融資/保証

トランザクションレンディングやソーシャルレンディング、ビックデータを活用したスコアリングモデルによる融資、新しいビジネスニーズを支える保証サービスやファクタリングなど、与信の分野の事業開発やライセンス取得その他のサポートを行っています。

分野説明:ソーシャルレンディング

 貸し手と借り手をインターネット上で結びつける融資仲介サービスであり、手元資金に余剰があり、資産運用をしたいと考えている個人や法人などの資金提供者(投資家)が、資金需要者に対して資金提供をすることが可能になるビジネスモデルです。

現在では、資金提供者(投資家)は匿名組合への出資という形で資金提供をし、匿名組合の営業者(貸金業者)が資金需要者に対して貸し付けるというスキームが主流となっています。

分野説明:トランザクションレンディング

物品販売事業者やサービス提供事業者に関する取引履歴などのデータを活用し、独自の与信審査、融資を実行する金融サービスです。受信者の与信審査の過程で、過去の財務情報のみに頼らず、タイムリーに取引情報その他のデータを活用するため、財務諸表を作成していない、もしくは十分な担保資産を保有していない小規模業者に対しても貸付を実施することが可能となっています。

その他、クラウド会計を提供するFintech事業者が銀行と連携して、資金需要者の事業性評価に基づく融資を支える融資サービスを展開し始めているほか、金融機関とIT企業が提携し、大量のデータを分析して、スコアリングモデルの構築やAI技術を生かした融資を促進しようとする動きも出ています。

提供できるサービス

いずれのサービスにおいても、貸金業法、金融商品取引法その他の金融規制法や貸付実務への深い理解が必要となります。当事務所においては、当該分野に関する多くの案件実績をもとに、各種規制に関する高度な専門知識・案件処理に関するノウハウを有する弁護士がこれらのサービス展開を支援しています。

融資/保証:弁護士等

一覧へ

融資/保証:ニュースレター

Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2023年9月号(Vol.8)
Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2023年7月号(Vol.7)
Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2023年5月号(Vol.6)
Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2023年3月号(Vol.5)
Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2023年1月号(Vol.4)

ニュースレター トップページへ

融資/保証:ニュース

公益活動
当事務所の弁護士が委員として関与した金融庁委託調査「全資産担保を活用した融資・事業再生実務に関する研究会」(受託者:公益社団法人商事法務研究会)の報告書が公表されました
受賞等
Chambers FinTech 2023にて高い評価を得ました
公益活動
岡田 淳 弁護士がUNCITRAL(国際連合 国際商取引法委員会)の電子商取引に関するワーキンググループにおいて、日本政府代表団のメンバーとして、日本のAI・データ契約をめぐる取組みに関して、意見陳述を行いました
受賞等
Chambers FinTech 2022にて高い評価を得ました
メディア
岡田 淳 弁護士のインタビューが、株式会社日本政策投資銀行の発行する季刊 DBJ『データ利活用促進に向けた法制度設計の現状』と題した記事に掲載されました

一覧へ

融資/保証:セミナー・講演

2022年4月7日外部セミナー
『Japan's legal approach to AI / data transactions』
2022年3月17日外部セミナー
『ビッグデータ・AI解析と最新法務』
2021年10月20日~2021年10月20日事務所主催セミナー
ビジネスロー研究会(第203回)『金融サービス仲介業制度のポイントと実務対応』
2021年8月20日外部セミナー
『「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」の解説』
2021年4月21日外部セミナー
『第4441回 金融ファクシミリ新聞社セミナー「STO(Security Token Offering)の法律と実務~具体的なスキームと最新の事例を踏まえて~」』

一覧へ

融資/保証:著書・論文

雑誌 論文
「Q&A金融サービス仲介業の制度と実務 〈第7回〉 政府令・監督指針のパブリックコメントの結果を踏まえた整理」
雑誌 論文
「Q&A金融サービス仲介業の制度と実務 〈第6回〉 監督規制、行政処分、認定金融サービス仲介業協会、指定紛争解決機関(金融ADR)、他の法令への影響に関する規定等」
雑誌 論文
「Q&A金融サービス仲介業の制度と実務 〈第5回〉 その他の行為規制等 ―金銭等の預託の禁止、商号使用、標識掲示、法定帳簿に関する規定等―」
雑誌 論文
「Q&A金融サービス仲介業の制度と実務 〈第4回〉 行為規制と態勢整備 ②顧客に対する情報提供・態勢整備義務」
雑誌 論文
「Q&A金融サービス仲介業の制度と実務 〈第3回〉 行為規制と態勢整備 ①誠実公正義務・情報提供義務」

一覧へ

融資/保証:法務トピックス

【金融庁】「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について
【証券取引等監視委員会】証券モニタリング概要・事例集(令和5年8月)
【証券取引等監視委員会】「令和5事務年度 証券モニタリング基本方針」について
【経済産業省】「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律」の一部が施行されました
【経済産業省】産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令及び産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律の施行期日を定める政令が閣議決定されました

一覧へ