
- 言語
- 日本語英語
連絡先
- TEL
- 03-6266-8589 (東京)
- 087-802-4491 (高松)
- FAX
- 03-6266-8489 (東京)
- 087-802-4480 (高松)
取扱分野
小山 浩:受賞等
- 受賞等
- The 13th edition of The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™にて高い評価を得ました
- 受賞等
- The Legal 500 Asia Pacific 2022にて高い評価を得ました
- 受賞等
- 日本経済新聞の2021年の「企業法務税務・弁護士調査」において高い評価を得ました
小山 浩:ニュース
- 事務所関連情報
- 一橋パートナーズ法律事務所との包括業務提携のお知らせ
- メディア
- 小山 浩 弁護士のコメントが、日本経済新聞電子版『法の趣旨に沿った節税を』と題した記事に掲載されました
- 公益活動
- 経済産業省産業組織課が公表した『「攻めの経営」を促す役員報酬-企業の持続的成長のためのインセンティブプラン導入の手引-』の改訂に、当事務所の弁護士が関与しました
小山 浩:特集
小山 浩:ニュースレター
小山 浩:セミナー・講演
- 2022年2月18日外部セミナー
- 『近時の企業実務上留意すべき租税裁判例・裁決例の解説』
- 2022年2月5日外部セミナー
- 『事業承継マネージャー養成講座』
- 2021年2月12日外部セミナー
- 『近時の企業実務上留意すべき租税裁判例・裁決例の解説』
小山 浩:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「近時の企業実務上留意すべき租税裁判例・裁決例の解説」
- 雑誌 論文
- 「税務からみた株式交付制度の活用可能性」
- 雑誌 論文
- 「子会社からの配当をめぐる税務上の留意点〔下〕」
小山 浩:関与した研究報告書等
2016年2月 財務省委託調査・諸外国における相続税回避への対応策に関する調査
小山 浩:その他
経歴
- 1997年
- 私立高松中央高等学校卒業
- 2001年
- 早稲田大学法学部卒業
- 2003年
- 早稲田大学法学研究科修了
- 2006年
- 中央大学法科大学院修了
- 2014年
- ミシガン大学ロースクール修了(International Tax LL.M.)
- 2016年
- 東京国税局調査第一部に出向(~2018年)
弁護士登録
2007年12月 弁護士登録
香川県弁護士会 所属