国際業務

各法域での実務への深い理解と豊富な実績に基づき、アジア各地に所在する拠点と広範なグローバル・ネットワークを最大限活用し、日本発祥の国際的法律事務所として、日常的な法律相談、コンプライアンス体制構築からM&A、プロジェクト、紛争解決に至るまで多様な法的側面において国際社会で活躍する企業をサポートしています。

「人治から法治への過渡期」、ダイナミックに変化する中国法務。中国ビジネスを成功に導くための法務戦略を提供。 

日韓両国の実情を踏まえた的確且つ広範囲なリーガル・サービスを提供しています。

台湾の実情を知る日台の弁護士が、案件毎にチームを組んでサポートします。

シンガポールでビジネスを行う日系企業及び地域統括会社向けに幅広くアドバイスを提供しています。

現地法律事務所との経営統合により飛躍的に充実した体制を基盤として、幅広いリーガル・サポートを提供しています。

最新の法律及び実務に関する深い理解を背景に、幅広いミャンマー案件に対応できる体制を整えています。

ベトナム案件に関する長年の蓄積をベースに、様々な案件に対応できる体制を整えています。

インドネシアの法律及び実務についての豊富な経験と幅広い案件に柔軟に対応できる体制を整えています。

幅広く案件に対応できる体制を整え、多くの日本企業のフィリピンビジネスをサポートしています。

マレーシアにおける豊富な案件の経験に基づき、充実したリーガル・サポートを提供します。

最新の法律及び実務に関する深い理解を背景に、幅広いカンボジア案件に対応できる体制を整えています。

メコン地域の法律実務を踏まえ、幅広いラオス案件に対応できる体制を整えています。

インド業務におけるパイオニアとして、幅広い案件に対応できる体制を整えています。

バングラデッシュにおいて案件及び政府機関調査で培った知見を活かし、日本企業に的確なサポートを提供します。

当事務所は、スリランカの法制度に関する知見及び現地法律事務所とのネットワークをもとに、的確なサポートを提供します。

企業活動や投資の国際化の中でEU及び加盟国の法規制の意味が重要度を増しています。

ブラジル・メキシコをはじめとして、中南米各国における日本企業のビジネスを幅広く柔軟にサポートしています。

トルコ・中東各国における日本企業のビジネスを幅広く柔軟にサポートしています。

日本とイスラエルの間のビジネスを強力にサポートします。

大きな可能性を秘めた市場であるロシア・CIS諸国への進出を法務面からサポートいたします。

アフリカ各国における日本企業のビジネスを幅広く柔軟にサポートしています。

国際業務:弁護士等

一覧へ

国際業務:特集

国際業務:ニュースレター

Client Alert
Client Alert 2023年6月号(Vol.114)
MHM TAIWAN NEWSLETTER
証券取引法の改正他
Indonesia ATD MHM Newsletter
KPPU Regulatory Update: New Regime of Merger Control Introduced
CRISIS MANAGEMENT NEWSLETTER
ビジネスと人権:「人権×独禁法:公正取引委員会グリーンガイドラインからの示唆」
ANTITRUST/COMPETITION NEWSLETTER
ビジネスと人権:「人権×独禁法:公正取引委員会グリーンガイドラインからの示唆」

ニュースレター トップページへ

国際業務:ニュース

メディア
増田 雅史 弁護士の『「メタバース」が一瞬のブームで終わらなそうな訳』と題する記事が東洋経済オンラインに掲載されました
メディア
増田 雅史 弁護士の『日本人はメタバースが起こす変化を知らなすぎる』と題する記事が東洋経済オンラインに掲載されました
受賞等
The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2024 edition)にて高い評価を得ました
メディア
田中 浩之 弁護士のインタビューが、DTFA Times『各国データ保護法の最新動向と日本における実務対応のポイント(前編)(後編)』と題した記事に掲載されました
メディア
増田 雅史 弁護士の『「Web3」を甘く見る人が知らない驚くべき正体』と題する記事が東洋経済オンラインに掲載されました

一覧へ

国際業務:セミナー・講演

2023年8月10日外部セミナー
『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
2023年8月8日外部セミナー
『第5179回金融ファクシミリ新聞社セミナー「任期付経験者が語る M&Aに伴う企業結合審査の内容と実務対応」』
2023年7月26日外部セミナー
『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
2023年7月18日外部セミナー
『Web3・NFT・メタバースの法律実務と政策動向~『NFTの教科書』『NFTホワイトペーパー』で著名な第一人者による解説~』
2023年7月6日外部セミナー
『コンテンツビジネス法務の視点からみるAI、メタバース、web3』

一覧へ

国際業務:著書・論文

書籍
『ChatGPTの法律』
雑誌 論文
「企業法務最前線〈第255回〉メタバースについて」
論文
「International Comparative Legal Guide to: Lending & Secured Finance Laws and Regulations 2023 - Indonesia Chapter」
雑誌 論文
「Japan - Cookies & Similar Technologies」
雑誌 論文
「Cookie等をめぐる日米欧の規制の最新動向と実務対応」

一覧へ

国際業務:法務トピックス

【財務省】日ASEAN特別財務大臣・中央銀行総裁会議を開催しました
【金融庁】「アジア諸国での金融デジタル化及び電子決済サービスの動向と、我が国との国際協調の展望に関する委託調査」報告書の公表について
【経済産業省】日本発のドローンの運航管理システムに関する国際規格が発行されました 安全かつ効率的なドローンの運航の実現を目指して(ISO 23629-5)
【財務省】日・バングラデシュ税関相互支援協定が署名されました
【経済産業省】シンガポールにおいて日本企業・スタートアップの海外でのオープンイノベーションを加速する「日シンガポール・ファストトラック・ピッチ」を開催しました

一覧へ