲介業」の業務についても、各分野のエキスパートが横断的に、登録申請書の作成、社内規則、マニュアル等の社内体制の整備、及び、利用約款その他顧客資料の作成・レビュー等、サービス開始までに必要となる作業全般をサポートいたします。
また、新規性の高い事業ゆえに、サービス開始後には様々な問題やトラブルの発生も想定されます。当事務所では、こうした金融サービスに関するトラブルの解決、予防に関しても多数の実績を有しており、様々な局面における正確かつ迅速なアドバイス及び徹底した対応により、解決方法を提供します。
金融サービスの仲介:弁護士等
金融サービスの仲介:特集
金融サービスの仲介:ニュースレター
- INSURANCE NEWSLETTERⅠ. 保険に関するニュース2019年12月~ Ⅱ. 金融サービス仲介法制について
- FINANCIAL REGULATION BULLETINFinTech ニュースレター 新しい決済法制・金融サービス仲介法制(資金決済法改正案・金融商品販売法改正案等の国会提出)
金融サービスの仲介:ニュース
- 受賞等
- Chambers FinTech 2021にて高い評価を得ました
- メディア
- 増島 雅和 弁護士のインタビューが、株式会社ミーミル(メディアサイト)の『【デジタルバンク】フィンテック時代における銀行のありかた』と題した記事に掲載されました
- 受賞等
- The 11th Edition of The Best Lawyers™ in Japanにて高い評価を得ました
- 受賞等
- Chambers FinTech 2020にて高い評価を得ました
金融サービスの仲介:著書・論文
- 雑誌 座談会/対談
- 「<座談会 決済法制および金融サービス仲介法制に関する論点と展望> 〔第3部〕金融サービス仲介」
- 雑誌 論文
- 「金融サービス仲介法制が金融事業者のビジネスモデル・実務へ与える影響」