個人情報保護/プライバシー

専門性と豊富な経験を有する弁護士が、個人情報の利活用やトラブル対応を的確にサポートします。

 従来型のダイレクト・マーケティングからビッグデータの活用まで、今や、個人情報の収集・分析能力は、多くの企業の競争力に直結する重要な要素となっています。また、インターネット上の多くのサービスでは、ユーザーに個人情報を入力させたり、ユーザーの行動履歴を記録したりすることを不可欠の内容としています。他方で、世界的なプライバシー意識の高まりを背景に、個人情報の取扱いに関する法律・ガイドライン等のルールが策定・改正される一方で、新たな利活用のアイデアも次々と生み出される状況にあり、「できること」と「できないこと」の線引きが難しい場面が増えています。さらに、個人情報の漏えい、プライバシーの侵害、ネットにおける炎上等の事件が企業に及ぼす衝撃も、年を追うごとに巨大化しています。

 当事務所では、個人情報の取扱いやプライバシーの問題に精通した弁護士が、これらの場面で的確なアドバイスを提供し、企業の事業活動や危機管理をサポートしています。

個人情報保護/プライバシー:弁護士等

一覧へ

個人情報保護/プライバシー:ニュースレター

Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2023年5月号(Vol.6)
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES Vol.3 May 2023
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES Vol.3 2023年5月号
HEALTHCARE NEWSLETTER
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の改正
Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2023年3月号(Vol.5)

ニュースレター トップページへ

個人情報保護/プライバシー:ニュース

メディア
増田 雅史 弁護士の『「メタバース」が一瞬のブームで終わらなそうな訳』と題する記事が東洋経済オンラインに掲載されました
メディア
増田 雅史 弁護士の『日本人はメタバースが起こす変化を知らなすぎる』と題する記事が東洋経済オンラインに掲載されました
受賞等
The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2024 edition)にて高い評価を得ました
メディア
田中 浩之 弁護士のインタビューが、DTFA Times『各国データ保護法の最新動向と日本における実務対応のポイント(前編)(後編)』と題した記事に掲載されました
メディア
増田 雅史 弁護士の『「Web3」を甘く見る人が知らない驚くべき正体』と題する記事が東洋経済オンラインに掲載されました

一覧へ

個人情報保護/プライバシー:セミナー・講演

2023年8月10日外部セミナー
『第5181回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ChatGPT等の「Generative AI」を金融機関が活用する際の法律留意点~大規模言語モデル・画像生成AI等、有効活用のポイント~」』
2023年8月2日外部セミナー
『第5175回金融ファクシミリ新聞社セミナー「ランサムウェアの脅威と被害時の対応に関する法律実務」』
2023年7月31日外部セミナー
『インターネットビジネスの法律関係総論 アプリビジネスを例として』
2023年7月26日外部セミナー
『企業におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務』
2023年7月18日外部セミナー
『Web3・NFT・メタバースの法律実務と政策動向~『NFTの教科書』『NFTホワイトペーパー』で著名な第一人者による解説~』

一覧へ

個人情報保護/プライバシー:著書・論文

雑誌 論文
「「対話で学ぶ」「知らなきゃ困る」グローバル個人情報保護規制(8)個人情報の処理の法的根拠」
雑誌 論文
「企業法務最前線〈第255回〉メタバースについて」
雑誌 論文
「The Financial Technology Law Review Sixth Edition - Japan Chapter」
雑誌 論文
「Japan - Cookies & Similar Technologies」
雑誌 論文
「Cookie等をめぐる日米欧の規制の最新動向と実務対応」

一覧へ

個人情報保護/プライバシー:法務トピックス

【個人情報保護委員会】第244回個人情報保護委員会
【個人情報保護委員会】個人情報の保護に関する法律についてのガイ ドライン』に関するQ&A」を更新
【財務省】第2回CBDC(中央銀行デジタル通貨)に関する有識者会議 配布資料
【個人情報保護委員会】第243回個人情報保護委員会
【総務省】電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン及びその解説の改正案に対する意見募集の結果

一覧へ