インフラ/エネルギー
成長・変動著しいインフラ/エネルギー関連ビジネスを、豊富な経験と最新の情報によりサポートします。
空港、道路、上下水道へのコンセッション導入の動きを始めとする、近時のPPPの動向に対応し、最新の情報と法的な分析に基づき、インフラビジネスへの取組みをサポートします。
電力・ガスシステム改革下で激変するビジネス環境の中、最先端の情報・豊富な取引経験に基づくリーガル・サービスを提供します。
拡大を続ける資源分野の取引を、最先端の知識と豊富な経験を有する弁護士がフルサポートします。
環境問題への対応力・順応力が企業の命運を左右する時代になりました。
インフラ/エネルギー:弁護士等
インフラ/エネルギー:特集
インフラ/エネルギー:ニュースレター
- ENERGY & INFRASTRUCTURE BULLETIN
- GX実現に向けた基本方針の公表について
- CARBON CREDIT BULLETIN
- GX実現に向けた基本方針の公表について
- STRUCTURED FINANCE BULLETIN
- 2022年の振り返りと2023年の展望
- BANKING BULLETIN
- 2022年の振り返りと2023年の展望
- CARBON CREDIT BULLETIN
- 金融庁による「カーボン・クレジットの取扱いに関するQ&A」の公表について
インフラ/エネルギー:ニュース
- 受賞等
- The Legal 500 Asia Pacific 2023にて高い評価を得ました
- 受賞等
- Chambers Asia-Pacific 2023にて高い評価を得ました
- 受賞等
- asialaw Awards 2022/23にて受賞しました
- 受賞等
- Who’s Who Legal: Japan 2022にて当事務所の弁護士が選出されました
- 受賞等
- asialaw 2023, the definitive guide to Asia's leading law firms and lawyersにて高い評価を得ました
インフラ/エネルギー:セミナー・講演
- 2023年2月28日外部セミナー
- 『脱炭素時代における再エネ投資の最前線〜M&A、FIP、コーポレートPPA、制度改正の最新動向を専門の弁護士が解説〜』
- 2023年2月14日外部セミナー
- 『第5071回金融ファクシミリ新聞社セミナー「コーポレートPPAの法規制と契約条項」』
- 2023年2月6日外部セミナー
- 『カーボンニュートラルを実現する 脱炭素電源としての水素・アンモニア制度の進展~環境価値取引の基本から長期脱炭素電源オークションまで~』
- 2023年2月2日外部セミナー
- 『経済産業省「CCS事業・国内法検討WG」におけるCCS事業の制度的課題の検討状況と今後の方向性』
- 2023年1月30日外部セミナー
- 『第5060回金融ファクシミリ新聞社セミナー「最新の動向を踏まえた電気小売ビジネスにおける法的留意点 -小売営業、表示規制、契約変更・解約・撤退時の留意点を中心に-」』
インフラ/エネルギー:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「企業法務最前線 排出量取引制度についての留意点」
- 論文
- 「Getting the Deal Through – Public Private Partnerships 2023 - Japan Chapter」
- 雑誌 論文
- 「金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ報告が示すサステナビリティ開示の義務化の方向性」
- 論文
- 「ディスクロージャーワーキング・グループ報告の概要と実務への影響」
- 雑誌 その他
- 「巻頭言 小売電気事業者の撤退と企業対応」