大石 篤史

パートナー

大石 篤史

おおいし あつし

プロフィールを印刷

言語
日本語英語

M&A、ウェルス・マネジメント(一族内紛争対応を含む)、税務等を取り扱っています。M&Aについては、デュー・ディリジェンスや契約交渉等の一般的なコーポレート業務のほか、ストラクチャリングを得意としています。ウェルス・マネジメントについては、相続・事業承継の法務・税務面のサポート、ファミリーガバナンスの構築のほか、多くの一族内紛争事案を担当しています。税務については、投資ストラクチャーの組成等のタックス・プランニングのほか、税務調査対応を含む税務争訟を取り扱っています。依頼者が抱える問題に正面から取り組み、最も適切な解決策を提示することを目指しています。

連絡先

TEL
03-5223-7767
FAX
03-5223-7667

取扱分野

主な案件実績

  • 2021年8月:​ビザスクによるColeman Research Groupの子会社化
  • 2007年7月:AB Volvoによる日産自動車からの日産ディーゼル工業(現UD Trucks)の買収(AB Volvoを代理)

大石 篤史:受賞等

受賞等
Asia Business Law JournalによるJapan’s Top 100 Lawyers 2024にて当事務所の16名の弁護士が選出されました
受賞等
Chambers High Net Worth 2024にて高い評価を得ました
受賞等
The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2025 edition)にて高い評価を得ました

一覧へ

大石 篤史:ニュース

お知らせ
オンデマンド配信セミナー「AT1債国際仲裁セミナー~日本人グループのみによる迅速な解決を目指して~」
メディア
大石 篤史 弁護士のインタビューが、日本経済新聞13面『マネーのまなび 相続、「遺留分」を取り戻す』と題した記事に掲載されました
メディア
大石 篤史 弁護士のコメントが、日本経済新聞21面『路線価を確認、相続円滑に―「時価」踏まえ節税や分割(備える&生かす)』と題した記事に掲載されました

一覧へ

大石 篤史:特集

大石 篤史:ニュースレター

タックスヘイブン対策税制に関する最新最高裁判例(最高裁令和6年7月18日第一小法廷判決) ダウンロードPDF
Client Alert 2024年9月号(Vol.129) ダウンロードPDF
スイスに対するAT1債の損害賠償請求における日本の条約の優位性~シンガポールの条約との比較において~ ダウンロードPDF

一覧へ

大石 篤史:セミナー・講演

2024年9月11日外部セミナー
『ファミリービジネスの課題とそのソリューション』
2024年3月18日事務所主催セミナー
『AT1債国際仲裁セミナー~日本人グループのみによる迅速な解決を目指して~』
2023年7月24日外部セミナー
『東京大学ファミリービジネス・カンファレンス 第3回「ファミリーガバナンスに関する法」』

一覧へ

大石 篤史:著書・論文

論文
「Chambers Global Practice Guides Private Wealth 2024 - Japan Chapter」
雑誌 論文
「クレディ・スイスAT1債の無価値化をめぐる国際仲裁と「訴訟ファンド」活用の可能性」
雑誌 座談会/対談
「続・ファミリーガバナンスの意義─創業家、上場ファミリービジネス、M&A・投資の視点から」

一覧へ

大石 篤史:関与した研究報告書等

2007/08 企業価値の向上及び公正な手続確保のための経営者による企業買収(MBO)に関する報告書

24年度アジア拠点化立地推進調査等事業(国際租税問題に関する調査(タックスヘイブン対策税制及び無形資産の取扱いについて))調査報告書

2016年2月 財務省委託調査・諸外国における相続税回避への対応策に関する調査

2017年3月 財務省委託調査・アジア諸国における優遇税制に関する調査報告書

2017年9月 財務省委託調査・諸外国におけるタックス・プランニングの義務的開示制度に関する調査報告書

大石 篤史:その他

経歴

1996年
東京大学法学部卒業
2003年
ニューヨーク大学ロースクール修了
2003年
Weil Gotshal & Manges法律事務所(ニューヨークオフィス)にて執務(~2004年)

主な活動

  • 2007年 経済産業省「MBO取引等に関するタスクフォース」メンバー
  • 2013年 経済産業省「タックスヘイブン対策税制及び無形資産に関する研究会」委員
  • 2016年 早稲田大学「国際ファミリービジネス総合研究所」招聘研究員(~現在)
  • 2018年 公益社団法人日本証券アナリスト協会「PB職業倫理等審査委員会」委員(~現在)
  • 2018年 公益社団法人日本証券アナリスト協会「PB教育委員会」委員(~現在)

所属プラクティスグループ

  • M&Aプラクティスグループ
  • ウェルスマネジメントプラクティスグループ
  • 税務プラクティスグループ
  • 訴訟プラクティスグループ

弁護士登録

1998年 弁護士登録
第二東京弁護士会 所属
2004年 ニューヨーク州弁護士登録

その他資格等

2006年 税理士登録
2018年 経営革新等支援機関認定