インフラ/エネルギー
成長・変動著しいインフラ/エネルギー関連ビジネスを、豊富な経験と最新の情報によりサポートします。
空港、道路、上下水道へのコンセッション導入の動きを始めとする、近時のPPPの動向に対応し、最新の情報と法的な分析に基づき、インフラビジネスへの取組みをサポートします。
電力・ガスシステム改革下で激変するビジネス環境の中、最先端の情報・豊富な取引経験に基づくリーガル・サービスを提供します。
拡大を続ける資源分野の取引を、最先端の知識と豊富な経験を有する弁護士がフルサポートします。
環境問題への対応力・順応力が企業の命運を左右する時代になりました。
インフラ/エネルギー:弁護士等
インフラ/エネルギー:特集
インフラ/エネルギー:ニュースレター
- Sustainability Bulletin
- [創刊号]サステナビリティ法務の全体像
- Client Alert - Financial Sector
- Client Alert - Financial Sector 2023年5月号(Vol.6)
- STRUCTURED FINANCE BULLETIN
- ESG Initiatives in Data Center Investments ~The Challenge of Green Data Centers, in Light of New Trends in the Development of Renewable Energy Power Sources~
- ENERGY & INFRASTRUCTURE BULLETIN
- GX脱炭素電源法による再エネ特措法等の改正
- BANKING BULLETIN
- ESG Initiatives in Data Center Investments ~The Challenge of Green Data Centers, in Light of New Trends in the Development of Renewable Energy Power Sources~
インフラ/エネルギー:ニュース
- メディア
- 村上 祐亮 弁護士のコラムが、日本経済新聞『再エネ投資、サステナブルに(私見卓見)』と題した記事に掲載されました
- メディア
- 野間 裕亘 弁護士のインタビューが、再生可能エネルギーの専門メディアPVeyeWEBの『PPA交渉が最重要アグリゲータの拡がりにも期待』と題した記事に掲載されました
- 受賞等
- The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2024 edition)にて高い評価を得ました
- 受賞等
- Chambers Global 2023にて高い評価を得ました
- 受賞等
- The Legal 500 Asia Pacific 2023にて高い評価を得ました
インフラ/エネルギー:セミナー・講演
- 2023年6月12日外部セミナー
- 『基礎から解説 非金融機関のためのOFAC規制』
- 2023年5月26日~2023年10月31日事務所主催オープンセミナー
- 『「ビジネスと人権」分野別連続ウェビナー(全10回シリーズ)第3回「人権×不動産」』
- 2023年5月17日外部セミナー
- 『カーボンニュートラルへ向けた主要国政策の最新動向と体系的理解~その戦略的な活用と対応準備の道標~』
- 2023年4月21日外部セミナー
- 『M&A、FIP、コーポレートPPA、制度改正の最新動向を明快に解説 「再エネ発電事業・投資の最前線~事業環境の変化に即応するためのトレンドと留意点を2時間で把握する~」』
- 2023年4月20日外部セミナー
- 『PPP官民連携の各種手法及び法制度・契約実務に関する基礎から応用の勘所3時間セミナー』
インフラ/エネルギー:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「経済安全保障に関する2022年までの動向と2023年以降の展望(下)」
- 雑誌 論文
- 「経済安全保障に関する2022年までの動向と2023年以降の展望(上)」
- 雑誌 論文
- 「企業法務最前線 排出量取引制度についての留意点」
- 論文
- 「Getting the Deal Through – Public Private Partnerships 2023 - Japan Chapter」
- 雑誌 論文
- 「金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ報告が示すサステナビリティ開示の義務化の方向性」