サイバーセキュリティ

サイバーセキュリティに関係する広汎な法令について専門性及び豊富な経験を活用し、リスク管理体制、情報管理体制の構築や、インシデントへの対応をサポートします。

 近年、5G、AI、IoT、Fintech、ロボティクスなど、サイバー空間に関係する様々な技術の発展に伴い、サイバーセキュリティに関する脅威も一層深刻化しています。
 企業がサイバーセキュリティ対策を講じる必要性はますます高まっており、それを反映するかのように、近年では、様々な法令、ガイドライン等で、サイバーセキュリティに関する規定等が増加している傾向にあります。
 適切なサイバーセキュリティ対策を実施するためには、インシデントが発生するリスクをゼロにすることはできないことを前提に、様々な脅威に関するリスクを適切にマネジメントできる体制を組織として整えること、また、インシデントが発生した場合には、業務への影響はもちろん、金銭的被害やレピュテーションにも大きな被害を生じるおそれがあるため、それを最小限に抑えることが肝要です。

 当事務所では、サイバーセキュリティに関して専門性を有する弁護士が、様々な場面で的確なアドバイスを提供し、企業における体制の整備やインシデント発生時の対応等をサポートいたします。

サイバーセキュリティ:弁護士等

一覧へ

サイバーセキュリティ:ニュースレター

TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES Vol.6 November 2023
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES Vol.6 2023年11月号
Client Alert - Financial Sector
Client Alert - Financial Sector 2023年11月号(Vol.9)
データ・セキュリティ NEWSLETTER
米国SECのサイバーセキュリティに関する開示規則
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES
TECH, IP AND TELECOMS LAW UPDATES Vol5 September 2023

ニュースレター トップページへ

サイバーセキュリティ:ニュース

メディア
蔦 大輔 弁護士の登壇したセミナーが、ログミーBiz『企業が自社のサイバー攻撃被害を公表する4つの理由 なぜ法で強制されていないのに自ら情報を発信するのか』と題した記事に掲載されました
メディア
蔦 大輔 弁護士が登壇したセミナーが、UNITISの『サプライチェーン上のセキュリティリスクにまつわる法律・実務を弁護士4名が徹底議論 -「サイバーセキュリティリスクと契約実務」セミナーレポート(後編)』と題した記事に掲載されました
メディア
岡田 淳 弁護士のAIとディープフェイクに関するコメントが、NHK総合テレビジョン『所さん!事件ですよ』で紹介されました
メディア
蔦 大輔 弁護士が登壇したセミナーが、UNITISの『セキュリティ担当者も知っておくべき「サイバー攻撃に関わる契約条項」を弁護士4名が解説 -「サイバーセキュリティリスクと契約実務」セミナーレポート(前編)』と題した記事に掲載されました
メディア
蔦 大輔 弁護士の『特集 サイバーセキュリティの弁護士に聞いてみた』と題する記事がZenken株式会社のメディアサイト サイバーセキュリティランドに掲載されました

一覧へ

サイバーセキュリティ:セミナー・講演

2024年2月1日外部セミナー
『法的視点から見るサイバーセキュリティの2023年重要トピックと、2024年の実務展望 - サイバーセキュリティ法務に詳しい弁護士4名が徹底議論 第2弾』
2024年1月29日外部セミナー
『ChatGPTを含む生成AI活用の法務実務~知的財産権、法的・倫理的責任、ルール整備と関連契約等利用態様を踏まえた実務上の注意点~』
2024年1月11日外部セミナー
『【東京工業大学サイバーセキュリティ経営戦略コース2023】サイバーセキュリティの関連法令』
2023年12月28日外部セミナー
『生成AIの法的論点と政策動向』
2023年12月19日外部セミナー
『サイバーセキュリティセミナー ’23 in 東北 「インシデント対応の法律実務とサイバーセキュリティ関係法令」』

一覧へ

サイバーセキュリティ:著書・論文

雑誌 論文
「日米における対外直接投資規制の概要と今後の展開」
雑誌 論文
「クロスセクター・サイバーセキュリティ法(第1回) サイバーセキュリティ×法律(総論)―サイバーセキュリティ関係法令Q&AハンドブックVer2.0を中心に」
書籍
『暗号資産の法律(第2版)』
雑誌 論文
「〈Robotics法律相談室第99回〉米国におけるAI規制はどのような状況にあるか」
雑誌 論文
「【特集/経済安全保障関連の課題】(1)外為法に基づく投資管理制度―現行制度の課題と法制上の手当ての検討」

一覧へ

サイバーセキュリティ:法務トピックス

【内閣府】セキュアAIシステム開発ガイドラインについて
【総務省】デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第2回)配付資料
【総務省】総務省関係経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律に基づく特定社会基盤事業者等に関する省令の一部を改正する省令案に対する意見募集の結果
【情報処理推進機構】サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver 3.0実践のためのプラクティス集 第4版
【金融庁】「金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習 (Delta Wall Ⅷ)」について

一覧へ