
- 言語
- 日本語英語
労働関連の日常相談、訴訟・紛争対応、制度構築、行政対応、組合対応等、M&Aに関連する労働法務など、幅広い業務を取り扱っています。 また、東南アジア・南アジア諸国をターゲットとするクロスボーダー案件についても豊富な経験を有しており、特にインドについては、2001年から取り組みを継続しています。
連絡先
- TEL
- 03-5223-7717
- +66-2-009-5153 (バンコク)
- FAX
- 03-5223-7617
- +66-2-009-5080 (バンコク)
高谷 知佐子:受賞等
- 受賞等
- asialaw 2023-24にて高い評価を得ました
- 受賞等
- Asia Business Law JournalによるJapan’s Top 100 Lawyers 2023にて当事務所の15名の弁護士が選出されました
- 受賞等
- The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2024 edition)にて高い評価を得ました
高谷 知佐子:ニュース
- 公益活動
- 当事務所の弁護士が経済産業省「令和元年度産業経済研究委託事業 兼業・副業の労働時間・健康管理に関する論点整理に向けた海外制度に関する調査」において報告書を提出しました
- 公益活動
- 当事務所の弁護士が経済産業省「平成28年度産業経済研究委託事業(欧州諸国における雇用慣行及び賃金制度等に関する調査)」において報告書を提出しました
- メディア
- 日経産業新聞にて、高谷 知佐子 弁護士のインタビュー記事が掲載されました
高谷 知佐子:ニュースレター
高谷 知佐子:セミナー・講演
- 2022年1月19日~2022年2月18日事務所主催オープンセミナー
- 『リーガル・トランスフォーメーション ビジネス・ルールチェンジ2022』出版記念セミナー
- 2020年11月20日外部セミナー
- 『【webセミナー】香港機能の見直しとタイへの移転の検討』
- 2017年5月9日事務所主催セミナー
- MHM India Teamシリーズセミナー第1回『インドにおける紛争及びその対策』
高谷 知佐子:著書・論文
高谷 知佐子:その他
経歴
- 1987年
- 国立筑波大学附属高等学校卒業
- 1993年
- 東京大学法学部卒業
- 1999年
- コーネル大学ロースクール修了
- 1999年
- Arthur Loke Bernard Rada and Lee法律事務所(シンガポール)にて執務(~2000年)
- 2000年
- Kochhar & Co.法律事務所(ニューデリー)にて執務
主な活動
- 2013年 第二東京弁護士会労働問題検討委員会 副委員長(~2018年)
- 2014年 日本弁護士連合会国際交流委員会 副委員長(~現在)
- 2015年 LAWASIA日本代表理事(~2020年)
- 2016年 日本ローエイシア友好協会理事(~現在)
- 2016年 第二東京弁護士会国際委員会委員(~現在)
- 2019年 第二東京弁護士会労働問題検討委員会 委員長
- 2020年 第二東京弁護士会労働問題検討委員会 副委員長(~現在)
- 2022年 日本弁護士連合会労働法制委員会委員(~現在)
所属プラクティスグループ
- 労働法プラクティスグループ
- 国際紛争プラクティスグループ
弁護士登録
1995年 弁護士登録
第二東京弁護士会 所属
2000年 ニューヨーク州弁護士登録
ニューヨーク州弁護士会 所属