
- 言語
- 日本語英語
連絡先
- TEL
- +65-6593-9762 (シンガポール)
- +95-1-9253653(ヤンゴン)、+84-28-3622-1632(ホーチミン)
- FAX
- +65-6593-9751 (シンガポール)
- +95-1-9253651(ヤンゴン)、+84-28-3622-2610(ホーチミン)
取扱分野
眞鍋 佳奈:受賞等
- 受賞等
- Who’s Who Legal: Global Guide 2022の各分野別ランキングにて高い評価を得ました
- 受賞等
- Who’s Who Legal: Japan 2022にて当事務所の弁護士が選出されました
- 受賞等
- The 13th edition of The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™にて高い評価を得ました
眞鍋 佳奈:ニュース
- メディア
- 武川 丈士 弁護士、眞鍋 佳奈 弁護士が、日経産業新聞2面『ミャンマーにとどまる意義、帰還弁護士が語る外資の使命(Watch)』と題した記事に掲載されました
- メディア
- 眞鍋 佳奈 弁護士のインタビューが、朝日新聞11面『Question ミャンマーの法制度は良くなったか』と題した記事に掲載されました
- 事務所関連情報
- シンガポール国際仲裁センターにおける商事仲裁にて、日立製作所を代理しました
眞鍋 佳奈:ニュースレター
眞鍋 佳奈:セミナー・講演
- 2023年1月30日事務所主催セミナー
- 『4年ぶりの現地開催!ミャンマー最新情勢に関するアップデート~2023年の現状と今後の展望』
- 2022年12月12日外部セミナー
- 『「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」実装ウェビナー アジアの現地事業を踏まえた人権DD等への対応について』
眞鍋 佳奈:著書・論文
- 論文
- 「Getting The Deal Through - Real Estate 2023 – Myanmar Chapter」
- 論文
- 「Chambers Global Practice Guides Corporate M&A 2022 - Myanmar Chapter」
- 論文
- 「Getting the Deal Through - Real Estate 2022 - Myanmar Chapter」
眞鍋 佳奈:関与した研究報告書等
2013年3月 法務省法務総合研究所・ミャンマー連邦共和国法制度調査報告(平成24年度調査)
2014年3月 法務省法務総合研究所・ミャンマー連邦共和国法制度調査報告(平成25年度調査)
2018年3月 法務省法務総合研究所・ミャンマー連邦共和国法制度調査報告(平成29年度調査)
眞鍋 佳奈:その他
経歴
- 1995年
- アーマンドハマーユナイテッドワールドカレッジ高校(米国)卒業
- 1999年
- 京都大学法学部卒業
- 2001年
- 京都大学大学院法学研究科修士課程修了
- 2006年
- ミシガン大学ロースクール修了
- 2006年
- Kirkland & Ellis法律事務所(ロサンゼルスオフィス)にて執務(~2007年)
主な活動
2007年 国際協力機構(JICA)カンボジア法制度整備支援プロジェクト法律アドバイザー(~2008年)
所属プラクティスグループ
- 国際紛争プラクティスグループ
- 競争法/独占禁止法プラクティスグループ
- 労働法プラクティスグループ
弁護士登録
2002年10月 弁護士登録
第二東京弁護士会 所属
2007年5月 ニューヨーク州弁護士登録
ニューヨーク州弁護士会 所属
2014年 シンガポール外国法弁護士登録
2022年 ベトナム外国弁護士登録