中国法務

「人治から法治への過渡期」、ダイナミックに変化する中国法務。中国ビジネスを成功に導くための法務戦略を提供。 

 中国業務の拡大に伴い、当事務所は、中国において1998年から北京オフィスを、2005年から上海オフィスを開設しています。日本企業が中国において直面する数多くの法律問題について、現地法律事務所と緊密に提携しながら、全面的なリーガル・サービスを提供しています。

 また、日本企業の対中投資や紛争の増加に対応し、最先端のリーガル・サービスを提供するため、当事務所では中国業務チームを設置しています。現在、中国業務チームは、多数の日本人弁護士、専門スタッフから構成されています。当事務所の北京オフィス、上海オフィス及び現地法律事務所とのネットワークも活用しながら、日本国内と北京・上海等の中国国内の両方において、日本人弁護士と中国人律師による総合的なリーガル・サービスを提供しています。

 当事務所では、これまでに多くの中国案件を処理し、豊富な経験とノウハウを有しています。中国投資についての法律相談のほか、IT関連事業、株式上場、企業買収など最先端の法律業務も増えています。また、中国から撤退する場合の全面的なリーガル・サービスも提供しています。さらに、知的財産権、製造物責任、独占禁止法などに関するトラブルも多く、中国で紛争が生じた場合の訴訟対応などあらゆる分野をカバーしています。

 東京、国内及び中国における各拠点の日本人弁護士、中国人律師、リーガル・サポート・スタッフが連携して、日本企業、中国企業を問わず、総合的なリーガル・サービスを提供しています。
 

パンフレットダウンロード

中国法務:弁護士等

一覧へ

中国法務:ニュースレター

中国最新法令
中国最新法令速報 No.418(『会社法』の登録資本金登記管理制度の実施に関する規定(意見募集稿)等)
ANTITRUST/COMPETITION NEWSLETTER
中国の事業者集中の申告基準の改正/公取委、「特定受託事業者に係る取引の適正化に関する検討会」報告書を公表
中国最新法令
中国最新法令速報 No.417(トピック:「会社法(改正)」等)
中国最新法令
中国最新法令速報 No.416(トピック:「会社法(改正)」等)
中国最新法令
中国最新法令速報 No.415(トピック:「会社法(改正)」等)

ニュースレター トップページへ

中国法務:ニュース

受賞等
Chambers Global 2024にて高い評価を得ました
メディア
小野寺 良文 弁護士のコメントが、日本経済新聞『プロテリアル、中国で逆転勝訴 技術流出の懸念和らぐ』と題した記事に掲載されました
受賞等
日本経済新聞社による2023年「企業法務税務・弁護士調査」において高い評価を得ました
メディア
森 規光 弁護士のコメントが、日本経済新聞15面『個人情報 中国が監視強化 国外持ち出し、当局に届け出義務 日本企業は対応に悩み』と題した記事に掲載されました
受賞等
Chambers Global 2023にて高い評価を得ました

一覧へ

中国法務:セミナー・講演

2024年5月8日外部セミナー
『《日系企業が押さえておくべき》中国赴任者のための『中国労働法』の基礎知識』
2024年3月19日外部セミナー
『新公司法(改正会社法)と現地法人のガバナンス』
2024年2月22日外部セミナー
『中国におけるデータ管理の最新動向について』
2024年2月19日事務所主催セミナー
名古屋ビジネスロー研究会(第78回)『①グローバル個人情報保護規制対応のポイント&②生成AI活用の法的問題点と対応』
2024年2月8日外部セミナー
『第37回拡大版中国ビジネス実務セミナー 中国現法ガバナンスの最新法務事情――会社法改正・外商投資法等を踏まえて』

一覧へ

中国法務:著書・論文

雑誌 論文
「中国会社法改正の解説①」
雑誌 論文
「中国最新法律事情(277)「『民法典』契約編通則適用の若干問題に関する解釈」について」
雑誌 論文
「中国最新法律事情(276)「外商投資環境のさらなる最適化による外商投資誘致活動の強化に関する意見」の制定」
雑誌 論文
「中国ビジネスQ&A 対外関係法とは?」
雑誌 論文
「中国最新法律事情(275)中国「対外関係法」について」

一覧へ

中国法務:法務トピックス

【個人情報保護委員会】「中華人民共和国個人情報保護法」(2021年11月1日施行)の仮日本語訳を作成しました
【経済産業省】第52回海外事業活動基本調査(2022年7月調査)の結果を取りまとめました ~2021年度における海外現地法人の動向~
【国税庁】中華人民共和国における輸入食品海外製造企業登録管理規定(令和3年11月更新)
【経済産業省】「アジアCCUSネットワーク」が立ち上がりました アジア全域での二酸化炭素回収・利用・貯留(CCUS)開拓に向けた作業が始動
【金融庁】EU・アジア太平洋フォーラムの開催について

一覧へ