Insurtech
少額短期保険を活用した保険、テレマティクス保険、P2P保険や保険類似商品の開発など、これまでにないリスク管理のソリューション開発をサポートしています。
分野説明
近年世界的に急速な発展を遂げているインシュアテックは、グローバルな保険市場にも変化をもたらしつつあります。少額短期保険を活用した新しい保険、テレマティクス保険やP2P保険などの最先端のIT技術を用いた新たなサービスは、今後も世界の保険市場に革新を起こし続けることが予想されます。
我が国においても、既存の保険会社等においてビッグデータやAI、IoTの活用などが広がりを見せる一方で、ベンチャー企業において新たな保険サービスの形が生まれ、それらがインシュアテック市場へと持ち込まれており、注目を浴びています。
提供できるサービス
当事務所は、保険訴訟や保険販売規制対応など伝統的な保険関連業務はもちろんのこと、保険業界における様々な課題を、既存の法務的な観点からのみでなく、ビジネスや国内外の規制当局の最新の動向も踏まえた観点から総合的に解決してきました。
これらの保険業界での圧倒的な蓄積を誇る豊富な経験に加え、企業法務の最先端を走り続けることによって得た最新の知見をもって、インシュアテック事業への新規参入から事業拡大まで、法務・ビジネス両面の観点から総合的にサポートします。
Insurtech:弁護士等
Insurtech:特集
Insurtech:ニュースレター
- Client Alert - Financial Sector
- Client Alert - Financial Sector 2023年1月号(Vol.4)
- Client Alert - Financial Sector
- Client Alert - Financial Sector 2022年11月号(Vol.3)
- Client Alert - Financial Sector
- Client Alert - Financial Sector 2022年9月号(Vol.2)
- Client Alert - Financial Sector
- Client Alert - Financial Sector 2022年7月号(Vol.1)
- INSURANCE NEWSLETTER
- Ⅰ. 保険に関するニュース2020年6月~ Ⅱ. web会議システムを用いた保険募集 について
Insurtech:ニュース
- 受賞等
- Chambers FinTech 2023にて高い評価を得ました
- 受賞等
- IFLR1000’s 32nd editionにて高い評価を得ました
- 受賞等
- Chambers FinTech 2022にて高い評価を得ました
- 受賞等
- asialaw 2022, the definitive guide to Asia's leading law firms and lawyersにて高い評価を得ました
- 受賞等
- IFLR1000’s 31st editionにて高い評価を得ました
Insurtech:セミナー・講演
- 2022年11月24日事務所主催オープンセミナー
- 『InsurTech最前線』
- 2021年10月20日~2021年10月20日事務所主催セミナー
- ビジネスロー研究会(第203回)『金融サービス仲介業制度のポイントと実務対応』
- 2021年6月18日外部セミナー
- 『Web会議システムを用いた保険募集の法的分析と実務上の課題』
- 2021年5月21日外部セミナー
- 『ニューノーマル時代における保険会社・代理店の法的留意点』
- 2021年4月21日外部セミナー
- 『第4441回 金融ファクシミリ新聞社セミナー「STO(Security Token Offering)の法律と実務~具体的なスキームと最新の事例を踏まえて~」』
Insurtech:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「The Financial Technology Law Review Fifth Edition - Japan Chapter」
- 書籍
- 『金融機関の法務対策6000講 第Ⅲ巻 付随業務・周辺業務・Fintech編』
- 雑誌 論文
- 「Q&A金融サービス仲介業の制度と実務 〈第7回〉 政府令・監督指針のパブリックコメントの結果を踏まえた整理」
- 雑誌 論文
- 「Q&A金融サービス仲介業の制度と実務 〈第6回〉 監督規制、行政処分、認定金融サービス仲介業協会、指定紛争解決機関(金融ADR)、他の法令への影響に関する規定等」
- 雑誌 論文
- 「Q&A金融サービス仲介業の制度と実務 〈第5回〉 その他の行為規制等 ―金銭等の預託の禁止、商号使用、標識掲示、法定帳簿に関する規定等―」